活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

不老長寿

2010-05-31 16:14:22 | Weblog
◆ 2322 不老長寿  2010/05/31(月)

  二ヶ月前に女房が脳内出血をわずらい入院4日で退院、転院リハビリも必要無く正に奇跡的な回復を経て本日MRI検査に行きその結果も良好であった。但し経過観察のため
一年間の海外旅行は禁止と言うことで毎年楽しみにしていた海外旅行は今年は諦めざる得なくがっかりしていたが考えようによっては今頃最低6ヶ月のリハビリをしていたかも知れないので由とすべきであると諭している。入院当日転院リハビリを病院担当者に聞かされた時はショックであった。4つの病院を紹介されたが何れも自宅から遠くさらに入院費は毎月20~30万掛かる話しで病室確保のため申込書まで渡された。退院後殆どの人が該当するとの事で覚悟をしていたが幸い言語障害、身体障害、記憶障害も無く事なきを得て現在は普段と変わらない生活をしているのでまずは一安心。還暦を過ぎれば誰にでも起こる病魔、心身共に摂生をに勤め不老長寿と願いたい所だがさてさて如何したものか・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローライフ

2010-05-30 22:00:58 | Weblog
◆ 2321 スローライフ  2010/05/30(日)

  結論を出した五月末の普天間基地問題で政治がギクシャクし始め、ギリシャ経済の破綻がユーロ圏の土台を逼迫しグローバル経済がおかしくなり株安、円高で日本の政治・経済がお先真っ暗で閉塞感が漂っている。仕訳作業で問題になった官僚の天下りだけが我が世の春を謳歌してきたがこれも咽元過ぎればでジット我慢の子を決め込んでいれば何れ忘れ去られる日本人の気移りの早さ、常に新しき情報に飢え次から次ぎえて話題を展開する。もう少し国全体でスローライフを楽しむべきではないかと思う、ペースが落ちれば競争力が落ちると皆言うが何れ国の借金は1000兆円を越えるのは明らかである。何も一番にならなくとも程ほどに生活できればそれで良いではないか。省エネ、省資源にもなることだし何よりも役人の数は半分以下で事足りる、とても良い事だと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ図鑑受領

2010-05-29 16:19:33 | Weblog
◆ 2320 サンゴ図鑑受領  2010/05/29(土)

  サンゴの専門書が宅急便で届いた。A4サイズで厚さ約3cm硬い表紙で覆われた書籍の風格は矢張り高額感出ていた。中身もフルカラー版で数百種類の写真と解説付きで手持ちのサンゴ写真の特定には事欠かないと思われる。今後地道に当図鑑を参照し名前の特定作業にとりかかりたい。

  また論文作成の過程から表やグラフ等必要とするため2007 Windows Vista対応エクセル、ワードの解説書籍を本日アマゾンに発注した。今使用しているNotePCはWーXPでエクセルとワードはOffice2000、容量やスピードからDesk Top PCで作業をするので如何しても解説書は必要、随分便利な機能が拡充されているので作業効率を高めていきたい。但しPower PointがInstallされて無いので導入可否を検討していきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞

2010-05-28 18:58:51 | Weblog
◆ 2319 映画鑑賞  2010/05/28(金)

  友人から映画の券を頂いたので観に行った。場所は鎌倉芸術館小ホール、第61回カンヌ国際映画祭に出品されたフランス映画であった。社会の底辺を生き抜く母子の路上生活者の生き様から場面は、ベルサイユ宮殿の近くにある森に住み着く社会からドロプアウトした男に置き去りにされた子供との共同生活を通じて人は何のために生きるのか人生を感じさせる作品であった。ストーリー的に暗い映画を5歳位の子役が愛らしい仕草でこの映画を盛り上げていた。題名はVersailles”べルサイユの子”。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額書籍購入

2010-05-27 18:13:46 | Weblog
◆ 2318 高額書籍購入  2010/05/27(木)

  昨日担当教授から購入を薦められたサンゴの専門書籍をアマゾンに注文した。中古本を探したが僅か1000円違いなので新品購入と決めた。一冊の書籍代18,900円の支払は私にとってエポックメーキング、上手く使いこなして良い修士論文が出来上がるのであれば大したことではないし更に、この本で自分の撮った写真が見つからなければ新種発見となれば凄い事である。ともあれ本の到着を首を長くして待っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする