弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

シメが庭にやって来た。

2017-04-20 07:00:00 | 日記

 4月20日(木) 晴れ

 シメなんかMFにはいやと言うほどいた。
 しかしここ長野の庭にやって来たのは先日が最初で今日は2回目。初めて窓越しに撮影が出来た。
 折角いい枝止まりをしてくれた時にはボケボケになってしまった。
 少し見られるくらいに撮れたのはたったの3枚だった。
 まだこの時期でもみあれるんだ!



 庭に来てくれたシメ、エサ台にも。
















 おまけのカワラヒワも。










 珍しくはない鳥ばかりだが、この時期はこんな鳥しかいない。(4月17日撮影)
 外に出ると逃げてしまうのでペアガラス越しなのでピントが甘くなってしまう。



                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


鼻顔(はなづら)稲荷神社と鯉のぼり。

2017-04-19 07:00:00 | 日記

 4月19日(水) 晴れ

 最近川にまたがる鯉のぼりをよく見るようになったがここ長野の佐久市でも鼻顔稲荷神社(はなづらいなりじんじゃ)の前の川で丁度鯉のぼりを掛ける作業が近所の自治会担当者らしき人たちの手で行われていた。
 いくつかの鯉が川の上を泳ぐ姿は壮観だが、よそに比べてそれ以上でも無くそれ以下でも無かった。
 バックに神社が入るところが面白い。



 有名な観光地の一つ、鼻顔神社。






 お稲荷さんらしく赤い鳥居や幟が続く。

 




 担当者による設置工事が始まる。




 

 設置工事が終わった。







 反対側の渡ってお稲荷さんがバックに入る位置から撮って見た。















 日中は5月のような暖かさでまさにこいのぼりが似合う陽気だった(4月16日)。



                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


水芭蕉。

2017-04-18 07:00:00 | 日記

 4月18日(火) 晴れ

 まだ桜が咲かない信州だが、こんな里でも水芭蕉が見れると言うので行って見た。
 しかし流石に高原で見るようなきれいな水芭蕉とは正直言って一味違った。
 それでも北に浅間、南に蓼科と言ういい環境の下で、水芭蕉が見れると言うのはありがたい事だ。 



 北に見える浅間山、今日は噴煙もなく静か。






 まさかここで水芭蕉が見れるとは思わなかった。







 



















 付近にレンギョソウも咲いていた。






 南には蓼科山が見えている。






 水芭蕉は期待したほどのものでは無かったが一服の清涼剤だった。



                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


木の洞で水を飲むキレンジャク。

2017-04-17 07:00:00 | 日記

 4月17日(月) 晴れのち曇りのち雨

 まだ桜が咲いていない長野を後に、埼玉へ戻る日が来た。
 だが記事は相変わらずヒレンジャクだ。
 木の洞に水がたまっている、その水を飲みに来るヒレンジャクを撮影した。
 撮影したコマを良く見ているとヒレンジャクと言う鳥は統制が取れていて喧嘩はしない。ちゃんと「順番こ」を守って前の人(この場合は鳥だけど)が飲み終わるまでじっと待っている。
 今回初めてこんな様子を観察で来た。画像は光線の加減もあって決して綺麗なものではありませんが。



 1番目の子が下りてきた。

 



 その後は次々と。











 2羽並んでも必ず待っている。






 おいしそうに飲み干す。





 飛び立つのを待っている。 






 次のが下りてきた。






 場所が空くのを待っている。






 また次の人が来た。






 今度は頭の上から入って来た。






 そして飲み終わった子は飛び立つ。








 今度は右側に飛び立った。





 尻尾の羽が綺麗に広がった。





 多分リーダーはこうしてみんなが水を飲むまで上から監視して、危険が無いか信号を送っているのだろう。
 生物の統制の取り方にはいつも驚かされる。
 人間もこう言う風には行かないものだろうか、そうすれば戦争もなくなる。



                                                                  撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                               レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3




  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。  


今年も会えたヒレンジャク。

2017-04-16 07:00:00 | 日記

 4月16日(日) 晴れ

 温泉会は長野の隣のG県まで行ったが帰りは再び長野県に戻って滞在している。
 その温泉会の帰りにレンジャクで有名なO公園に寄ってみた。
 情報は全くなく、でもこの時期ならば必ずいるはずだと思って公園内に友人たちと入った。
 「いたいた 」、えっ何がいたの?
 いやレンジャクがいたわけでは無くカメラマンがいたのだ。
 カメラマンが全くいなければ見込みは無いが4~5人のカメラマンを見た時は安心した。
 しかし待てども待てどもレンジャクは来ない。朝からいたと言うベテランカメラマンは「今日は一度も来ないよ」と言って帰って行った。何だか悪い予感がしていた。
 友人は草むらで昼寝をして自分は付近を飛んでいるスズメを眺めていた。
 しばらくしてからかすかなどよめきが起こって、付近にカメラマンの数が増えていた。
 いつものレンジャクが好きな木にヒレンジャクが止まっていた。しかしすぐに飛び立ってしまって撮影は出来ない。
 20羽ぐらいのヒレンジャクが飛んだ先は水場の上の木だった。そこから水場に下りてくるらしい。



 公園内は桜が満開で菜の花も綺麗に咲いていた。






 やっと飛んで来て始めて見れた瞬間のヒレンジャク、今季初撮り。






 これは見れたと言うだけでほんの証拠写真。






 右側にももう一羽いたがいいポーズをとってくれない。






 このポーズを撮った直後に20羽ぐらい入っていたヒレンジャクは一斉に飛び去ってしまった。





 幸いこの後高い木の上に移ったヒレンジャクたちは木の洞に溜まった水を飲みに下りてきた。
 2年前まではMFで至近距離の撮影が出来たヒレンジャクもやはりここまで来ないと撮れなくなってしまった。
 こんな写真でも撮れただけありがたいと思わなければいけない。



                                                                  撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                               レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3




  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 

⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。  


コガラ。

2017-04-15 07:00:00 | 日記

 4月15日(土) 晴れ

 温泉会での立ち寄りでゴジュウカラのほかにコガラも見た。
 コガラとヒガラは時々分からなくなりそうな時がある。
 ヒガラはシジュウカラのネクタイを外したと言うか蝶ネクタイにしたやつ、コガラはベレー帽を被ったやつ。
 大きさはコガラの方が小さいのかと思ったら図鑑によるとコガラ13cmに対してヒガラは11cmとなっている。
 コガラはコメツガなどの種子を食べると書いてあるからこの食べている実はコメツガか?
 忙しく飛び回っていたがこの実を食べる時は落ち着いていたので、思い切り連写してしまった。



 いいエサを探した。











 嘴のとがっているのが良く判る。




















 足に挟んで割っているところはシジュウカラやヤマガラと同じだ。






 ベレー帽が良く判る。











 とがった嘴が良く判る。





 木の幹に移った。






 飛翔も見せた。






 背中はこんな感じ。





 連写してしまったので沢山アップした。遠くの出来事で、何をしているのかは分からなかったがトリミングしてみて初めて何をしているところかが判った。
 遠目にみても小さい鳥で可愛かった。図鑑の表示は尻尾も含めているので見た目よりおおきいのかも知れない。



                                        撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ 
                                               レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3 

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」
⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


ゴジュウカラ。

2017-04-14 07:00:00 | 日記

 4月14日(金) 晴れ  

 熊本の大震災から1年がたった。いつどこで起こるか判らない地震はやはり一番怖いものになっている。

 こんな時に不謹慎ではあるが我々の温泉会は残り少ない人生をエンジョイするために恒例となっていて唯一の楽しみでもある。  
 そんな温泉会の寄り道で友人と某森林公園に行って見た。早くに着いた友人は森に入って随分長い時間が経っていたようだが「何もいないよ」との事だった。
 がっかりしながら一緒に森を散策しているうちに、たった1度ずつヤマガラ・ゴジュウカラ・コガラを見る事が出来た。




 しかしほんの束の間で、殆ど撮影にはならなかった。  ゴジュウカラが忙しく飛び回る。



































 
 お得意のゴジュウカラ止まりは見せてくれなかった。
 まだ出てくるはずだと思って待ってみたが、去年の同じ日のようには行かなかった。去年は桜も咲いていたが今年はまだ桜は咲いていない。



                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS 7DマークⅡ
                                               レンズ:タムロン SP150-600mmf5-6.3

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」
⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


ヤマガラ・シジュウカラ・カワラヒワ。

2017-04-13 07:00:00 | 日記

 4月13日(木) 晴れ
      (撮影日 4月10日) 

 温泉会2日目の朝、今頃は朝風呂に入ってバイキングで朝食をとっている頃かも知れないが、今日は予約投稿で出かけています。

 長野での生活は5日目を迎えているが、めぼしい鳥は来ない。毎日見飽きていたシメが顔を見せて撮りそこなって悔しい思いをしている。
 地元埼玉の仲間のブログにレンジャクが載りだして気になっている。
 こちらはいつもの平凡な鳥しか見れていない。



 カワラヒワ。





















 ヤマガラ。











 外灯の設備のところでひまわりの種を割るヤマガラ。











 シジュウカラは巣箱のそばでメスを呼んでいる。






 ヤマガラも自然なところで。






 いつものエサ台。





 平凡な写真ばかりだが、明日はゴジュウカラがアップ出来るかな?(某森林公園で撮れていれば)



                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4



  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


キセキレイの巣作り。

2017-04-12 07:00:00 | 日記

 4月12日(水) 長野:晴れ 群馬:晴れ
    (撮影日 4月8日~9日)

 キセキレイと言う鳥はホント学習能力がなく弁慶と同様アホじゃないかと思う。
 いえいえ、弁慶と言っても本物の武蔵坊弁慶さんの事ではありませんよ、かく言う弁慶とはただの弁慶の私の事です。誤解なきよう、本物は「勧進帳」を書くぐらいの方ですから頭のいい人です。
 そのキセキレイ君、前回も言いましたが、お隣の湯沸かし器の裏に作ってカラスに襲われたり、我が家の通風孔に作って同じくカラスに。あるときは換気扇のフードの中につくってしまったり、去年は西日の強いところで卵を5つも生んで暑さで「ヒーヒー」行っていたり(多分その後は放棄)、見ちゃいられないよ。
 あるときは車のサイドミラーに映った自分の姿に攻撃をしていたこともあったっけ。
 で、今年はというと少しは考えたのか換気扇のフードの上、なるほどフードの上とは考えたね。(フードの中は網を張られちゃったからね。)
 で、ある日顔を洗っていたら洗面所の窓ガラスの外でホバリングをしてこちらを威嚇していた。
 今日(9日)はゴミを、じゃ無かった巣材を集めて一生懸命運んでいた。
 今回はこのまま静かに見過ごしてやろう。



 巣材を運ぶキセキレイ、警戒をしている。





















 この巣材を持ち込む前の換気扇上の基礎工事。カラスの巣と同じだ、しかしこの上にきれいな巣を作る。

 



 キセキレイも場所選びには苦労しているようだが、こう言う所がいいのかね? でも換気扇は悪いけど回すよ。



 

                                       撮影機材   カメラ: キャノン EOS70D

                                               レンズ:EF300mmIS f4

                                          撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。


アトリが庭に下りてきた。

2017-04-11 07:00:00 | 日記

 4月11日(火) 長野:雪のち雨
    (撮影日 4月9日)

 4月11日の朝7時現在は大粒の雪が降っていた。その後は雨に変わって積もる心配はない。

 長野滞在中にアトリが庭に下りてきた。
 3月中にもこう言う事があったが、あの時はベアサッシ越し、網戸越しでアップ不可能だったが、今日はデッキに出て撮影、ただしカメラはコンデジしか用意出来なかった。
 アトリは時期的にはそろそろ帰るはずだが、ここはいくらか標高が高いせいだろうか?
 アトリは見たところ、何だか大したものは残っていない畑(家庭菜園)の跡で青じその実を食べているようだった。
 こんなもので遠くの故国に帰れるのだろうか。
 以下コンデジのピンボケ画像をご覧ください。



 アトリが下りてきた。











 食べているのは青じその実らしいが。











 頭のつるんとしたメスも。











 最初に来た時はとにかくシャッターをとそのまま撮影。





 アトリを見たのは2回目だが前回同様次の日は姿を見せなかった。
 そろそろ夏鳥も姿を見せる時期だ。



 

                                            撮影機材   Panasonic DMC-FZ150

  「野鳥日記」に戻ることが出来ます。              右をクリックしてください。⇒  「野鳥日記」 


⇓ ブログランキングに参加してみました。お帰りの前にお手数ですがマークをクリックして見て下さい。