当店でやっと2台目の
GSX-8Sの入荷です!
これから徐々に涼しくなる秋に向けて
8Sに乗ってみませんか?
当店でやっと2台目の
GSX-8Sの入荷です!
これから徐々に涼しくなる秋に向けて
8Sに乗ってみませんか?
今日は第13回の隼祭りでしたね、
当店のハヤブサ乗りの皆さんも、
そうでないお客様も沢山出かけられていたみたいです。
皆さん、凄い人だった!!と
隼とGSX-250RのH君とOさんが
Tシャツを買って来てくれましたよ!
まず、バイクを駐輪するまでが
気が遠くなるほどの長蛇の列で、
更にグッズを買うのも長蛇の列で
大盛況振りがうかがえます。
暑い中、そして帰りに局地的な雨に打たれながら
どうも有難う!!
クールダウン出来たかなあ・・
暑さが和らぎません・・・(*´з`)
長いお休みを頂いておりました。
17日よりり営業しております!
全くもって涼しくならないですね・・
そんな中、明日は『 隼まつり 』です。
出向かれる方は気を付けて参加してください!
去年は10月の涼しい時期だったので、
なんでも4,000台の集結だったそうですよ、
スズキの営業の人の話では・・・
やっぱり10月くらいが集まりやすいですよね
気候的に・・・
今年も4,000とはいかないにしても、
相当台数が集まりそうです。
この伊勢の赤福・・・
昨日業者さんから頂いたんですが・・
赤と白・・・
珍しくないですか??
スタンダードは赤ばかりですよね、
この赤白は初めて見ました。
有難うございます。
今日は午前中に蒜山よりクール便が
届きました。
いつもお世話になっているHさんが、
蒜山のコーンを送ってくれました。
実は毎年頂いていて、コーン以外にも
セロリや、キャベツなどお店で手に入らないような
立派な野菜を頂いてばかりいるんです。
今年はHさん、いつも以上に御忙しいという
事で、わざわざクール便でお届け頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
やはり、生食OKの文字がパンフレットに。
また、落ち着かれたら遊びに来てください!
STEP只今人員不足で、仕事量を調整
しながら、何とかお盆やすみまで・・
と奮闘しております・・(*´Д`)
そんなこんなで、
今回は水曜~水曜の8日間の
夏季休業を頂きます。
こちらはTさんが、東京に出張だったので
・・・とお土産をお持ちいただきました。
教員であるTさんは、夏休みにも
仕事で出張があるんですね!
いつも行き先々でどうも有難う
御座います。
只今夕方5時。
早朝よりバイクで出かけられ、
三瓶山まで530km程走ってこられた
スパイクさんがオイル交換でお立ち寄り・・
今日はセローでした。
この灼熱の中、高速を使わずして
530kmとは、さすがスパイクさん・・・
やっぱりスパイクさん・・・
恐るべしスパイクさん・・・・
昨日の猛暑の中のツーリング、
お疲れ様でした!後ほど写真をUP
します~!!
暑い中、兵庫県より車検で車両を
お持ち込み頂きました、M脇様。
毎回点検や車検や、色々な場面で
ご足労頂き有難う御座います。
お土産も有難うございました。
外の気温は34度・・・
大丈夫かな、ライダー”!!
お昼ご飯を調達に出かけようとしたら、
ニシリクさんトラックが来たよ~!!
待ちに待ったカタナの入荷です!!
増車でお待ち頂いておりました。
オーナー様只今、キャンプツーリング中です~
戻ってこられましたら見に来てね~(=゚ω゚)ノ
こんにちわ。私・・・・
だらだらしていました。(*´з`)そんな訳で
久しぶりの投稿になってしまいました。
暑いのは苦手です!!一気に暑くなって
ちょっと体がついていかなくなって
います。週末のツーリングは天気が良さそう
で素麺まわせそうです~~(^^)/
カウルに熱がこもって、えらく暑いんだけど
大丈夫かなあ(*‘∀‘)
時を同じくしてツーリングの日に
北海道ツーリングに旅立つYさんの
最終エアチェックも完了です。
荷物の重量は45キロ程度、タンデムで行くみたいな?
感じですか?それはそれで、
人と荷物では全く感覚が違うみたい
らしいです。
長旅、ご無事で~(=゚ω゚)ノ 熊除けスプレーも
バッチリです。
「Hayabusa(ハヤブサ)」が、2023年で発表から25周年を迎えました。
これを記念し、25周年記念モデルを、
日本を含む全世界で7月より順次販売を開始いたします。
25周年記念モデルは、ボディーはオレンジと黒を基調とし、
ドライブチェーンアジャスター、
フロントブレーキディスクインナーの色を変更した特別仕様です
マフラーボディやドライブチェーンにオリジナル刻印を、
タンクに25周年記念エンブレムと
「SUZUKI」立体エンブレムを追加しています。
初代ハヤブサ発売から25年
懐かしいなぁ~このカラー。これがもう25年前・・・
7月3日から300台限定で発売です。
入手には熾烈な戦いが起こりそうですね・・( ゚Д゚)
例によって抽選らしいです。
昨日やっと入荷したこのKATANAは
去年の7月にオーダーを入れていた
車両です。
いや~~~長かったなぁ・・・
そしてこちらの GSX-8S,
こちらも発売当初からオーダーを
入れていましたがやっと昨日
入荷しました。
どちらも急いで、オプションパーツの取り付け
にかかります。
もう少し待っててくださいね!
R君、お土産有難う!!
ツーリングの後は、暑さとハンドルポジションから
私の老体がかなりお疲れモードです(*´з`)
仕方ないな。体力付けよう!!
