goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

Searsオンラインショッピング

2017年07月10日 09時45分43秒 | 破産回避の記録

先ほど、Searsのオンラインストアで上の子の水泳用トランクス、カーゴパンツ、私のジーンズを購入。セールで$38ちょいセーブした上に$26ちょいたまっていたポイントを使ったので(使わないとあと5日で失効)、実際に支払ったのはなんと$3.25のみ。郵送費用は払いたくないので、目と鼻の先(実際に家から見える)にあるSearsのお店でピックアップすることに。

人間というのは、困ったらいろんな工夫ができるものです(笑)

水泳用トランクスは、高校の体育の授業で水泳が必須なので絶対に必要でした。カーゴパンツも、短パンがすべて小さくなってしまっているので、本当に必要。黒のパンツ着用が定められている私の週末のバイトで最後の黒パンが破れてきているので、今回のジーンズもとっても必要。股が裂けてきて、そのたびに手で縫っているのですが、ものには限度というものがあります。

Wantベースではなく、Needベースでの買い物しかできない状況なので、Searsには正直いつも助けられています。お店に行くと、殺伐としているので、余計にオンラインに頼る感じです。我が家の目の前のSearsは、3階建て。エアコンを節約しているのでしょう、まず、店内に入ると外より暑い。そして、二階には従業員ゼロ(週末でもゼロなんだよ、ありえないw)。アメリカのリテール産業の衰退を如実に反映している感じで、行くたびに悲しくなります。

さて、今週末は炊飯器のデモでした。

炊飯器のエリアに来る人がほとんどなく、別の意味で疲れました。ま、こういう時もあるよね(売れないことは実はあんまり気にしていない)。

以前他のメーカーの炊飯器を買ってくださったお客さんと久しぶりに会って酵素玄米の話をしたり、つんでれを思わせるしゃちょーさんと話し込んだり(お菓子ばっかり買っていて食生活が心配な方でした)、暇なりに楽しくバイトしました。

 

週末同じバイトしているエジプト人の子がいます。その人は、違う文化圏の違う価値観で仕事をしています。他の二人はそれを見張っていてぶつぶつ言ってる。私の立ち位置からは見えないので、見えない分気にならないんだけれど、その二人はあれこれ報告してくる。知らんよ。気づいたことや不満があったら、自分で言えばいいじゃん。

土曜日は、バイトの社長が昼前に現れ、そのエジプト人の子がご飯をキッチンではなくデモのテーブルで炊いていることが判明し、それを大声で言ったものだからエジプト人の子が泣く、という事態に。私はちょうどお昼に行こうとしていたので、社長が炊飯をテーブルでしていると気づいたその瞬間に立ち去って、詳しくは目撃していません。ただ、お昼から戻って双方の話を聞くと、どっちも悪いのよ。あと、ビジネスをビジネスとして運営しきれていない会社にも大きな問題、っていうか、大きな穴があって、それはずっと気になっており、今回のことがなくても社長に進言するつもりでいました。今回のことが良い機会なので、契約書などがないこと、基本のルールを差し示すガイドラインのようなものが必要であること、周知が必要な情報は、掲示板だけでなく英語と日本語で全員にメールするくらい徹底したほうが良いことなどをお伝えしました。

 

私のビジネスではないので、浮き沈みどちらでも直接関係ないのですが、あまりにひどいと気になる。そして、私にできるヘルプは見返りなんていらないからさせていただきます。

 


もう今月はすってんてん!!超貧乏をどう乗り切る??

2017年06月29日 09時19分45秒 | 破産回避の記録

結局Maine州の投資物件の修理には20000ドル以上かかり、やっとレントできる状態に。夏に間に借り手がつくと助かります。そうじゃないと、また冬に水道のパイプが凍って破裂してお金がかかってしまう。

そして、昨日、AAAから車の保険の請求書が。私の車と夫の車二台で、2000ドル以上。

・・・うーむ。これで私の口座は今月末の時点でほっとんど貯金のない状態に。

すってんてん、とはこういう状態を表現する日本語だ、としみじみ思います。

シャンプー、コンディショナー、歯磨き粉、はぶらし、ボディウォッシュ、シェーバー、洗濯用の洗剤、などなど、日用品はほぼ無料で買いだめしてあるので、こういう時にものすごく助かる。新しく買う必要がありません。

食べ物は・・・どうやって切り詰めよう。夫と子供だけであればなんとかなりますが、姑がいてかなり気を遣うので、彼女が引っ越してきてから食費が倍になってしまった💦とりあえず、今棚にある食品をどんどん消化していくしかないよね。

先月の出張費用立て替え分がまた戻ってきていないので、それも首を長くして待っています。

 


Interim Provostがオファーを辞退

2017年06月28日 09時22分56秒 | 破産回避の記録

前Provostが退職し、ビジネス学部のDeanだった人がInterimとしてProvostを務めていました。

昨日学長から一斉メールが。

Interimの人もファイナリストに残っていて、正式なProvostのポジションをオファーしたが、5年のコミットメントを要求したところそれは難しいということだったので、候補者から辞退することになった。つきましては、他のファイナリストからも採用はしないので、このままこの人がInterimを続けることになった。

とのこと。

はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~????

だったら、応募しなければ良いのに。

っていうか、学長が自分の直属の部下たちに5年のコミットメントを強いるところでおかしいわ。

この職場は・・・いろんなところでびっくりすることだらけです。

今日は3時から5時まで学部の懇親会ですが、私はたぶん行かない。


なにこれ

2017年06月28日 09時18分03秒 | 破産回避の記録

子供たちは夏休みですが、私は毎日仕事。

朝、ジムに行き、帰ってきてから1時間の間に洗濯、お昼の準備、シャワー。ばたばたと仕事に出かけます。

昨日帰宅したら、私の作ったランチは手付かずのまま。子供たちは的を得ない答え。でも、あとから上の子が「GrandmaがIn-n-Outのハンバーガーを買って来たからそれを食べた」とのこと。

なにこれ。嫌味?

毎日、テーブルの上には「炊飯器にご飯ができています。ストーブトップにステーキが焼いてあります。冷蔵庫にQuinoaサラダが入っています。ショーン、ゴミ箱を外に出してね。カレーの残りも小さい容器に移して冷蔵庫にあります」など、箇条書きにしてメモを残して言っています。姑も見ているはず。

それなのに、外からジャンクフードを買ってくるなんて、嫌味に思えてくる。

ばかばかしいので、今日はメモも残さず、何も作らず。だってほら、昨日のランチがまるまる手付かずで残ってるじゃん?自分たちで考えて、勝手に温めて食べたらいいわ。


バイト~

2017年06月26日 12時49分55秒 | 破産回避の記録

はい、週末のバイトはまだ続けております。

でも、先週お客さんとして来た男性(若くてさわやか)が、自分の炊飯器を購入する際にとても着眼点が良かったので「こういうお仕事にご興味ありませんか?」と声をかけたところ、翌週からできる、とのこと。

やった~。ということで、彼は昨日おとといと他のお店でデビュー。特に問題なくできたみたい。社長もすっごい喜んでた。長く続くように、大切にしてあげてほしいよ。

来週から、私はバイトの頻度を隔週に減らすことができるかもしれません。いぇ~い!!

今週末は、私は毎度おなじみの炊飯器。今回は、T社でした。このご時世にまあまあ売れたのでまあまあ満足ですが・・・一つ驚いたのが、デモ会社の社長が、店の担当者に「デモの時に定価だとなかなか売るのが難しい」という話をしたところ、店の担当者に「デモの人は説明だけして別に売らなくていいから」と言われたそうです。え、前回は「デモの人は料理して配ってればいいのよ」くらいのこと言ったよね・・・?でも、その前は売り場にたまーに出てくると「売ってね、売ってね」って言ってたよね?

私は、これからも家電を見ているお客さんに声をかけ、説明をし、質問をし、その方のライフスタイルとかニーズにあった商品をご提案する、という形は変えないで行きたいと思います。

T社の社員さんが来て、今後のデモについてデモ会社の社長と相談したい、その際には私の意見も聞きたい、という。意見を聞いてくださるのは光栄ですが、まず、T社だけでなく3社全部から、なぜデモをするのか、どんなデモを期待しているのか、そしてデモの結果として何を求めているのか、を教えてくれないとこちらも考えづらい、とお伝えしたところ・・・ちょっと困ってたかも?その社員さんは、私のことをOutspokenだと思っているようで(そうかな?)、それで波風立ててるみたいな言い方されましたが、うーむ、バイトはね、私のキャリアではないのよ。だから、極端な話どうなったってあんまり関係ないのだ。だから、わざわざ不必要なことでガチャガチャ音を立てなければならない立場ではない。だから・・・本当に本当のことたまに言うだけなんですけど。

あと、3社どこのデモもしているので、またもや「八方美人」って言われた。これは、ちょいむかつきます。私はバイト。木曜日の夜に発表されるお仕事を淡々とこなしているだけです。こちらから、どの会社のデモをやりたい、なんて言えないし、言ったこともない。3社全部に私を入れるのは、人手不足ということも大きいかもしれないけれど、でも会社の判断なのです。ま、いいけどね。来週から隔週になったら、家の片付けをしたい。もう限界です。

 

 

 


バイトで手違いが( ´∀` )

2017年06月12日 08時45分40秒 | 破産回避の記録

週末のバイトは、まだ続いております。

今週末はまたまたZ社の家電、たこ焼きプレートだったのですが・・・お店に行ったら、テーブルがない。

デモ担当の人を探し(初対面の方でした)、テーブルがない、と伝えると・・・今日は、この店でデモは入っていない、という。

すぐにデモ会社の社長に電話すると、「しーん」。そして、なぜか電話が切れる。どこからどこまで私はひとりでしゃべっていたのだろうか?

お店の人たちからはデモスケジュールを書面で見せられ、それによるとどう考えてもこの週末は、送り込まれたこの店ではない。再度電話をかけ、内容を伝えると、「確認して折り返します」。

お店の人から見せられたスケジュールでは、今週末は私はGardenaにいなければならいことになっている。Gardenaにいる人にも電話。Gardenaの家電担当者もデモについては聞いておらず、でも、「来てくれるならウェルカム」とのこと。

お返事が来るまで1時間くらい、私はうろうろしたり、同じ会社から派遣されている他のデモの人のために油を買いに行ったり、おしゃべりしたりして時間をつぶしました。今週末のお仕事がないのであれば、同じ道にあるS社に行って買い物をして帰ろう、と考えて帰る気満々でいたところ・・・11時半になって「Goです。やってください」とテキストが届きました。

バタバタと準備をしましたが、デモの箱を開けてみると、ボウルも、泡だて器も、オタマも計量カップも入っていない・・・。それをデモ会社の社長にテキストでお知らせ。その後、カレーのデモをやっている人から計量カップを借り、ご飯を入れる容器を借りてボウルの代わりにし、フードコートから割りばしをごっそり持ってきて、それを束ねて即席泡だて器を作り、ついでにスプーンもフードコートからちょうだいして急場をしのぐことにしました。サバイバル感が半端ない。

卵と、牛乳と、粉砂糖、そしてジャム、ホットケーキミックスを購入して、Solvangで売っているような丸いパンケーキを作りました。ホットケーキミックスを使うととても良い香りがして、いつも通りハイエナ(無料ならなんでも食べる人)、ハゲタカ(できるまで立って待つ人)がぞろぞろと、ゾンビのように近寄ってくる。そして、あっという間に食べられてしまいます。ひどい時は黙って持って行ってしまうので、とにかく食べ物を触った人には家電の説明をする。とたんに目が合わなくなる人、腕組みをする人、逃げていく人・・・こういう人たちは、最初から無料のサンプルのことで頭がいっぱいで、商品なんて買う気が全くありません。でも、Z社のものを売るのがお仕事、頑張って説明はします。

デモ仲間がホットプレートとたこ焼きプレートを買ってくれた以外は、もうとにかくただ食いされまくり、2日が終了しました。ホットケーキミックスの棚は空っぽになるくらい、ホットケーキミックスは良く売れましたが・・・これなら、もっと早くからメニューを決めて、Z社だけでなく、ホットケーキミックスのM社とデモ代を折半すればよかったのに、とZ社がかわいそうになってしまいました。

炊飯器の時は、食べさせるのが目的ではないので、家電売り場をうろうろして、炊飯器を見ている人に片っ端から声をかけ、ライフスタイルなどを聞いて、なるべくその週担当の家電メーカーの中からその方にピッタリのものをお勧めしているのですが・・・今週末は、ずっとずっと丸いパンケーキを焼き続け、一度も(そう、一度も)家電売り場の客足をチェックすることができませんでした。疲れた。

来週は、お蕎麦の社長さんからご指名が入っているようですが、うーん、おとといお店から見せられたスケジュールでは、来週はGardenaでまたZ社でしょ、私。お蕎麦の社長さんも、つんでれと同じタイプの人で、一緒に時間を過ごすとほっとするので、できればそっちに行きたいんですけど。

 

 

 


バイトは・・・

2017年06月05日 10時42分09秒 | 破産回避の記録

週末のバイトは、続けております。

ただ、今週末は土曜日はお休み。身内にお葬式があったためです。夫の弟の奥さんのお父さん、遠縁も遠縁、何度かしかお会いしたことがありません。

Neptune Societyを利用して海に散骨するお葬式だったのですが、なーんと$7000もかかるんだそうです。普通のお葬式と変わらないよね、ま、お墓がいらないのが魅力でしょうか。

散骨後はCelebration of Lifeと称したパーティー。

日曜日のバイトはP社の炊飯器。またまた一商品もセール価格になっていない。これじゃ売れないでしょ、と最初からLow key。土曜日に担当した人も、全然売れなかったみたい。いいんだよ、コミッションじゃないからね、気にしなくても。

金曜日の段階で、バイトの社長に「体力の限界、このままでは客相手に問題を起こしてしまうくらい疲れている、週末1日だけにしてほしい」と伝えたところ、隔週はどう?と聞いてきた。お~隔週は魅力的、ぜひぜひ、と即答したら、「でも人が足りないから誰かリクルートしてきて」と。なに、身代わりを差し出さないと私は休めないの?

今の疲れ具合だと、週1日にしてもらうか、隔週にしてもらうか、ゼロにしてもらう(ま、やめるっちゅーことですな)か、って感じです。家のこと、子供のことも犠牲になって後手後手になり、もう限界だし。

私がこのバイトを始めてから本当にお世話になった家電担当だった人が、今年のはじめにパン、お弁当に飛ばされ、そして夏には他店に移ることになりました。それも、私がこの店だめだな、売り上げに貢献するのもあほらしいと思う一つの理由。

あと・・・昨日思わず「アホか」と突っ込んでしまったのですが、6月からは、3時から3時半まで全店陳列品の整理整頓を一斉に行うことになったらしく・・・キャッシャー以外の人は店の他の部署に行ってしまい、売り場はデモの私達だけになってしまうという異常な現象が発生しています。それでなくても万引き天国のこの店。さらに盗まれるものが増えることでしょう。そして、Rain checkや文具、美容健康といった近くのセクションのことまで私達に聞かれ、全部カスタマーサービスに振ることになります。全員一斉に神隠しにあってしまうことを事前に知らされていなかった昨日は、客から質問されて店員ではない私には判断しかねると店員を探して右往左往する、という時間の無駄が発生。ばっかみたい。


週末のバイトは・・・

2017年05月01日 10時25分23秒 | 破産回避の記録

はい、週末のバイトはまだ続けております。

土曜日は通行止めでバイトにも行けない状況だったので、これも2か月前から申請してお休みしました。

日曜日だけのバイトはなんて新鮮!これからも週1日に減らしたい。

今回担当したのは、S製薬のドリンク。今までもさんざん何度も担当した商品なので楽勝です。さらに、前回まで明らかにサイズがおかしいXLのぶかぶか白衣を着なければならなかったのですが、今回は黒のジャンパー。助かった~!これまで白衣を着ている時にどれだけ「薬剤師なんですか?」「S製薬の方ですか?」と聞かれたことか。S製薬の咳止めとか風邪薬とかのことまで聞かれて罪悪感半端なかったんだわ。

日本で売っているのと同じ商品は割引率が低いものの、アメリカ向けでパッケージが違うだけで同じ液体が入っている商品はBuy 1 Get 1 Free。高いほうを買って帰ろうとするご老人たちに状況を説明してBOGOのほうに変更してかなり購入していただきました。1本の価格が、$3.14から$1.60に下がるんだから、ちゃんと話を聞いたらそっちのほうが良いのは誰でも分かる。

これを担当する時は、氷を用意して冷やして、カップに入れて出すだけのことなので、片付けもめちゃめちゃ簡単です。私はせっせと絶え間なく何かを料理して、無料ならなんだって食べるような人に食べさせるのはかなり苦手。だって、もてなす気持ちがない人にあれこれ食べさせるのはつらい。これが、非常時の炊き出しとかだったら全然話は異なるんですよ。いくらでも働けます。

来週はなんだろうなあ。バイトは、木曜日の夜10時くらいまで担当が発表されないのでいつもぎりぎりなのですw

 


そうそう。週末のバイトは・・・w

2017年04月27日 11時11分46秒 | 破産回避の記録

週末のバイトは続けております。

今回は、P社炊飯器。

そして、なんと、売り上げゼロ!

お客さんたちは、年末のセールの時の値段を覚えていて、それを待っています。だから、説明しても買わない。

今回の店舗はそれでもデモの際にセール価格にしてくれるので、精神的には楽でした。一つも売れなかったけど・・・。

今回のお仕事は入口で行いました。みんなが必ず通るところだから、露出度アップは良かったのですが、ただ食いされる量が半端ない。

1日一升は米をただ食いされる感じ(´;ω;`)ウゥゥ しかも、P社のご希望で、魚沼産コシヒカリ。5キロで40ドルの米を家族連れでぞろぞろ来て食いまくる。しかも、米だけ?おかずは?と文句を言う。相手が日本人だと、「炊飯器のデモなので、あえて白米で試食していただいているんですよ」と言えば納得してくれるが、それ以外の人々は、「こんな高いもの買うか、ケッ」くらいの反応です。

今回は・・・75歳の自称大富豪のおばあさんにつかまり、1時間半(まじで1時間半)ずっと自慢話、そして後半は韓国人とか中国人の悪口をさんざん聞かされた。話しながら、私の腕をぺちぺちたたいてくる。怪我、というのではなくて、ストレスで左腕が上がらなくなってしまうほどいやでした。

人間嫌いもここまで来るとね。在宅のバイトを探したほうが良いのではないかと真剣に思います。このバイトを続けても、もう人脈も広がらないだろうし。


あわわわわ。

2017年04月03日 12時48分13秒 | 破産回避の記録

夫からテキストメッセージが。

なんと!夫の同僚が、また一人首になってしまったそうです。そして、その人の仕事が夫に割り振られたらしい。10年以上勤めていた人ですが、たった一つのミスでばっさり切られた・・・前回、他の人が首になった時と同じような状況です。

夫は、目下、どうやって仕事を全部カバーするのか、あわあわしながらパニックになっています。一つ一つ、やるしかないでしょ。あと、チームとか上司に、やめた人の代わりが早急に必要である旨、文句ではなく、建設的な提案として上手に伝えていくしかない。

うーむ、最近家事を夫にかなりお願いしていましたが、私がもっと頑張らなければならないのだろうか。そして、バイトもやめられないのだろうか(しくしく)。

 

 


バイトもう無理かも。

2017年04月03日 08時57分44秒 | 破産回避の記録

週末のバイトは、引き続き続けております。今週末はT社の家電。片道30マイル以上のまあまあ遠い店舗です。

今週末は家電がほとんど動きませんでした。土曜日は、全社通して一つも売れず。日曜日に頑張って売れたのは、今回デモの対象だった商品と、それが在庫切れで同じタイプのZ社に流れていった一つのみ。

私ね・・・バイト、結構限界かもしれない。

終日、ただ食いできればなんでも良いという感じの卑しい人たちの大群を相手にしていると、なんだかこちらも汚れていくような気がして、家に帰ったらすぐにシャワーを浴びなければ我慢ならない感じ。

昨日は、バイトの後、猛烈に忙しいツンデレが時間を作ってくれて軽く食事。でも、私の虫の居所が悪いこともあって、あんまり盛り上がらなかったなぁ。彼は日本企業で働いているので、年度末決算できりきり舞い、週末もいつものことながら働いています。だったら、キャンセルすればよかったな。悪いことをしてしまいました。私も週末ずっとお腹の調子が悪く、何かを食べたり飲んだりっていう状態じゃなかったし。あの冷めた声だけ聞ければ満足だったはずなんだ、多分。電話にすれば良かった。

バイトで一瞬だけご一緒した人がいて、その人が女心を弄んだ結果としてストーカー被害にあっています。そのストーカー女性、やっていることは怖いけど、でも、気持ちは分かる。きっと、脈ありだと思って必死だったんでしょ。3人の子供を抱えるシングルマザー、42歳。崖っぷちなんてもんじゃないもの。で、遊ばれて裏切られて(?)ちょっと壊れてしまったのかな、と。男の人のほうは、無視を決め込んでいますが、うーん、一度ちゃんと会って本当の気持ちを、誠意をもって伝えたほうが良いよ。じゃないと、いつか刺されるよ、あんた・・・。彼女からくる数百のメッセージを私に見せても、なんの解決にもならないでしょ(汗)

ツンデレに、自分だったらどうする?と聞いたら、あまりのアホな質問に唖然とされました。当たり前。彼はそういうの興味ないんだから。で、「僕はそういう状況には絶対にならないから」と、至極当然のお答え。そして、ちょっとだけ頑張って考えて、「他に好きな人ができた、って正直に言うしかないよね」。だよね。あなたは、いつも正しい。男前です。残念だよ、ケミストリーが全くなくて。

ケミストリーが全くない、というのも伝えたら(私が昨日どれだけ不調だったか分かる感じ)、意外な顔をしていました。「触ってもふわーってならない」など、具体的に説明したら、傷つけてしまった雰囲気でしたが、「おそらく体の相性は良くない。私とそういうことをしても、がっかりさせてしまうから」というのを落としどころにしてバイバイ。

・・・私は、何をしているのだろう?50近くなって、そんな元気ないから、いずれにしてもそういうことを言わなくても良いのに。相当弱っていますな、私。

 


商売下手

2017年03月27日 14時25分56秒 | 破産回避の記録

はい、週末のバイトは続けております。でも、今年はところどころお休みを申請しようと考えています。

去年は、出張の時以外は皆勤の勢いだったけどw

今年は、たとえば4月29日、家の周りでブロックパーティーが予定されていて、あらゆる主要な道路が通行禁止、駐車禁止になってしまうので、もうバイトは休んで私も徒歩でブロックパーティーに参加!

あと、5月20日も昼間から大学の同窓会があるので、お休みを申請します。

今週末は、Z社のコーヒーメーカーとホームベーカリーのデモでした。対象製品まったくセールになっていなかったのでどうしようかと思いましたが、サンプルのパンが焼きあがる前に一つだけ在庫があったホームベーカリーが売れてしまいました。うれしい悲鳴です。コーヒーメーカーは、10杯まで一気に作れてそれが魔法瓶に入り、1日中熱くて新鮮なコーヒーが飲めるのが素敵でした。でもねぇ、うーん、コーポレート向けだなあ。170ドル出すんだったら、もう一工夫ほしいかも?Z社の魔法瓶が良いことはもうみんな分かってるし。ちょっとだけ形が違って、魔法瓶がついてきて、同じく10杯作れるタイプが100ドル安いのも、私には説明がつきかねて厳しかったです。

