5月19日~21日にかけて黒川温泉&湯布院温泉旅行に行ってきました。
天気予報では、曇り時々雨でしたが実際には、晴れていました。
(最終日だけお昼頃から曇ってきてピーコさんを迎えに川内に行った頃、雷雨となりました。)
阿久根から国道3号線を芦北(熊本県)まで北上し、そこから南九州自動車道、九州自動車道と乗り継いで
一路、最初の目的地『阿蘇くじゅう国立公園』の大観峰へGo!

大観峰までは、ミルクロード(周囲が牧場なのでこのように呼ばれています。)を通って上ります。
この道路景色がすごく綺麗でした。
大観峰に到着して周囲の写真を撮ってみました。
遠くに見えるのは阿蘇山です。

阿蘇山をバックにお地蔵さんをパチリ

レストハウスで昼食をとってその後、ジャージー牛のソフトクリームを食べました。
甘さが程よく牛乳の味がよくして美味しかったです。
(さすがジャージー牛)


『阿蘇くじゅう国立公園』大観峰を後にして次の目的地、『くじゅう花公園』に向かいました。
着いてみるとものすごい数の花が咲き誇っていました。この時期は、ポピー、姫金魚草が満開でした。
整備が行き届いていてとにかくその数に圧倒されました。


花公園にいたスズメさんをパチリ

花公園を後にして一路、最初の宿泊地『黒川温泉』にGo!


続きは、『黒川温泉&湯布院温泉 旅行(Day1 ; その2)』で。
天気予報では、曇り時々雨でしたが実際には、晴れていました。

(最終日だけお昼頃から曇ってきてピーコさんを迎えに川内に行った頃、雷雨となりました。)
阿久根から国道3号線を芦北(熊本県)まで北上し、そこから南九州自動車道、九州自動車道と乗り継いで
一路、最初の目的地『阿蘇くじゅう国立公園』の大観峰へGo!


大観峰までは、ミルクロード(周囲が牧場なのでこのように呼ばれています。)を通って上ります。
この道路景色がすごく綺麗でした。
大観峰に到着して周囲の写真を撮ってみました。
遠くに見えるのは阿蘇山です。




阿蘇山をバックにお地蔵さんをパチリ


レストハウスで昼食をとってその後、ジャージー牛のソフトクリームを食べました。
甘さが程よく牛乳の味がよくして美味しかったです。





『阿蘇くじゅう国立公園』大観峰を後にして次の目的地、『くじゅう花公園』に向かいました。
着いてみるとものすごい数の花が咲き誇っていました。この時期は、ポピー、姫金魚草が満開でした。
整備が行き届いていてとにかくその数に圧倒されました。








花公園にいたスズメさんをパチリ



花公園を後にして一路、最初の宿泊地『黒川温泉』にGo!






続きは、『黒川温泉&湯布院温泉 旅行(Day1 ; その2)』で。