goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

猪瀬知事巨額借入金問題のケリを

2013年12月11日 17時58分41秒 | 政治

 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 11日(水) 晴れ 

  私の身辺、歩いて世界一周ばかりで、これと言った異変も無いので、地元飯山出身の猪瀬都知事の5000万円無利子・無担保で徳田氏から借りて、これは選挙資金ではなく、生活資金だ、当選して生活に心配がなくなったから返した。では誰も納得する筈もないので、【李下に冠を正さず】で、一日も早く職を辞して欲しいと再度問題を取り上げる。


 〇 東京都は、東京西徳洲会病院に1億円以上、老人介護施設武蔵野徳洲苑に3年で8億円を超える補助金を出している。これはれっきとした利害関係者だ。これは条例の懲戒免職相当である。

 〇 年内には組織委員会発足前の人事やもろもろの準備が始まる。来年2月には組織委員会を正式に立ち上げなければならない。こうした中で、巨額資金問題で議会と現を抜かして居ては、こうした交渉役、旗振りは猪瀬氏では到底無理だ。市民からの告発状も出ているから検察も動きださざるを得なくなるだろう。

 〇 この日、都議会では引き続き質疑が行われたが、相変わらずのらりくらり。新しい発言としては「知事の1年分の給料(約2600万)を返上する」というのがあった。してみると「選挙後の生活の不安があったから借りた」は嘘だったということになるではないか。又、一年分の給料返上とは「知事を辞めない」ということか!

 〇 5000万の入れ物が無いので妻に貸金庫を借りてくれと頼んだとか、借用書は一水会代表が徳田事務所から受け取ってこちらに戻ってきたとか、今までとは食い違う。

 それにしても猪瀬知事の発言にはどうやってその場を誤魔化して凌ごうかという思いが透けて見えるようで見苦しい。

 ボツボツ都知事選候補の噂話も出始めた。小泉元首相が出れば史上最高の700万票で当選とか、東国原代議士が日本維新の会を離党して議員を辞職したのは都知事選出馬の準備ではないかとの観測も流れだしている。四面楚歌の中、一日も早く身辺整理をして身軽になって欲しいものだ。 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 11日(水) 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

20,389

14,272

 

今  月

11

210,305

147,214

19,119

今  年

306

5,225,722

3,658,005

17,078

2005年から

3,237

46,544,446

32,581,112

14,379

70歳の誕生日から

6,769

128,494,577

89,946,204

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後217,072m 今年中にカナダに着くかなぁ?

 


年賀状作り(1)

2013年12月10日 09時30分56秒 | パソコン

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 10日(火 曇のち雨

 ぼちぼち【年賀状作り」を始めようかと、インターネットエクスプローラーを立ち上げると、【インターネットエクスプローラーは閉じられました。

コンピュウターを保護するためにデーター実行防止でインターネットエクスプローラーは閉じられました。詳細につきましてはここをクリックしてください。】と矢印まで付いた警告がでた。しかし止める訳にも行かないので、度胸を決めて、再起動して見た。

こんな文句も出た。『データ実行防止とは

データ実行防止 (DEP) は、ウイルスやその他のセキュリティ脅威によってコンピュータが被害を受けないようにするためのセキュリティ機能です。有害なプログラムが Windows を攻撃するときは、Windows および他の正規プログラムのために確保されたシステムメモリからコードを実行しようとします。この種の攻撃はプログラムやファイルに被害を与えます。

DEP は、プログラムを監視し、システムメモリが安全に使用されているかどうかを確認することによって、コンピュータを保護します。コンピュータ上のプログラムがメモリを不正に使用していると判断した場合は、そのプログラムを終了して、ユーザーに通知します。』と。何を言ってるのか判らないが、兎に角【年賀状の宛名書き】をやることにした。

 Tサンから頼まれて年賀状を作ったのは11月の下旬でしたが、私の年賀状 ① 飯山を紹介し、自分が健康であることを示す写真を入れる事 ② 歩いて世界一周の近況を知らせる事それには年末に近いほど良い。 ③ 年賀状を出した人に短く温かい言葉を掛けたい。こんな気持ちを示す年賀状を作りたい。

 今年は新幹線飯山駅の建設現場とそこに起つ自分の姿の写真。それも雪景色と考えているのでそのチャンスはまだ来ない。

そこで今日は【筆ぐるめ」を使って宛名印刷をする事にした。用意した200枚では間に合わず、ママから4枚借りて仕上げた。宛名書き終了AM12:15。

      百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 10日(火) 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

18,768

13,138

 

今  月

10

189,916

132,941

18,992

今  年

305

5,205,333

3,643,733

17,067

2005年から

3,236

46,524,057

32,566,840

14,377

70歳の誕生日から

6,768

128,474,188

89,931,932

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後231,344m 今年中にカナダに着くかなぁ?

 


おらほの方言(紹介)

2013年12月09日 17時49分45秒 | 方言

    百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 09日(月) 晴れ

                   お ら ほ の 方 言  NO.191

                  
                                   「 高社山に三度目に雪降る時には、里にも来る・・・」 と昔から言う話
                           があるようだけれどウソだぁ~。出しぬけに里にやって来た。それも
 二
                                朝続けて、大層降った。菜っ葉は全部ぐちゃぐちゃになってしまった。今
                           年は野沢菜(漬けるのを)諦めようと思ったが、そんな訳にも行かない
                           から買って漬けた。やはり(この土地では)”お葉漬け”は漬
                           けない訳には行かない・・・。雪は(その後 )みんな消えた。《消
                           えるなら、降らなければ良かったのに…!》                

 

         百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 09日(月) 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

18,872

13,210

 

今  月

171,148

119,804

19,016

今  年

304

5,186,565

3,630,596

17,061

2005年から

3,235

46,505,289

32,553,702

14,376

70歳の誕生日から

6,767

128,455,420

89,918,794

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後244,482m 今年中にカナダに着くかなぁ?


パソコン直り6・7・8日分 記載

2013年12月08日 21時07分53秒 | パソコン

        ブログが使える!

 パソコンを立ち上げると今まで接続先が【未接続】になって居たのが【現在の接続先】が番号まで付いて居るではないか。若しかして【インターネットに繋がるのではないか?】と考えて、試してみると「今まで通り、何の障害も無く繋がった。

 明日はもう一度、アイネットに電話して修理して使えるようにして貰おうと思って居たが、その心配が無くなった。有り難い話だが、不思議でならない。

 そこで、ワードに記録して置いた6日と7日分を一挙に掲載することにした。

      百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 06日(金) 晴れ

 ブログに入力しようと再三試みたが、「ネットワークに接続していません」と出てインターネットを使用できない。無線ランの子機が接続されていません。子機が無効になって居ませんか?というのみ。諦めてアイネットに診て貰うことにして今日は休み。

 明日は湯の入り荘で飯山市老人クラブ連合会の「クラブ活動の発表会」があるのでお手伝いに行きたいものだと思って居たが、これも行けそうではなくなってしまった。

 一般には、電源を切ってワイヤレスルーターを再び立ち上げると、ルーターはご機嫌を直して復活してくれるので再三挑戦してみたが、どうしてもご機嫌は直らない。

 この事故をワードにインプットして今晩は終了する。

    百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 06日(金)

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

20,555

14,389

 

今  月

6

116,277

81,394

19,380

今  年

301

5,131,694

3,592,186

17,049

2005年から

3,232

46,450,41

32,515,293

14,372

70歳の誕生日から

6,764

128,400,549

89,880,384

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後282,891

             百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 07日(土) 晴れ

  インターネットに繋がらないため、朝、アイネットに電話する。アイネットの電話は「今日・明日は休みです。御用の方は休み明けに連絡ください。事故など急用の方は信号が鳴ったら電話ください。こちらからご返事します」と。

