Pikosky趣味の間

プラモデル、家庭菜園など趣味とセキセイインコ、オカメインコ、ビーグル犬の日常

MATCHBOX 1/72 BAe HARRIER GR.Mk.3 (Day 1)

2009年01月29日 | プラモデル
今回アップするのは、チマチマと時々作っているハリアーGR.3です。
メーカは、イギリスの老舗プラモデルメーカー“マッチボックス”です。
スケールは、1/72です。

マッチボックスの飛行機は、パネルラインが(“運河彫り”)で悪名高く(!?)
今回作っているハリアーも当然“運河彫り”です。

何故、マッチボックスのハリアーを買ったかというとハリアーの原型機P.1127(Airfix製 ; 購入済み)
と一緒に置いてあって、本場イギリスのプラモデルメーカのGR.3を作ってみようと思った
のとハセガワのGR.3と作り比べようとも思ったからです。
これが災難の始まりかも...。

先ずは、箱からです。
意外と小さな箱です。(まー、ハリアー自体小さいのでこんなもんですかね。)






主に参考にしている資料


このGR.3は、フォークランド紛争に参戦した機体にしようと思っています。
実機では、フォークランド派遣に当たっていくつか改修されていますが
製作に当たっては、特に大きな改造は行わないつもりです。

実機では、以下のような改修が行われました。
空母での運用があるため
 ・海水をあける
 ・塩害防止塗装
 ・空母への係留リング追加
 ・レーダ・トランスポンダの搭載
 ・慣性航法装置の修正(空母でセットするのは難しくうまく働かず目測での航法となったようです。)

元々、地上攻撃用に開発された機体で実戦投入にあたりアルゼンチン空軍のミラージュⅢ、ダガーなど
と空中戦が想定されたため空戦装備の追加が行われました。
 ・サイドワインダー搭載/発射可能とする改修
 ・電子妨害装置“ブルーエリック”の搭載
 ・ALE-40 IRデコイフレアディスペンサー装備(一部の機体のみ装備)

全体の部品構成です。(一部作り始めていますが...。)

部品点数は、少なめです。

先ずは、イジェクションシートとコクピットです。
イギリスのハリアーのシートは、MB Type9A Mk.1を使っているので付属のシートを
それらしく改修しました。いまいち似ていませんがコクピットに収めてキャノピーを
閉めてしまえばそれほど気にならないでしょう。






コクピットは、シート以外何も付いていなかったので隔壁、サイドコンソール、
計器板(GR.3の計器板調査/作成中なので写していません。)を追加しています。


機首は、GR.1とコンパチのためか先端が別パーツとなっています。
仮組みしたとき実機と比べ何となく短い気がしましたが修正しませんでした。
しかし、若干下がり気味だったのでこの部分に関してはプラ板をかまして修正しました。
(う~ん、何か短い気がする...。)




主翼を取り付けますがこれがまた取り付け部分がでプラ板をかまして
がたつきを減らして取り付けました。
接着剤がくまでテープで止めています。






とりあえず Day1は、ここまでです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 F-14A トムキャット

2009年01月20日 | プラモデル
ハセガワ 1/72スケールのF-14Aです。(同じキットは、まだ生産されているようです。)

ほぼで組んでいますがパネルラインは、からに彫りなおし、誤りを修正しています。
なかなか良いキットですが繰り返し生産されているので隙間やなどがあるのでそれらも
しつつ組んでいます。

派手な頃のF-14Aは、VF-111、VF-84、VF-114の飛行隊が好みなのでキット付属のVF-111の
デカールを用いました。
(地味ですが1981年のシドラ湾事件時、リビアのSu-22Mを撃墜したVF-41所属のF-14A
(102号機 ; Call Sign “FAST EAGLE 102”)も好きですね。いずれ作ってみようと思っています。)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.A.F.S(Super Armored Fighting Suit)

2009年01月20日 | プラモデル
珍しくSFのプラモデルを作ってみました。
S.A.F.S というホビージャパンに連載されていた(現在も連載中??)“マシーネンクリーガー”という
漫画に登場するファイティングスーツです。(私、漫画を読まないので残念ながら詳細は分かりません。)
メーカーは、日東科学教材でスケールは 1/20です。

設計図には、漫画とおりの塗装が指定されていましたが私としては、イギリス陸軍のデザートDPM迷彩風が
似合うと思ったのでそれっぽく作ってみました。
な方が見たら『何じゃこれはー!』と言われそうですが...。

製作に当たっては、関節部分に防塵布を追加したぐらいでほぼストレートに組んでいます。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/35 恐竜シリーズ ティラノサウルス

2009年01月19日 | プラモデル
これも以前、作ったものです。
タミヤの1/35スケール 恐竜シリーズのティラノサウルスです。
恐竜モデルは、ステゴサウルスをだいぶ前に作って以来2度目です。

