聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

指導医徒然日記 ~研修到達目標基盤型研修プログラムって感じです~

2011-07-28 15:49:34 | ポートフォリオ評価
研修プログラムを創る(ここでは敢えて“創る”と書きました)
研修医の能動的研修を促す研修プログラムの立案には
当院で研修した研修医の研修修了時の評価を欠かすことができません

本来は研修医が研修で何を学びどう活かすことができるようになったのかが大切で
これを常に意識しながら次年度の研修を準備しないといけません

残念ながら多くの研修医のゴールは『基本的な手技』の修得でしょう

早く憧れの指導医のように診察や手術をしたい!

臨床現場の指導医は『“知識”だけではない』と強調しながら
様々な内容の興味深い経験談を語りながら
あらゆる臨床現場を連れ回し
労働性と学習性の混在した研修に時間を費やしていきます
でもこの背景には総合的な診療能力の修得を期待した指導医の思いが込められています

でも一方で研修医は違った受け止め方をします
この多忙な研修に耐えれば
いつの日にかきっと間違いなく憧れの指導医になれると信じて疑わないのです
だからこそまじめな研修医こそ現場を離れたがりません
でも残念ながら指導医の期待する総合的な診療能力が必ずしもすべて修得はされないのです
だって必要性つまりその目標が意識されていないからです

面白いことに臨床指導医は研究も大切だと夜な夜な当直のときに語ります
ときに自分の研究テーマに酔いしれながら
過去に書き綴った論文まで持ち出して蕩々と語ります
この場合は専門的学問の知識探究を可能とする
基本的なアカデミック能力の大切さを話しているのです
客観的な思考能力や批判的な分析能力
自分で問題を設定する
その問題を自分で解決する
さらには論理的な構築のたけの思考力
自己表現力の大切さです
ところが
その基本的なアカデミック能力がどういうものかは伝え切れていないのだと感じます

多くの医学部(医科大学)における指導的立場の医師は教員として採用されています
その教員が教える対象者が医学生か研修医かで
教員が指導医という名称に変わります

私たちも臨床実習や授業を行う指導的立場の医師です
臨床研修においても立場は同じです
将来有望な研修医に教えなければいけないことはたくさん知っています
でも
その『教えなければいけないこと』を『どのように教えればいいのか』までは
どこでも教えられたことがなかったのです

だから臨床研修必修化が始まった当初はそんな指導医たちは混乱してしまいました

医師法や医療法で研修制度は守られており
臨床研修病院の指導医たちもやらなければいけないと感じながら
不慣れな『指導』と言う名の『教え』を行ってきました

指導医養成ワークショップでは
研修カリキュラムの作成理論を学び
まず研修目標を立てどのように研修させるかを考えどのように評価するかを考えました

研修到達目標はいわゆるゴールです
研修成果(アウトカム)です
ところがこれをGIO(一般目標)やSBO(行動目標)で表現してしまったために
一部の指導医はこれを達成させればいいと考え
研修医はあまりの膨大な項目数に驚きつつ
頭で理解しても実際には研修目標の修得はうわべだけのものになっているように感じます

研修医を能動的研修に駆り立てるには
研修医自身に目標を意識させその目標に向かって能動的に自己決定学習を行うようにする
いわゆるアウトカム基盤型の研修にするしかないといえます

本学の研修は研修医の創るポートフォリオとともに歩んできました
毎年毎年読み込むポートフォリオからみえてくる真正の研修成果を見据えて
私たち指導医が取り組むべき課題に真摯に向かい合ってきました

そしてその中である指導医は『教える』ことから『学ぶ』ためのメンターに役割が変わってきました
これが本学の赤バッチ指導医です

自分で立てた研修計画に基づいて
自分で研修診療科を選んで研修する
指導医は臨床現場で評価して短時間に効率よく指導する
研修医はポートフォリオ作成を行い省察する
赤バッチ指導医はテューターとして省察を促す働きを担います

まさに本学の研修医の作成するポートフォリオは
研修医にとっては『評価ポートフォリオ(評価のためのポートフォリオという作品の意味)』として
研修修了判定の大切なものですが
同時に
私たち指導医や大学全体の『学習ポートフォリオ(研修成果を示すポートフォリオという作品の意味)』だと思っています

世間では『ポートフォリオ』はまだ十分に知られていない状況で
本学では当たり前のように『ポートフォリオ』という言葉が使われます
でもその本質をきちんと知っているかというと難しいかも知れないですね

もっと伝わるように頑張ります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。