Pikosky趣味の間

プラモデル、家庭菜園など趣味とセキセイインコ、オカメインコ、ビーグル犬の日常

ケーキ

2011年04月25日 | Weblog
ラゾーナに用事があって行ったついでにケーキを買って帰ってきました。

今回も前回と同じお店「アンセプス」です。
すみません、ケーキの名前覚えてません。

ホワイトチョコレートのケーキ。

中にフランボワーズのジャムが入っています。

レアチーズケーキ

下の紫色のジャムは、ブルーベリージャムです。

テラミス(ナッツの味がします。)


また写真撮り忘れましたがカマンベールチーズを用いたチーズケーキタルトも買っています。

やはり、一番写真を撮り忘れたカマンベールチーズを用いたチーズケーキタルトが私は好みですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス軍衣料

2011年04月25日 | 軍装備
イギリスのとある軍装品店で購入したデザートDPMスモックが今日届きました。
このスモックは、イギリス陸軍特殊部隊SASがイラク、アフガニスタンで使用しているものです。
ウインドプルーフのデザートDPMスモックです。

こちらは、だいぶ前に購入したウォータープルーフのデザートDPMスモックです。

両者を並べてみると生地の素材も違いますが色味もだいぶ違っています。
ウォータープルーフの方が赤みがかった感じです。


こちらは、85パターンDPM野戦用フィールドジャケットで、ポケットが襠(まち)付きとなった
最初のタイプです。この年代ぐらいまでバタつき防止のビーバーテールが付いています。


下の二つは、フォークランド紛争時に使用されたパーカーとトラウザースです。
どちらも68パターンです。
フォークランドパーカー
このパーカーは、インナーも付いていて極寒地仕様となっています。
真冬の北海道でも薄手のシャツと組み合わせてもかなり暖かく保温性抜群です。
東京で着ると真冬でも結構暑くなります。

鹿児島転勤時にも持ってゆき、真冬釣りの時に着ましたがさすがに暑すぎでした。

P-68トラウザース
第二次大戦中よりイギリス軍野戦トラウザースの特徴でもある右前に包帯用ポケットが付いた
最後のタイプでフォークランド紛争時に使用されました。
パーカーと同様にインナーを重ね着するのかと思いますが実際のサイズよりも大きめです。
実際のフォークランド紛争時の写真を見るとパーカーについているインナーと同じ材質の
インナーの上にこのトラウザースをはいています。
そうじゃないと極寒のフォークランドでは、寒くて戦いどころじゃなかったでしょうね。


こちらは、95パターン(たぶん)のSASスモックです。
右端の写真は、フォークランドパーカーと並べてみました。


??パターントラウザース。
熱帯用にしては、地厚の生地なので春先用でしょうかね。不明です。


無地のトラウザースで左側だけカーゴポケットの付いたタイプがあります。



こちらは、イギリス軍ではなくアメリカ空軍のGスーツです。
CSU-3/Pの最終型です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントアンドリュースのビールとチーズケーキ

2011年04月19日 | Weblog
昨日、仕事帰りにラゾーナでチーズケーキを買ってきました。
そのときに、食材売り場のお酒コーナに「セントアンドリュースビール」なる見慣れない
ビールが置いてあったので買ってきました。
イギリスの有名なゴルフコース セントアンドリュースのクラブハウスで唯一売られているものだそうです。
私は、ゴルフをまったくやらないしルールもほとんど知りませんが“セントアンドリュース”の
オールドコースは、世界屈指の難コースということは知っています。壁のようなバンカーがあったりなど。

味のほうは、ニューキャッスルブラウンビールに似た味で軽めでのどが渇いたときにちょうど良い感じでした。

ラゾーナに入っている「アンセプス」でチーズケーキ2種類を買いました。
一つは、ルタオの“ドゥーブルフロマージュ”に似たチーズケーキです。
ルタオのものよりもあっさりして軽めな感じですがチーズの味がよくして美味しかったです。


