goo blog サービス終了のお知らせ 

活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

面接授業二日目

2025-04-13 22:16:00 | Weblog
7435                  面接授業二日目     2025/04/13(日)

本日は江戸の味覚、醤油、味噌、砂糖、味醂の歴史と背景、関西・関東の味覚の違い、江戸前ルーツ、蕎麦、うなぎ、寿司等、江戸庶民の日常の暮らし、下級武士の食事事情などとても面白かった。

7434   面接授業一日目     2025/04/12(土)

放送大学面接授業、国分寺に在る多摩学習センターでテーマ”江戸の食文化”を4時限受講した。100万都市の江戸庶民、武士の食文化とても興味深く受講できた。明日も4時限同じテーマで受講する。屋台や棒て振りの誕生の背景、江戸近郊の食産業の発展などとても興味ある内容であった。

7433   チョイ飲み     2025/04/11(金)

スポジムに出掛けて帰路、珍しくスポジム仲間のJさんから、お酒のチョイ飲みのお誘い、断る理由もなく近くの立ち飲み居酒屋”ジェントルマン”でビール大瓶、ウイスキーサワー夫々一杯づつ飲み干し店を後にした。ほんの30分程度のチョイ飲み、乾いた喉にちょうど良い加減であった。

7432   筍     2025/04/10(木)

今年二回目の筍堀に出掛けたが、結果は10cm程度の小さな筍4本のみ、TVのニュ、今年の筍は裏年で全国的に不作であると報じられており正しくその通りであった。もう少し経ってから三回目に挑戦してみようと思う。

7431   バトミン3時間     2025/04/09(水)

久し振りに、上永谷チクセンターバトミントンコートで朝9:00~12:00まで3時間、仲間8名と総当たりで試合を楽しんだ。スポジムでのバトミントンは初心者が多く遊びみたいなものだがこの仲間のバトミンは本格的で各位真剣そのもので充実した試合を行う。毎週水曜日と金曜日に行ってるがスポジムとゴルフ等で中々参加出来てないが何とか出れるようスケジュール調整していきたい。その後、スポジムに出掛けて筋トレなど行った。退館後、デパ地下でビールとつまみを購入し最後の花見をしてきた。今年は例年になく桜を楽しめている。

7430   舞岡公園B散歩     2025/04/08(火)

午後より、例の如く舞岡公園散歩6コースのうち、Bコースを散歩した。公園内の山桜の花が散り、散歩コースの道は花が敷き詰められていた。市街地の桜は未だ見頃である。散歩時間は1’5分、6185歩、約4kmであった。

7429   スポジム     2025/04/07(月)

スポジムに出掛けて、何時ものメニューを行い帰宅した。本日は特記事項無し。

7428   桜見納め     2025/04/06(日)

最後の桜を見ようと自宅から、歩いて柏尾川に向かった。家からは20分弱、日曜日と重なりかなりの人出、沿道には屋台が立ち並び遊歩道は行き交う人で歩きずらいが最後の桜は楽しめた。今年の桜は結構長持ちしている。帰りはバスで帰宅した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツジム記録簿 | トップ | 旅行準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事