人間嫌いの私が大好きだった担当の方が異動になり、私はロンリーです(泣)。それ以上に、デモ対象商品が定価のまま、これまでは故障した商品をお店が預かり、メーカーさんにお渡しして修理に出していたサービスも今のところ、停止。前の担当者の方の機転で良きに計らって来たことが急になくなってしまったので、この人事異動が、お店にとって吉と出るか、凶と出るか・・・私は傍から観戦しています。いろーんな意味でこの店、商売下手だな、って思うことが多い。

私個人的には、これまで通りのデモをする意味ってなんだろう?と考えることも多く、ひょっとしたら、メーカーさんがデモをやめるまたは減らす方向に動くかもねえ。そうしたら、私はもっとバイトが減って、週末休めるのかしら?

そうそう、前にデモでご一緒した方(ワークアウト仲間でもあります)が、浄水器を紹介してくれました。キッチンのリモデルをしたら、ぜひぜひ!購入したいです。ずっと浄水器は欲しいと思っていたので、結構タイミング良いかも。うちのキッチンは、結局家を買ってからリモデルしておらず、本当に古くて使い勝手が悪くてくらくらするので、次に家をいじるとしたら、もう絶対にキッチンです。今のままだと、キッチンシンクに浄水器用の穴が開いてない!!ので、シンクの下用の浄水器は難しいのかも?カウンタートップのも考えましたが、それも、結局水道から水をひかなければならないので、穴がないと難しそう??

まずは、貯金ですね。そして、リモデルできる人を見つけないと。デモ仲間のご主人がそういうお仕事をしているのですが、ものすごい人気で、なんと予約1年待ち!!え~そんなに待てない(汗)

 

 

 

 

 

 


カリフォルニア州立大学学費値上げ

2017年03月23日 10時52分12秒 | 破産回避の記録

先ほど大学からのデイリーニュースのメールが届いたのですが、秋学期からカリフォルニア州立大学(CSU)の学費が値上がりするそうです。うーむ。

私はそれが一律の給料アップで相殺されるとのんきに考えることもできますが、いや、そうじゃないだろ。ますます留学生のリクルートに工夫を凝らす必要が生じてきます。

今日は、朝起きるのに一苦労。それでも、朝5時のジムに頑張って行きました。ジムに到着しても眠い眠い。セッションが始まってもなかなか気分が盛り上がらない。そして、盛り上がらないまま終了して帰宅しました。こういう時は、多分休んで夕方行ったほうが良いのは分かってる。でも、そうすると夕飯が雑になる。低レベルでの超日常的なジレンマですw

こうやって気持ちが盛り上がらない時は、だらだら過ごすのが一番。

で、グルテンフリーの記事とか、糖質制限の記事とか、早起きは実は健康に良くないという記事とかをだらだらとネットで読んでおります。

そうそう!昨日水曜日は仕事の帰りにSproutsというスーパーで食材の買い出しをしました。このSproutsは、毎週週ごとにセール商品が変わるのですが、水曜日は2週間分のセール商品が対象となります。他のスーパーは大体水曜日から火曜日までのサイクルなので、こうやって1日だけでも2週間分のお買い得品が一気に買える日があると、大変助かります。

今回はいちご、ピーマン、アスパラガス、リンゴ、セロリ、Grass-fed beefなどが安かったので、それらを購入。結果、昨日の夕飯はそれらを活用して結構色とりどりのメニューとなりました。

そして、今回発掘した超お買い得品(90%オフ)!Kaniwa。なんじゃこりゃ。先ほど調べてみたところ、どうやらQuinoaの親戚で、とても体に良いようです。まずは・・・インコのお二人に食べてみていただこうかしらw

その間にレシピを探します。

明日は、仕事は家から。そしてランチは来年学長に随行して訪問予定の大学からのお客様の接待。そして家に帰ってまた家から仕事をします。

 

 


出張から戻って1週間

2017年03月06日 10時51分47秒 | 破産回避の記録

出張から戻って1週間がたちました。

出張から戻った後に鼻かぜを引いてしまい、先週は鼻水ずるずるでしたが、今週は結構良くなっています。代休も結局寝て暮らし、翌日も早退してきて寝たりして、子供と夫ができるだけ家事をする一週間でした。

金曜日は、風邪をひいていたこともあり、また苦手なCardioで、ジムはお休み。なんと、今朝も起きれなくて行かなかったので、これはまずい。夕方行く予定です。夕方だと、トレーナーが誰だか分からなくて、結構恐る恐るなんだよねぇ。

出張前半のハプニング、マスターベッドルームの床水浸しは、私の査定では、現時点では放置、という結論に達しています。全部やり直すまでのことはないですね。バスルーム前の床はちょっとラミネートが浮いているのですが、私はこの下がコンクリートであることを知っているので、腐って床が抜けることは心配しておりません。

さて、週末はバイトに復帰です。ちょい苦手なT店。でも、同年代であれこれお話できるNちゃんがいたので、一緒にお昼を食べたりして、まあ気楽に過ごしました。売るのが難しいと思い込まれている家電ですが、まじでそれほど難しくなく、しかも単価が高いので私は結構らくちんです。今回も、在庫が2つの状態でスタートしたP社のIH炊飯器、土曜日の午前に一つ、そして日曜日の朝まだサンプル用のご飯が炊ける前にもう一つも売れてしまいました。計1000ドルほど。これを単価の安い食品でやろうとしたら、神経衰弱になりますw

G店からデリバリーしてもらおうという話になったものの、結局G店に在庫がなく、もう一つのIH、中国製の10カップを売ることに。90ドル値引きしましたが、うーん、それでも売れないよね~。Made in Chinaの製品を紹介するだけで、客に絡まれることも多く、不愉快です。

今回のT店が苦手なのには、ちゃんと理由があります。規模が小さく、コンビニ感覚で買い物にくる客が多いので、家電を探しにくる人がそもそもいないこと。そして、店頭でデモをするので総合案内所みたいになってしまうこと。11月に改装後、27あったカートがどんどん盗まれ、今では10切っている状態で、とにかく客から「カートは?」「カートないの?」「カート探してきて」というクレームと問い合わせが多く、いらいら。ま、私は店員ではないので、それを説明し、カスタマーサービスに行ってもらうだけなんだけどね。私にとっては、時間の無駄。お店にとっては、売り上げが伸びないダメージ大、だと思います。

そんな中、昨日はRedondo Beachに住むいとこが買い物に。会うの何年ぶりだろう、って感じです。彼女も夫がやばいので、かなりお窶れでした。私よりも6歳下ですが、確実に私より老けていて、なんかかわいそうだった。離婚すればいいのに、と思いますが(うちより深刻)、見捨てたら自殺かホームレス、と情けをかけて別れないようです。大丈夫か、おい。

 

うちは、春になって夫がだんだんと元気になってきた印象を受けます。まだまだ本調子ではないので私も気を抜くことができませんが、この調子で頑張ってほしいです。

 


RiteAidから、$15のクレジットカードx2枚到着

2017年02月01日 10時11分09秒 | 破産回避の記録

はい、先々週のお買い物でP&G製品で指定されたものの中から$30以上購入すると$15のクレジットカードがもらえるというディールがありました。

もちろん、私と、夫のアカウントを使って30ドルちょい超えるくらいの買い物をしました。すぐにネットでクレジットカード申請。

あっという間に届きました。すごいな、RiteAid。

そして、あっという間に使いました、昨日w

土曜日から出張なので、その間家族には何かを食べて生き延びてもらわないといけません。冷凍食品を大量に購入。冷凍庫のものを一度全部外に出し、もう一度Tetrisのように積み上げ、冷凍庫はぱんぱんに。ま、これで2週間は持つだろ。