どうにも不思議です。
3週間前の朝早く、私の携帯電話が鳴りました。
登録していない電話番号の場合、いつもは放っておくのですが、
その時は、なぜか出てみようという気になり、出てしまいました。
「どうした? 何かあった?」
「あの…、どちら様でしょうか?」
「〇〇です」
「えっ!? あ、お久しぶりです…」
「電話があったから、何かあったのかと思って」
「えっ!? 電話はしてませんけど…」
「そう? それならいいんだけど」
大学時代の卓球部の先輩からでした。
何年も連絡をとっていない後輩の私から、
朝早くにいきなり電話が掛かってきたということで、
何かあったのかと、私を心配して掛けてきて下さったようです。
朝の忙しい時間帯だったので、簡単にあいさつをして電話を切りました。
“先輩は何を言ってるんだろう?”
念のため、携帯の発信履歴を調べたところ、びっくり!!
確かに発信した記録が。
私は絶対に電話を掛けていません。
掛けられるはずがない!!
先輩は私の携帯番号を知っていたようですが、私は、先輩の携帯番号を知らず。
そもそも、先輩の名前すら登録していないのですから。
わけがわからないまま、もう一度、発信履歴を調べたところ、
同じケースの履歴がもう1件ありました。
そちらも、私は誓って掛けていません。
さらに、発信の時刻を見てみると、2件とも、同時刻でした。
私は平日の朝、その時刻をアラーム機能でセットしています。
電話を掛けてもいないのに、掛けたことになっていた
登録していない相手に、電話が掛かった
アラームでセットした時刻に、電話が掛かった
ということでしょうか。
謎のスパイラルです。これじゃ、うかつにアラームをセットできない!!
まずは、携帯ショップに行き、事態を話したら、
「インフォメーションセンターに電話して聞いてみたほうがよい」とのこと。
家に帰り、同センターに電話したところ、
「電池パックとメモリーカードを一度抜いて、20~30秒たってから入れ直すと、
回復するかもしれない」
といったことを教えてもらいました。
自分でやるのはムリなので、携帯ショップでやってもらい、
ついでに、電池の減りが早いので、電池パックも交換してもらうことに。
携帯ショップの方に、センターの方からのアドバイスを話したところ、
電波がどうのこうのと言われましたが、
結局、本当の原因は、私にはわかりませんでした。
メモリーカードを入れ直してもらったものの、
目覚ましをセットして、また誰かの携帯にかかってしまったら…と思うと、
しばらくはセットすることができず。
でも、いつまでもこのままではと思い、
一度、アラームをセットしてみたのですが、
何事もなく、それ以後も問題はないようです。
取り寄せになっていた電池パックも届いて、無事に交換できました。
インターネットで調べたところ、私と同じ経験をした人はほかにもいるようです。
目に見えない電波って、ナゾだ!!