 予め入力した事務連絡なので、ダメだとは思ったが、住所氏名事故の内容を説明して、「毎日、ブログに投稿しているので無線ランを診て頂きたい。」と電話した。

 電話した手前、何時返事が来るか、修理に来るか判らないので、家で待機していた。しかし、何時まで待っても返事が来ない。実は、今日は湯の入り荘のクラブ活動の報告会の日で、私達のみずほPCでは会長さんと会計さんが希望者に”名刺を100円で作ってやるという企画をしたので、私も朝から応援に駆け付けようと考えていたのだが、それも果たせない。

 午後、妻が堀之内の姉に「私の洋服で姉に着られる物があれば、差し上げたい」と話してあるので、姉の顔も見たいし、野菜の差し入れなどで日頃世話になっているので、一緒に行って欲しいと呼びかけられた。

 無碍に断る訳にも行かず、私の運転で車で出かけた。午後4時、夕方のウォーキングもあるので辞去したが、帰りには栽培した大型のキノコとセロリーを頂いた。為すこともなく今日の一日が終わってしまった。

 ◎ 【特定秘密保護法が、昨夜参議院で自民党・公明党の賛成多数で成立した。国民の多くは「知る権利」の侵害と慎重審議を要望していたし、民主党始め野党は「審議打ち切りは民主主義の破壊だ」と採決に反対したが、与党が深夜に採決に踏み切った。私が野党の議員なら党議に従ったろうが、与党の席があったなら、継続審議を提案して、法を修正することを最優先して社民・共産以外の野党の賛成を以て採決に持ち込むよう努力する。

  ◎ アパルトヘイト撤廃闘争の国民的英雄、ノーベル平和賞受賞者ネルソン・マンデラ元南ア大統領が5日死去されたことが報道された。

     百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 07日(日) 雪

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

17,552

12,286

 

今  月

133,829

93,680

19,118

今  年

302

5,149,246

3,617,385

17,050

2005年から

3,233

46,467,970

32,527,579

14,373

70歳の誕生日から

6,765

128,418,101

89,892,671

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後270,605

 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 08日(日) 雪のち晴れ

 日曜日は【開運!なんでも鑑定団】【地球便】【たかじんのそこまで言って委員会】と続くのでいつもテレビに噛り付く。今日はまた内容がいい!

 【開運!なんでも鑑定団】は1000回記念のSP。日本初めての切手,収集家が惚れ込んで月賦で買った1千万円の切手が3千万円など後から後から珍品名品が出て良い目の保養となった。

 【地球便】はアンテチョークの魅力に取りつかれた女性がイギリスでセリに立ち会い、日本に紹介して活躍している姿に感動した。

 【たかじんのそこまで言って委員会】は歴史的暗殺事件で真相が不明なもの・疑惑の残るもの・また近く暗殺があるのではないとのうわさまで取り扱われて興味津々。ケネディアメリカ大統領の暗殺。ダイアナイギリス皇太子妃の事故死は陰謀による暗殺疑惑。暗殺大国ロシア、プーチン大統領は信頼できるか?果ては中国の政情不安の中で習近平氏が近く暗殺されるのではないかなど、そこまで言っていいんかい?

 テレビで話して殺されるかもしれないので知ってることも話せないという生臭い言葉まで出る。興味津々!!

 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 08日(日)

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

18,447

12,913

 

今  月

152,276

106,593

19,035

今  年

303

5,167,693

3,617,385

17,055

2005年から

3,234

46,486,417

32,540,492

14,374

70歳の誕生日から

6,766

128,436,548

89,905,684

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後257,692m 今年中にカナダに着くか?


実践 マレット成績表完成

2013年12月05日 17時51分11秒 | パソコン

 

 百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 05日(木) 晴

  26パソコン同好会で会員と検討して来た「マレットゴルフ」の表は余りにも長く記入にも不向きと思い、項目を縦置きにしたりしてA4用紙にキチンと入るよう直すことが出来たので次回、これを全員に徹底して今年の「仕事おさめ」とすることにした。

<colgroup> <col width="37" /> <col width="88" /> <col span="2" width="38" /> <col width="88" /> <col width="37" /> <col width="101" /> <col span="2" width="32" /> <col span="2" width="31" /> <col width="33" /> <col width="42" /> <col width="48" /> <col span="3" width="88" /></colgroup>
        マレット成績表                    
                                 
受付順 地区名 リーダー スタート 氏名 性別 生年月日 ハンディ 1 2 3 4 合計 成績順 特別賞  
1 飯山 2 1940/2/1 0 20 20 15 6 61 61 1 一位  
2 飯山 7 1937/9/29 0 20 20 15 12 67 67 2 二位  
3 秋津 6 1944/2/9 0 20 20 15 12 67 67 3 三位  
4 瑞穂   1 1942/7/26 0 20 20 15 14 69 69 4    
5 常盤   6 1937/1/13 0 20 20 15 16 71 71 5 五位  
6 木島 8 1939/6/15 0 20 20 15 16 71 71 6 大会賞  
7 飯山   3 1940/3/11 0 20 20 15 16 71 71 7    
8 木島   7 1942/4/10 0 20 20 15 16 71 71 8    
9 飯山 3 1945/3/9 0 20 20 15 16 71 71 9 当月賞  
10 飯山 5 1927/12/3 0 20 20 15 18 73 73 10 十位  
11 木島平   8 1945/8/28 0 20 20 15 18 73 73 11    
12 柳原   7 1930/3/7 0 20 20 15 19 74 74 12    
13 飯山   8 1939/1/2 0 20 20 20 16 76 76 13    
14 木島平   4 1936/6/7 0 20 20 20 17 77 77 14    
15 岡山 4 1944/9/7 0 20 20 20 19 79 79 15 十五位  
16 太田   1 1938/11/22 0 20 20 20 22 82 82 16    
17 岡山   3 1935/1/5 0 20 20 20 23 83 83 17    
18 木島平   2 1935/10/1 0 20 20 20 24 84 84 18    
19 飯山   6 1936/2/1 0 20 20 20 26 86 86 19    
20 柳原 1 1948/9/17 0 20 20 20 26 86 86 20 二十位  
21 飯山   3 1938/8/12 0 20 20 20 27 87 87 21    
22 木島平   2 1946/10/15 0 20 20 20 27 87 87 22    
23 瑞穂   5 1947/2/16 0 20 20 20 27 87 87 23    
24 飯山   5 1941/6/9 0 20 20 20 29 89 89 24    
25 飯山   7 1941/12/30 0 20 20 20 29 89 89 25 二十五位  
26 秋津   2 1949/10/6 0 30 30 30 6 96 96 26    
27 太田   4 AA 1949/7/18 0 30 30 30 8 98 98 27    
28 秋津   5 AB 1948/1/3 0 30 30 30 13 103 103 28    
29 飯山   6 AC 1943/6/23 0 30 30 30 18 108 108 29    
30 柳原   4 AD 1944/10/16 0 30 30 30 19 109 109 30 ブービー賞  
31 飯山   1 AE 1950/4/28 0 30 30 30 29 119 119 31 ホタル賞  
                                 
プレー前に出席者を確認して欠席者を除いて、空欄をなくすこと。            
同点の場合は高齢者を上位とするため、必ず生年月日を記入しておくこと。        
[計]にはプレーの合計が表示される。  プレーしないコース欄は空欄で良い。        
「合計」にはハンディが加算され、同点の時は高齢者が優遇される仕組みになっている。 優遇 される            
「合計」には小数点以下4位まで入っているが、表示されないようにしてある。        
                                 
「ナンバー・スタート・順位」の指定して、【並べ替え】の   ”昇順”をクリックすると上位順に整列する。