二つ目は、ニューヨークスタイルのスティックチーズケーキです。
こちらは、かなり濃い目の味でかなりしっかりした感じでした。
チーズにレモンを加えているようでレモンの味もします。
私は、どちらかというとチーズだけのほうが好きです。
同じお店で2、3日前に買ったカマンベールチーズを用いたチーズケーキタルトのほうが好みですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見@夢見が崎動物公園

2011年04月14日 | Weblog
今日、川崎の夢見が崎動物公園にお花見に行ってきました。

この公園は、川崎市が運営していて無料()の動物園も併設されています。

夢見が崎動物公園のすごいところは、無料というのもありますが
国内でここでしか飼育されていない動物もいることです。
たとえば、『フチア』というネズミです。(写真撮るの忘れました。
フチアは、キューバとその近隣の島に生息しており、
南米原産のヌートリアの近縁で大きなネズミといったところです。
性格はおとなしく、果実や草や葉といった植物を食べます。
絶滅したと思われていましたがごく少数が生存していました。

マーコール


フンボルトペンギン

ペンギンの行進




ハヤブサ?ノスリ?(すみません忘れました。)


フラミンゴ。意外と目つき悪いんです。


ワオキツネザルとブラウンキツネザル、リスザル


シベリアヘラジカ


ロバ、ヤギ。どちらも眠そう...。


警戒中のプレーリードッグ(左)と日向ぼっこ中のプレーリードッグ


大集団 モルモット。
鹿児島に転勤になる前にも大集団でしたが相変わらず大集団でした。


ミーアキャット


鳥さんたちは、お昼寝タイムでした。
ヨウム


オオホンセイ。アフガニスタン東部~ベトナムにかけて分布するインコ。
お昼寝の邪魔をされて怒っているようです。


人懐っこいコバタン。

遊び好きのようで足をだしてきたので握手したりカメラを近寄せるとレンズのふちを噛んでいました。
噛む力は、結構な力で本気で噛まれたら大怪我しますね。
ピーコさんに本気で噛まれても血が出ます。


今日はじめて知ったのですが夢見が崎公園は、大昔、古墳群だったようです。


菜の花と桜


鳩さんとパンジー


桜吹雪。イマイチ上手く撮れませんでした。


夢見が崎から帰ってくる途中でお昼になったので昼食は、以前から気になっていた
鹿島田駅近くにあるネパール料理店に行きました。


今まで飲んだことのないネパールビールがあったので早速注文してみました。
「GORKHA」(ゴルカビール)です。
アルコール度数:5.5%、製造:Gorkha Brewery
味は、軽めの味ですごく飲み易く、後味もすっきりです。暑い日に飲むのにいいですね。

このほかにも、ネパールアイス(ネパール)、キングフィッシャー(インド)、銘柄不明のビールがありました。
日本のビールは、エビスのようです。
カレーは、三段階で辛さを調節してくれ、安価で美味しいカレーが味わえます。
今度は、ディナーに行ってみようと思います。

鹿島田駅近くの小学校にあるしだれ桜。この時期は、町のいたるところに桜があってきれいですね。



昨日、川崎駅周辺で撮った桜。京浜東北線沿いに国道409号につながる道路脇に桜並木があります。
この時期は、桜が満開で桜吹雪も見られます。



春眠暁を覚えず


ヘイ!タクシー!

ちょっと、ちょっと、運転手さん何で動かないの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東北地方太平洋沖地震』(東日本大震災)その後

2011年04月05日 | Weblog
3月11日に発生した『東北地方太平洋沖地震』(東日本大震災)からもう少しで1ヶ月。
被災地の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
あまりの被害の大きさに実際のところ何と言っていいのか分からないというのが本当のところです。

私の実家の水戸もかなりの被害が出たようで生まれ育った大洗にいたっては、5m近くの津波が
押し寄せてきたということです。おじさんが流されそうになりましたが何とか無事でした。

当日は、休みでピーコさん宅の掃除を終えてテレビを見ようとつけたら地震の揺れを感じて
地震速報を見ようとNHKに切替えたとたん大きな揺れがきて停電してしまいました。

我が家は、戸棚の上のものが倒れたり、台所の食器入れの引出しが開いたぐらいで
被害はありませんでした。(プラモデルが一部壊れましたが...)
(我が家周辺も特に被害はありませんでした。)
スパイクは、私がいたこともあってパニックにはならずに済みました。
ピーコさんにいたっては、地震なんてものともせず普段とまったく変わりませんでした。

停電でTV、コンセント電源のラジオなどは、使用不可となってしまったので携帯電話で情報収集を
していました。しかし、充電をしておかなかったのでバッテリ残量が心細くなってきました。

そこで活躍したのが
↓これです。

以前、コカコーラのキャンペーンで貰った『Qooのお風呂ラジオ』。
このラジオは、電池駆動なので停電したところで電池さえあれば動作します。ただ、スイッチを入れると
最初に必ず“クゥ~”って言うのがたまにきず。

停電は、結局地震直後から午後10時ごろまでの7時間続きました。
明かりに関しては、釣りに使っているLEDライトと鹿児島で自転車につけていたLEDライトが
いくつかあったので特に不自由ではありませんでした。その後の計画停電でも特に支障ありません。
しかし、電気が止まると給湯が使えないのが難点です。
停電して思ったのは、電気の有難みと無駄に電気を使っていたことです。

我が家の高精度地震計です。

風鈴のようなものですが地震の揺れに即座に反応し、人間が感じないような小さな揺れも
検知してくれます。地震当日は、さすがにものすごくゆれて壊れるかと思いました。

それにしても政府の対応のまずさ、さらには東京電力の無能さには、呆れて言葉もありません。
ピーコさんも怒り心頭のようです。


一日も早く復興することを祈らずにいられません。
何かできることが無いかと思いつつ長期の休みも取れないのでボランティアには行けませんが
せめてもと思い募金をしました。
それから原発事故が長期化の様相を呈してきていますが放射線解析(宇宙空間のですが)に
携わってきた者としてデマ、偽情報に惑わされず正しい知識と情報で落ち着いた行動を
とるよう心がけています。
また、首都圏向け発電用原発の事故で多大な迷惑を被っている福島の方々に
なんと言ってお詫びをしたらいいのか一刻も早い収束を願わずにはいられません。



この時期は、ピーコさんの換毛期なのですが今年は、今までになく大量の羽毛がぬけています。

これだけはえかわるとだいぶ疲れるようでよく寝ています。(遊ぶときはよく遊んでいますが...。)

アマゾンでワーゲンオフローダー(復刻版)を購入しました。
届いてみると、なんと初回限定版でTシャツがついていました。
初回限定版が届くと思っていなかったのでちょっとラッキーな感じです。


中身は、79年当時のままの構成のようでアルミを多用しており結構重そうです。
モーターも、通常の54モータが付属しています。
足回りやモータは、現行のRCパーツが使えればそれに置き換えてチューニングしてゆこうか
それともオリジナルのまま作るか悩みどころです。
モータだけチューニングモータにするという方法もあります。


ワーゲンオフローダーが出た当時のタミヤのRCカタログの一部分です。
右の写真のように当時は、スポンジのブロックタイヤがオプションであったんですね。
スポンジタイヤでグラベルを走るんでしょうか??それともターマック用???


ワーゲンオフローダー以外に手持ちのRCは、XR311、タイレルP-34(復刻版)、
キューベルワーゲンがあります。

XR311は、私が小学生の時にはじめて買ったRCで当時のオリジナルです。
しかし、実走行、部品の経年劣化などでだいぶがたが来ているのでスペアパーツを
探して修復して再び走らせたいと思っています。
タミヤにXR311のスペアパーツが残っていればいいのですが...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする