goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

金沢へ転属 看護婦と同席で授業を受ける ⑧

2015年02月16日 17時56分36秒 | 軍国物語

     百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 2月16日 晴

 一か月の訓練が終わった。幼稚園の幼児が小学校に入学できるようになったというところか。軍人精神の注入を受けて、我々は金沢の陸軍病院で衛生兵の教育を受けることになった。

 この直前になって、一人の兵隊が居ないというのだ。それが長野の兵隊で、我々と同じ入営で姿が無いというのだ。それがお寺の若院らしいという話が流れてきた。一応の教育を受け、戦時下の脱営がどのようになるかの判断も十分に心得てる筈、兎に角驚いた。

 到着した泉野分院は想像以上に大きく、丘にでも建てられているのか,殆どの施設が廊下で繋がっている。そのため、廊下が波打っているのにも魂消た。廊下伝いに郵便局があった。洗濯物を干す《室内物干場》にも繋がって居た。私は第1班で、たいして大きくもないのに、一列の目の後列が定位置となった。

 食事のときは班長や教育係りの脇に着くので、全ての雑談が手に取るように判り、その日の訓練内容もキャッチ出来たし、食事の条件も良かった。ここでも私は運が良かった。

 暫くして選別されて出羽町の本院で何人かが教育を受けることになった。此処では思いがけず、女性看護婦と同席することになった。軍隊に入って女性と同席で同じ教育を受けた軍人って居たでしょうか?幸運の糸は何処まで繋がって居るのだろうか?

     百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 2月16日          

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

22,099

15,469

      

今  月

          16

390,443

273,310

24,403

今  年

47

 1,080,880

756,616

22,997

2005年から

3,661

55,552,125

38,886,488

15,174

70歳の誕生から

7,193

137,502,256

96,251,579

19,116

 ワシントンからアメリカ大陸横断へ、インディアンポリスに向って後 310,513