活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

のんびり休養

2017-11-30 20:16:14 | Weblog
1864 のんびり休養  2017/11/30(木)

旅から戻り久しぶりにノンビリ過ごす。特に犬の散歩はしてなかったので朝晩愛犬と森を散策した。初夏から秋口に掛けてはヘビや虫などが居るので森での犬の散策は避けているがこの時期になると蛇も虫も居ないので安心して犬を連れていける。来年二月までは森の散歩が中心となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・京都旅行(三日目)

2017-11-30 20:04:34 | Weblog
1863 奈良・京都旅行(三日目)  2017/11/29(水)

三日目は4人行動、駅前からバスで三十三間堂に行った。ここは初めて訪れる場所、1000体の同じ様な容姿の仏像よく見ると微妙に一体一体が違うのには驚かされた。更に真ん中には千手観音座像を配し前座には11体の立像を配した素晴らしい仏像群に感動した。写真は撮れなかったのでお土産店で写真集を購入した。これを接写でカメラに収めDVDに旅の思い出に残したい。見学後、清水寺、高台寺、を訪れた。清水寺からの紅葉は終局の美しさを見せてくれた。舞台は修復工事のため見られなかったが次回に訪れたい。高台寺からは徒歩で花柳界、先斗町、など散策後、更に寺町・新京極商店街、錦小路等でお土産買い地下鉄で京都駅に戻り16:32発小田原停車ひかりで車内宴会しながら帰京した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・京都旅行(二日目)

2017-11-30 19:29:11 | Weblog
1862 奈良・京都旅行(二日目)  2017/11/28(火)

二日目は奈良でレンタカーを調達し、法隆寺、薬師寺を訪問した。拝観料が1500円、1100円と高いのに驚いた。法隆寺は中学校の修学旅行依頼、夢殿は記憶の底にあったが金堂や講堂など全く記憶から失せていた。薬師寺の五十の塔は大きく迫力があった。周りを囲む壁伝いにお釈迦様に関する八相を写真に収めて来た。本日は持参したカメラのバッテリーが切れてしまい専らスマホでの写真となってしまった。その後、唐招提寺に立ち寄り、時間が余ったので秋篠寺を訪れ、2:30にレンタカーを返却し奈良から京都に向かった。時間的に早かったのでタクシーで北野天満宮へ、参拝した後、徒歩で四条駅近くの予約していた居酒屋で飲み食い歓談し地下鉄で京都駅に近いホテルに戻り就寝した。この日一名が明日用事が発生したとのことで帰京した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・京都旅行(一日目)

2017-11-30 19:01:47 | Weblog
1861 奈良・京都旅行(一日目)  2017/11/27(月)

男友達5人と奈良・京都旅行に出かけた。既に4人は前日彦根城など見学し京都に一泊し本日私と朝、京都駅で合流し全員で奈良に向かった。奈良から桜井に向かい、更に近鉄に乗り換え宝生口大野駅へ、そこからバスで女人高野山と呼ばれる宝生寺へ到着。ここからは金堂迄280段の階段を上がり、更にそこから400段近くの階段を上り奥の印へここまで来たのは私とHさんのみ。三人はgive up確かに会談は厳しかった。紅葉は既に盛りを過ぎていたが名残は残っており楽しめた。今日はこのお寺巡りのみ。奈良まで戻り夕食宴会は予約していた割烹居酒屋、結構飲み食いし第一日目は奈良宿泊で終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢海老二匹

2017-11-26 22:56:12 | Weblog
1860 伊勢海老二匹  2017/11/26(日)

小田原の友人から伊勢海老二匹が宅急便で届いた。前日まで活きていたらしいが受け取った段階では動いていなかった。活きてれば刺身で日本酒と成るところだが残念であるが夕食も終わった段階に受領したので二匹とも冷凍にした。新鮮なので、明日から京都旅行が終えた段階で食することにする。頂いた伊勢海老は伊豆七島、神津島さんである。Sさん感謝・多謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする