goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

あわわわわ。CalStateApplyがうまく機能してない~

2017年08月07日 15時26分49秒 | 破産回避の記録

長年CSUMentorを使ってきたうちの大学システム23校。

8月1日からCalStateApplyという新しいアプリケーションに変更されたのですが、もう各大学で悲鳴が。

アプリケーションが提出できない人が続出。

他のキャンパスでは、修士課程がクローズされている、と表示されてしまうところがいくつかあって、春学期のアプリケーションはそれでなくても8月1か月しかオープンしていないのにすでに最初の1週間が過ぎてしまって焦ります。

疲れた・・・学生に質問されても、これといった答えがない。

 

うーん、まだ月曜日か。もう疲れたよ。辞めたい。

 


酒展示会で思ったこと。

2017年08月07日 09時04分02秒 | 破産回避の記録

はい、週末のバイトは続けております。

この週末は、土曜日のイベントのみ、日曜日はお休みでした。

このイベントは酒と焼酎の試飲展示会で、日本の酒造会社がいくつもテーブルを並べ、ついでに食品会社もテーブルを並べていました。

私は、そのお酒の一社のデモを担当。

各テーブルに貿易会社の人も入るわけですが・・・こ、これが💦ひどかった。多分20代女子。ぼーっとしている人です。表情もあんまりない。でも、吹石一恵似ですごくかわいい。

始まってすぐに、ハイヒールを脱いで、足が痛いと何度もぼやく。

そして、瓶ビールが開けられない、と私に渡して開けさせる(こんなのは簡単だからオーケー)。

お酒は一滴も飲まないからビールは分からない、と言う。「商品説明は紙に書いてあるんだから読めばいいじゃん」と言いたい気持ちを抑え、「へーそうなんだ」と放置。私の説明を聞いて真似しているだけ。

時々、いなくなる。トイレかな?

最後のほうは、同じ貿易会社のおじさんたちに囲まれ、おしゃべりをしていたかと思えば、そのおじさんたちが「ここお願いね」と派遣の私一人にテーブルを任せ、「勉強会」と称してその女の子を連れて、ぞろぞろといなくなってしまった。

最後の最後は、貿易会社の他の男性と片付けをして終了。「お疲れ様」の挨拶をするタイミングもなく(だって戻ってこなかったし)、思い返せば、私の名前は聞いておきながら、自分の名前は名乗らなかったなあ。ま、いいか。若くてかわいいうちは、あれでなんとかなる。35を過ぎてからどうなるかは、彼女の頑張り次第でしょう。

今回思ったのは、この貿易会社、思いのほか韓国人が多いということ、そして日本人の人材の質が均一でなく、残念な人も多い、ということ。食品業界は総じてそうなのかもしれませんが、もうちょっと頑張ってほしいよ。他の国の同業他社に負けちゃうよ、これじゃ。

 

もう一つ、気づいたこと。

今回の展示会は、お客さんは小売りの人とか、レストランの人たちです。一般客は入れません。それぞれ、お店の名前が書いてあるネームタグを首からぶら下げています。

中には、本当に本当にマナーの悪い人も。酔っ払いは不思議といませんでしたが、無礼な人、偉そうな人(私のこと貿易会社の人だと思ってるんでしょ、違うよ!)、飲み散らかしてカップをテーブルに置いて行ってしまう人、ただ酒ならなんでもいいのかコノヤロー的は人など、いろいろ。

うちの近くの日本食レストランの人も、そのマナーが悪い人の中に入っていて、残念でした。これまで何度か行ったことがありますが、こういうことがあると、お客としては行かないな、と思います。

 

 


今週末は、土曜日だけバイト。

2017年08月04日 12時49分20秒 | 破産回避の記録

週末のバイトは、辞めずに続けております。社長さんも、なるだけ休ませてくれるように知恵を絞ってくれている。でも、人手不足は否めず、7月は最初と最後の週がお休みで、中3週は連続で働く、という変則的な結果に。

事前に家電のスケジュールをくれていて、あ~8月は毎週家電入ってるじゃん、と諦めモードでした。でも、8月12日はボランティアのオリエンテーションだから絶対休むけどねw

で、今週末は、2か月ほど前にリクルートしたあの素晴らしい方が働けるので、家電はその人がやってくれることに💛

私は土曜日のみ、酒エキスポでビールの宣伝です。やった~!ビールは楽で良いでしょ。注いで説明するだけ、調理なし、だからね✌ しかも、普段は9時15分から5時半まで、とかだけど、今回は11時15分開始、4時半解散。これ、一日分のお給料はもらえるのだろうか?

あと、先週お休みさせていただいたので、お給料がもらえていません。明日手渡しでもらえるといいなぁw


夫のセラピーの請求が一気にきました。

2017年08月04日 12時43分33秒 | 破産回避の記録

昨日、夫のセラピーの請求が一気にまとめてきました。今年1月からの分全部。だらしないなぁ。

ちょっとむかついたのは、これまでずーっと請求してこなかったのに、請求書にいくらいくらは180日超過、とか何十ドルは90日超過、とか書いてあること。うーむ。夫が請求書を隠していたのだろうか?その辺、やっぱりこの人は精神的に故障をきたしているんだな、と思うのですが、例えば請求書を隠したり捨てたりしても、その記憶が全然ないんだよねぇ。だから、問い詰めても無駄、みたいな?

 

ところで・・・4月に購入して、8月9日に切れてしまうGrouponが💦一人でマッサージに行くのは寂しいが、背に腹は代えられぬ。今日、仕事後にマッサージに行ってきます。


Forever 21でごっそり買い物

2017年08月04日 09時37分03秒 | 破産回避の記録

またまたFacebookで見て、すぐにForver 21のオンラインストアへ。

男性の白いシャツ、私のスポーツブラ、下の子の下着などなどをあれこれ購入。ほぼ75%オフです。

合計$50以上だと送料が無料になるので、$50ぴったりにし、PayPalの残金で支払いました。先日だまされそうになったRamaDealsで騒いで返金してもらったので、それがこうやってちゃんと生かされてうれしいw


Paylessでごっそり買い物

2017年08月04日 09時34分50秒 | 破産回避の記録

昨日、Facebookで見てすぐにPaylessのオンラインストアへ。

従来$49のスニーカーが$10になっており、さらにクーポンコードを入れると20%オフに。

下の子供の靴を重点的に、4足購入。サイズを1ずつずらしたので、これで1年は行けるであろうw

たくさん買ったので、送料も無料です。

どこまで続くんだ、この節約生活💦


子供のコンタクトAcuVueリベート成功

2017年08月03日 16時26分43秒 | 破産回避の記録

先週購入した、上の子供の1年分のコンタクトレンズ。

合計600ドル以上です。

昨日、1年分届いた、という連絡があったので、仕事帰りにバタバタとピックアップに行ってきました。

そして、リベートのコードをもらい、リベート用のレシートをもらい。

帰宅して、すぐにフォームを提出しましたよ。去年自分のコンタクトのリベートを申請した時より、なんだか面倒くさくなっている気がする。今亜熱帯気候でムシムシしていることもあって、汗がたらたら・・・。疲れた💦

で、AcuVueは、お仕事が早い!1日たたないうちに、「内容を確認しました。14日以内にクレジットカードをメールで(どうやって使うんだろ?)送ります」とのこと。ほぉぉ。楽しみに待ちます。


お給料は無事振り込まれた

2017年08月02日 15時01分34秒 | 破産回避の記録

今朝確認したら、お給料は無事振り込まれ、宙に浮いていたOverdraftの1400ドルちょいも戻ってきていて、まあ今のところ一件落着。

夫がのろのろと進めていたタックスリターンの書類も、お尻を叩きまくってなんとか目鼻がついた模様。来週木曜日に会計士のところに行くようです。毎年、1万ドル近くのお金が返ってくるので、結構当てにしております。

最近も、フロリダの投資物件のお風呂に穴が開いて水が漏れているという連絡があり、バスタブを交換し、その後タイルを張り替えなければならないとのことだったので(タイルをはがさないとバスタブの交換ができないらしい)、また千ドル以上はかかりそう。一難去って、また一難ですな。

ところで、さっきお昼前に6月末で辞めた同僚から突然電話が!彼女はやめた後、3週間何かのクラスを取りに州外の大学に行っていました。一瞬カリフォルニアに戻っており、これからカナダに戻り、10月までカリフォルニアには帰ってこない。離れてみてより一層、この職場がいかにToxicだったかが分かる、としみじみ言われた。トランプ政権と同じだ、とも。私の上司とも金曜日に一瞬会ったようで、上司も私も他を探したほうが良い、と。そうだよね~。私もそう思うよw

常に、自分の中でのオプションは複数ある状態にしておかないとね。10月にその同僚がカリフォルニアに戻ってくる時が楽しみです。

 


銀行口座、最大風速残高ゼロ!!!

2017年08月01日 09時15分06秒 | 破産回避の記録

今朝も朝4時に起きてジムに行く準備をしていました。そうしたら、4時18分くらいに銀行から緊急のメールが届いている。

出かける前に慌てて確認したところ・・・先週金曜日に送付したモーゲージの支払いがすでに受理され、処理されてしまい、今日の午後に予定されている今月分(厳密に言うと先月分?)のお給料が間に合わなかった、という・・・ちょっとだけ残っていた残高をごっそり持っていかれ、しかもSavingのお金がOverdraft対策でがっさり移動されており、それでもマイナス2000ドル!慌ててRental Propertyの口座から2000ドルちょい動かす。急場はしのいだけど・・・。現時点でCheckingの残金はゼロ!!です。

SavingからOverdraft Protectionで動かされた1400ドルちょいは、宙に浮いた状態で、いつ戻ってくるのか分からず笑える。

この15年、こういう綱渡りばかりしていて、こんなことがあってもちょっとしか動じない自分に驚くw

インリンというタレントが、子供がサマースクールがなくて、家のことに追われていっぱいいっぱいになって、倒れたようです。私も同じ感じ。私だって点滴してほしいわ。


この土日はバイトお休み!

2017年07月31日 11時06分33秒 | 破産回避の記録

この土日は、やっとのことでバイトがお休みでした。

ここぞとばかりに、することが山積み。

土曜日はまず上の子のコンタクトレンズのフォローアップに眼科へ・・・。1年分で600ドル以上かかるのは本当にイタイ。200ドルのリベートがあって、一箱おまけでくれるって言ってるけど・・・💦

その後ペットショップへ行き、年寄のインコたちのかごを購入。小さいかごではかわいそうだったので、若いインコ達と同じくらいの大きさのかごを購入したのですが・・・大きいかごに引っ越しても、二人で近くに並んで、なんだかんだ理由を見つけては喧嘩している。ふぅぅぅぅ。人間の兄弟げんかのようです。

洗濯も2回。

夫は、上の子が落としてスイッチが入らなくなったDS3の修理センターへ。なんと、おそらくマザーボードが壊れているので、修理はできない、という。今年になって買ったばかりなのに・・・。さようなら、DS3。今年はもう買えない、ということでご了承ください。

その間私と下の子はGrocery Outletで二度買い物。先週の水曜日から今週の火曜日までは、$20以上購入すると$10オフになるクーポンがあるのです。郵送されてきたクーポンと、メールで送られてきたクーポンとどちらも有効活用して、トイレットペーパーを大量に購入。トイレットペーパーの在庫がないと、心細いよねぇ(笑)

そして、大量にある強力粉を消費したくて、クッキーを作る。片栗粉をちょっと混ぜるのですが、思ったよりずっと上品なおいしいクッキーができて驚き。あっという間に完食です。

そのあと夕飯の準備までは、2時間ほど寝ました。もう疲れたよ~~~。

 

そして、日曜日。食事を作ったり、荷物の片付けをしたり。ちょっとだけ掃除。そして、上の子のヘアカットへ。今回は、Grouponで見つけた日本人のスタイリストさんだったのですが、他のお客さんへの文句がたらたら。ネガティヴオーラ全開で、私は疲弊して帰ってきました。子供はまったく日本語がわからないので、身じろぎもせず( ´艸`) ゲゲゲの鬼太郎のような髪型から、今は亡き成宮君のような髪型になって帰ってきました。本人は、まだおしゃれに無頓着(それはすなわちまだ女子にも興味がない、ということ)なので、しれっとしています。

帰宅したら、お隣のローラが塀につたっているツタ?を刈ろう、という。みんな総動員でバリバリ刈って、捨てまくる。アメリカサイズのごみ箱3つが満杯になってしまったので、途中でストップ。もうヘロヘロ。シャワーを浴びて、夕飯は残り物を食べてもらって終了です。姑は、多分不満そう?でも、私レストランじゃないので・・・。毎日毎日趣向を凝らしたものを出すことはできないのよ。予算的にも、時間的にも。

 

延長してもらっているタックスリターンの書類集めが大体終わったので、来週くらいには会計士に会いに行くことができそうです。

 

7月、8月、9月のバイトの家電のスケジュールをもらっています。8月は、休めそうにないな~というスケジュールです。仕方ないかな??


私の夏休みの実験w

2017年07月21日 14時31分41秒 | 破産回避の記録

1か月ほど前から、パイナップルを育てています。

パイナップルを丸ごと買ってきて食べた後、葉っぱの部分が残りますよね?それの下のほうの葉っぱをむしって取り除き、水栽培しています。果肉の部分が残っていては、だめ。ラッキーバンブーみたいな感じで茎?芯だけ?の部分を作ります。

順調に育っており、中心から新しい葉っぱも生えてきました。

もうちょっとしたら、根が出るのかな?

根が出たら、土に移そうかな?

すごくささやかなことですが、私の夏休みの実験です。

 

さて・・・昨夜、上の子がぽろりと発言してばれたことが。

2,3か月前に購入したDSを落とし、なんと電源が入らない、というではないか(# ゚Д゚)あわよくば黙っているつもりだったみたい。不愉快~!絶対に新しいのは買ってあげません。前回も、1年間あれこれお手伝いをした報酬として買ったものです。また1年せっせと働いてくれ。


突っ張り棒

2017年07月19日 09時42分17秒 | 破産回避の記録

ずいぶん前、そうもう何年も前に冷蔵庫のドアについている棚?の枠が壊れて外れ、捨ててしまったため、ドアの下半分には何も置くことができない状態でした。

 

連日の松居一代さんの報道で、松居棒、松居棒、と何度か耳にしているうちに・・・思いついたのが、短めの突っ張り棒をDAISOで買ってきて、それで棚を再生できないのか?ということ。

 

昨日は仕事から帰り、家族の夕飯を作ってからまずはLazy Acreへ。昨日まで有効のクーポンで桃一箱4パウンドをゲット。その足でGrocery Outletへ。$10以上の買い物で$5引きになるクーポンが昨日まで有効だったため。そして、一度帰宅して食材を冷蔵庫、冷凍庫に入れ、DAISO Japanへ。こちらのDAISOは営業時間が9時まで。到着したのは8時40分!!突っ張り棒が思ったところになくてウロウロしたものの、発見!なんと2種類しか置いていないではないかw 短いほうを即購入。54センチから90センチまで対応できるなら、なんとかなるだろ。

 

帰宅してすぐに夫に取り付けてもらったところ、完璧~!!すぐにケチャップやらソースやらの瓶を移動しました。はぁぁぁ、なんか気が済んだ! 今使っている冷蔵庫は1996年に購入したもので、まだまだしっかり動いています。最近新しいのを買った人たちが軒並み1年以内とか2年以内に故障して困っているので、新しいのは買わず、この古い冷蔵庫が本当に動かなくなってただの箱になってしまうまで使い倒してみようか、と考え始めています。

 

ところで、今週末もおそらくバイト。家電が2社かぶっているため・・・仕方ないですね。せっかくリクルートした新人ちゃんも、ご家庭の事情があるので、あまりにバイトをさせて家族が壊れても困るし。毎週入らなくてもいいから、息長く続けていただきたいのです。その代り、来週は家電デモが全くないので、私は休ませてもらえるはず。これで休めずに食品に入ったら、それは怒ります。

 

バイトの社長さんも、いろいろと疲れすぎているのか忘れっぽくなっており、先々週レストランでカバンを置いてきて何時間も気づかなかったり、最近今度は携帯も置き忘れて取られてしまったり、と少々鬱の症状を呈しているかも?と心配です。私は鬱にはならない(性格的に)。でも、ノイローゼになって豊田真由子議員のように切れる可能性は大w 休まなくちゃです。

 


これはまずい。転職活動しなくちゃいけないかも。

2017年07月17日 16時06分53秒 | 破産回避の記録

上司の2時間のプレゼンが終わり・・・さっき「話がある」と呼び出されました。

詳細は書けませんが、上司と、at willのスタッフは、転職活動をしなければならないかも。私はステートなので労働組合にも所属しており、なかなか首にするのは難しい、と思う。でも、このままでは結構いづらい。私も転職活動をしなければならない、と思います。

今学期の出張要員はDean/AVPが決めるらしいのですが、彼女にうまく取り入っている人とそうでない人の明暗が分かれることになるな。私をインドに行かせるのは嫌なようなので、インド出張はなくなりそう。それは、私個人としては願ったりかなったりです。今年いっぱいの出張はないのかもしれない。別に旅行したくて仕事をしているわけではないので、家にいられるのも助かりますが、そうするとJob Descriptionと合わなくなってくる。うーむ。

 


ちっ、隔週休みじゃないじゃん

2017年07月14日 09時05分42秒 | 破産回避の記録

バイトの担当は、毎週木曜日の夜オンラインの掲示板で発表されます。

昨日の発表では、家電も一つ入っていましたが、担当者の名前が入っていなかった。問い合わせると、なーんと私に担当してくれ、という。早く言ってくれよ~。豊田真由子議員みたいに「違うだろ~ちーがーうだろ~!!」って感じ。隔週で休ませてくれる、というのは1週間坊主かよw

この週末は、タックスリターンの準備をしようと思っていたのに。本来は4月15日締め切りのアメリカタックスリターンですが、我が家のように明らかに大量のリターンがあることがわかっている場合には、10月まで延長してもらって、罰金もかからないのです。ただ、そろそろやらないとねぇ。お金がないわ。


騒いだら返金

2017年07月14日 08時58分57秒 | 破産回避の記録

FBの広告から買い物をしたらそれがScamであることが判明し・・・金額はそれほどのことはなかったけれど、トラッキングナンバーがでたらめであること、まだ開発中の商品のビデオをどこかから盗んできてさもそれを販売しているかのような広告を流して大量の人をだましていることに本当に腹が立って・・・FBでもいろんな書き込みしたし、ネットでフィードバックでもいろいろ書き込み、もちろん直接連絡、Paypalでもdisputeして、なんと、今日返金されました。

あまりにしつこい自分に松居一代かよ?と思ったりもしましたが、泣き寝入りしている人はたくさんいるんだろうなあ、と思います。