ここ数年、1年を通して色んな新鮮
野菜を頂くHさんの、
今日は立派なキャベツを頂きました。
蒜山高原で作られる野菜は別格です。
毎年他にも色々な野菜を頂くのですが
とにかく新鮮で美味しく
おすそ分けした人皆が絶賛されるんです。
スーパーのといは違います!!
仲良しさんに お裾分け時には
自分が作ったくらいの勢いで鼻高々な
気持ちで渡しています(*´ω`)
今日のお昼のランチはどうだったかなぁ。
北海道へ旅行のお土産を頂きました。
花咲ガニはお腹に入ってしまって
写真が有りません(*´ω`)
いつも旅先のお土産と、楽しいお土産話を
有難うございます。
今週のツーリングは宜しくお願いします。
今週のツーリングは凄く暑くなりそうです。
台数も凄そうです~
スタッフ多胡はカタナ改め
新しいバイクで行くみたいですよ。
去年の今頃ご納車したCB125Rの
1年点検に岡山市南区よりお越し
頂きました。
小豆島にキャンプツーリングに行かれた
そうで、お土産を頂きました。
バイクでのキャンプは
今が一番いい時期ですね!
有難うございました。
もうすぐしたら19歳になる
カァくんが遊びに来てくれました(*´ω`)
目も真っ黒で、お鼻もツヤツヤ!
可愛いから2枚もパシャリ☆彡
まだちゃんと歩けてご飯も自分で
モリモリ食べれるらしい。
このまま元気に暑い夏を乗り切って
欲しいな(*´ω`)
サマーカットしたらまた遊びに
来てね!
やっぱり、ワンちゃんは可愛いな~!
晴れた土曜日は朝からバタバタ
賑やかです!
XSRの車検上がりの引き取りでお越しいただいた
Nさんに頂きました。
XSR900のIさんは、自家製
エンドウ豆!
何時もありがとう!
明日はSTEP,ツーリングイベントで 臨時休業になります。
それに合わせて高梁市よりタイヤ交換に
お越しいただきました!Y君いつも遠方を有難う!
前後新品になって新車気分
でご帰宅かな??
明日はSTEP集合場所まで来られます!。
赤磐市のハヤブサTさんは吉備SAで合流です。
リムラインが入ってドレスアップ
初めてSTEPツーリングに参加してくださるので、
嬉しいです!
あすは、余裕で40台オーバー!!初参加の方も
結構いらっしゃるので、安全運転で行って、
そして帰って来ましょう!
ご協力、お願いします(*´ω`)
瀬戸大橋、風が吹かないで欲しいなあ・・
午前中にはちびっ子に
昨日ゼッケンをお父さんが装着した
TTR-110Eを収めました。
ちびっ子と思ってたけど、
久しぶりに会ってみたら、身長も随分伸びて
そして4年生・・
もうちびっ子じゃないね、スミマセン・・
足つき感とかサイズ感が凄くいい感じ、
持って来てたコロコロコミック、
私が子供の時にあったけど、今も現役で
あるんだね。
ファミリーカーの後部座席に乗るのも
サイズがいいね!!
小学4年生の息子ちゃんが、
ちょっとしたコースを走ったりして
楽しむ為のバイクをお父さんが用意して
くれました!ヤマハの110cc、TTR-110E。
レースに出るガチなヤツをするんじゃなくて
他のお稽古ごとの間で、楽しみながら
バイクを楽しめたらってことで。
ゼッケンはお誕生日らしいです。
小さい時からバイクに乗ってくれる人が
増えると二輪業界も明るいね(*´ω`)
明日、お納めします。
T井さんが、そら豆を買って来てくれました。
私の長い人生で、
そら豆を調理するのは、これが初めてで・・・
調理方法をGoogleで調べる・・・
何てことはない、中身を出して茹でるらしい。
こんなに外が大きいのに1粒しか入ってなかったりで、
正味の分量に驚き!!
更に茹でた後、周りに皮があるという事で、
その皮をさらに剥くと・・・
食べられる箇所が、これだけになってしまいました、
まあ、そら豆ってそういう食べ物なんでしょうから、
間違いではないのかな、
T井さん、ありがとう!!
」
今年に入ってから、3分の1が終りました・・
あっという間でしたね。
明日から7日の日曜日までお休みします。
いい天気そうなので明日はバイクに乗るかな!!
鳥取市内よりオイル交換にお越しのYさん、
有名なお団子を有難う御座いました。
天気は大丈夫だったでしょうか・・
連休中、バイクでお出かけの際は、どうぞ
お気をつけて!
8日より通常営業致します。
有難う御座いました\(^o^)/
水曜日の休みは、毎年必ずといって良いほど
訪れる新庄村のがいせん桜を見に行ってきました。
まあ、日曜日に行かれた人が、
今がピークと言われていたのを聞いていたので
あんまり期待していなかったけど、
やっぱり花はあんまり残って無かったかな。
でもやっぱり自分の年間行事のルーティーン、
鶴山の桜と新庄の桜は・・・\(^o^)/
あ、今年は姫路城の桜も見れたし
良し良し!!!
驚く事に終始黄砂で景色が黄色かったのに、
ここは、全く感じられず!どうしてここだけ
黄砂が舞ってないんだろうか・・・
このあと蒜山廻りで帰ったけど蒜山は
天気がいいにも関わらず、辺りが黄色くぼやけて
大山もモザイクかかったみたいになってた、
不思議・・・・
明日は雨予報らしい・・・
日曜も少し微妙・・・・
何処かで雨に遭うようでは
STEPツーリング出発できませんので、
また、明日の天気予報にて!!