ちょこちょこと手を加えて作りました。
生物のモデルは、ほとんど作ったことが無いので果たして上手く作れるでしょうか。

獲物を追っているということで口を開けているようにしました。

体の色は、実際どんな色をしていたのか化石からは不明です。
図鑑などに描かれている恐竜は、現在の爬虫類の体色から推定したもので
実際には、意外と派手な色合いだったり羽毛が生えていたりしたのかもしれませんね。

体色は、無難に基本をこげ茶系として基本色より暗めに調合した色で縞模様を描いてみました。
(画像からはあまり区別が付きませんが...。)
腹部や下面の色は、黄土色(SEA迷彩の茶色を利用)としてみました。
塗装が終了したら薄く溶いたエナメルの黒でウォッシングしてその後、軽くドライブラシを行いました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/48 F-4C/D ファントムⅡ

2009年01月19日 | プラモデル
このファントムは、高校時代に作った古いもので確かハセガワが
1/48スケールでファントムをリリースしてそれほど経っていない頃のものです。
(現在は、PT帯のF-4J、EJ改、RF-4B、Eが入手できます。)

ボックスアートは、ハワイANG 199FISのF-4C(63-7647)が描かれています。

この機体には、2つのMiGキルマークが描かれていますそのうちの一つは、
1967年6月5日 8TFW 555TFS所属(FP 63-7647;Call Sigin:Chicago 02)のとき
Pascoe大尉(AC)、Wells大尉(P)が搭乗し北ベトナムのMiG-17をAIM-9で撃墜しました。
もう一つは、不明です。



作ったのは、F-4Dで有名なOY 66-7463号機。

ベトナム戦争の米空軍のエースRitchie大尉/DeBellevue大尉のペアが1972年5月10日
彼ら最初のMiG撃墜を記録した時の機体です。その後、Ritchie大尉は、同じ機体で2機目の
撃墜も記録した機体です。
このファントム自体は、最終的に6機のMiGを撃墜しました。

製作に当たってキット自体の出来が良かったので特に手を加えずほぼストレートに組んでいます。
キルマークは、モノグラムのF-4C/Dについていた5つ星としました。
(このほうが6つ星よりもカッコよく見えたので。)









モノグラムのF-4C/Dについていたパイロットに少し手を加えてF-4Dをバックに写真を撮ってみました。
ベトナム戦争当時、パイロットは官給品のオートマチック拳銃をあまり信用していなかったようで自前で
リボルバーを購入したり、ガンベルトを腰に巻いたり、中にはマカロニウエスタンのメキシコ人みたいに
ガンベルトをたすきがけにして出撃していました。

写真のパイロットもガンベルトをたすきがけにしている姿にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ふみ(日本酒)

2009年01月13日 | 日本酒
今晩、以前購入しておいた日本酒のストックのうち『花ふみ』という山形のお酒を飲みました。





このお酒は、しゃくなげの酵母を使っているそうです。
味わいは、バナナのような甘みがありかなりフルーティーです。
ライトな感じで飲みやすいお酒です。

ラベルについていた薄紫のしおりには、このような記述がありました。

『これは、東京農業大学短期大学部醸造学科酒類学研究室で分離された、しゃくなげ酵母で醸したお酒です。
花を思わせるような香りと、深みのある味わい。
華のあるひとときをお楽しみください。
しゃくなげのメッセージを瓶いっぱいに詰めました。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 ルアー釣り初めと2日目

2009年01月09日 | Salt Water Fishing
昨日(8日)、今年の釣り初めに行ってきました。
昨日のターゲットは、スズキでした。
しかし、釣果はありませんでした。

釣り初めで釣果なしか~...。嫌な予感。
(昨年の釣り初めは、70cm級のスズキ2匹を釣っておきながらランディングに
失敗し良くない出だしでした。)

-------- 以下、本日分 --------
昨日に続いて今日も早朝、釣りに行ってきました。
ターゲットは、ヒラスズキです。
昨日は、釣果なしでしたがはたして今日は、どうでしょう。

ポイントについてみるとかなりの強風でした。
(昨日は、穏やかだったのに~...。)

「かなりきつそうだな~。」と思いつつ準備をしているとルアーマンが一人来て
少し話をしました。
彼は、川内川上流のほうで釣っていて河口に来たようでしたが風が強くて
また上流へ戻ってゆきました。
上流のほうでは、45cm程度のスズキ(フッコ)が1匹釣れたと言うことでした。

ポイントに出てみると思ったとおり時化ていました。



↑遠くに霞んで見えるのは甑島です。

暗い時間帯は、特にアタリも無く過ぎました。

午前6時50分ごろ“ゴツッ”というアタリとともに強い引きがありました。
アワセをして巻き上げようとしましたが引きが強力でなかなか近寄せられませんでした。
何とかランディングすると、なんと ヒラスズキ(フッコ)でした。
初のヒラスズキのヒットでした。
サイズは、51cmと小ぶりですが初ヒラスズキということで非常に嬉しかったです。

↑珍しくカメラのセルフタイマーで撮ってみました。
(あまり嬉しそうな顔してませんが...。それと、釣りをしているとは思えない画ですが...。

午前8時ごろ再びアタリがありまた、強力に引張られました。
何となくフッキングが甘い感じがしたので慎重に引寄せてきましたがランディングに
失敗して逃げられてしまいました。

サイズは、1匹目と同程度の50cm級ヒラスズキでした。
このとき使っていたルアーは、Tide Minnow 135 SURFです。↓


ま~、短時間に2匹もヒラスズキがヒットするという幸運なので良しとしないといけませんね。

それにしてもヒラスズキの引きは、かなり強力で今まで磯でのスズキの引きも結構強力と
思っていましたが小ぶりなのにあの引きには、驚きです。
70cmオーバーの引きは、もっと強烈なんでしょうね~。
こころして釣らなければなりませんね。


本日の釣果:ヒラスズキ
サイズ:51cm
重量:1.26kg





使用ルアー:DUO Tide Minnow 150 SURF パールレッドヘッド


おまけ
暗い時間帯、波間に小さく発光するものがいくつも見えました。
夜光虫でしょうか。
時化ていましたがなかなか幻想的な風景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年クリスマスビール

2009年01月05日 | Beer
毎年、クリスマス時期にクリスマスビールを購入しているのですが
ちょっと時期はずれですが今日、2008年のクリスマスビールの1本を開けました。
そのクリスマスビールは、これです。


『Cuvee de Noel St. Feuillien』
というベルギーのクリスマス限定醸造ビールです。
醸造所は、サン・フイヤン、アルコール度数は、9.0%です。
(概してベルギービールは、アルコール度数が高いものが多いです。)

このビールは、仕上げ行程で瓶内発酵させるために室温25℃で3週間ほど
寝かせてから出荷すると言うことです。

色は、オレンジがかった濃い茶色。

香りは、バナナ、プラムのフルーティーな香り、チョコレート、キャラメル、
のような甘い香りに加えてシナモン、お香のようなスパイシーな香りも
ありなかなか複雑な香りです。

味は、スパイシーでモルトの甘味が感じられ、苦味とのバランスが絶妙で
後味にアルコールの辛味が感じられます。

このビール以外にもアメリカ アンカー社のクリスマスビールも2007年物、2008年物
(いずれも1.5リットル瓶)を保存してあります。
こちらは、またいずれ紹介したいと思います。
2007年物のラベルは、こんな感じです。

アンカー社 クリスマスビールのラベル原案は、毎年社長が描いているということです。
なかなかいい感じで私は、好きです。
ビールのラベルをコレクションするのもそれぞれに個性があってなかなかいいものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん食べようっと。

2009年01月04日 | ピーコ(セキセイインコ)
ピーコさんは、柑橘系果物が大好物。(他にもいろいろ好物ありますが...。)

早くサワーポメロでないかな~。
サワーポメロのほうが好きなんだけど...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年釣り総括

2009年01月04日 | Weblog
2008年の釣り総括として統計をとってみました。
期間は、1月~12月の366日です。

計画日数は、66日でしたが実際に釣りに行けたのは、なんと29日でした。
中止日数のほうが多い結果となりました。中止の要因は、天候不良です。
この統計から、私の休みのたびに雨になったことが分かります。

釣り計画日数 : 66日
釣り実績日数 : 29日
中止日数 : 37日

次にヒットした日と釣れなかった日を調べるとヒット率 51%という値となり意外と
釣れていた事が判明しました。
また、釣れたルアーは、ほとんどがパールホワイト系という結果となりました。
実は、パールホワイト系カラーって万能

ヒット日数 : 15日(51.72% ; ランディングに成功した日数)
(但し、1日に複数回ランディングしても1回として算出してあります。)
釣果なし日数 : 14日(48.28%)

釣れた魚種は、スズキ、マゴチ、ヒラメ、キチヌです。
ヒット数には、入れていませんがサゴシ、変わったところでは、ヒトスジエソが
釣れました。

今年は、ヒット率 60%以上を目指したいと思います。
ルアーカラー調査は、今年も続行しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 新年

2009年01月01日 | Weblog
明けましておめでとうございます。
今年は、霰模様の寒い元旦です。

昨年は、目標とするサイズ、種類が釣れませんでした。
今年は、それらを狙ってゆきたいと思う2009年 元旦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする