goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimojo Shokokai - Navi へ ようこそ!

南信州にある*下條村*の季節により日々変化する自然の様子や下條村の行事などなど・・・をお伝えします。

おせち料理のポイント

2006年12月27日 | お店紹介
下條村商工会の情報誌「下條村商工会ナビ 1月号」の印刷をしました。
明日、地区連絡員さんを通じて各ご家庭に届けられると思います。

1月号では初日の出や初詣で・初売りなどの記事が満載です。
この号はA3の大きさの用紙 2枚6ページと会員名簿がついています。
今月は頑張りました~。。

今回のレシピはお正月ということもあり、
下條温泉 浪漫の館 月下美人さんから「おせち料理のコツ」を教わりました。
(月下美人さん、ありがとうございますm(__)m)

田作り・おなます・慈姑(くわい)・数の子 です。
家庭とプロの味を織り交ぜれば、究極のおせち料理が完成!?です。

お正月スペシャルなので、今回は早めにレシピ公開!です。
三杯酢や甘酢には 酢・みりん・薄口醤油 に 
「だし汁」を加えるとお上品で美味しくなるそうです☆

おためしあれ!!

うれしいこと♪

2006年12月26日 | お店紹介
寿司吉村さんのブログをご紹介させていただきました。
前は「寿司吉村」と検索しても、他社の吉村の紹介ページがアト~の方に結果がでていたのが、

今日 Yahoo! & google で検索してみたら・・・
なんということでしょう!! 「1.寿司吉村おかみさん日記」と どちらも一位に

うれし------------------------------------------------い

早速、おかみさんに報告。
「みんな見てくれてるんだなぁ。。」って、そうじゃなくって、
koike「おかみさんが毎日ブログ頑張って書いているからですよ!!

「え~!?そうなの? ガンバロ!」と。
と、ブログ&事業に対するやる気、人とのつながり、商売の面白さを改めて感じていらっしゃるようでした

先日、ブログ講習会を開きいくつか作成した中で、事業運営的に一番効果があがっているのは「吉村のおかみさん日記」です。
飲食店は≪待ち≫の商売で普段なかなか積極的なアピールはできないのですが、
ブログというツールを通して、お馴染みのお客さんから不特定多数の方へ
さりげなく(相手が見たくて見てくれるものなので)アピールできるところも気に入っているところの一つです
コメントのやり取りも あたたかみ があって、ほのぼのします。

他のみなさんも、自分なりに楽しんでブログをやってらっしゃいます。
koikeもブログが長く続くように、ほぼ毎日見守りコメントを書いたりしています。

koikeは涙が出るほど、うれしいです。
こうやって蒔いた種が少しずつ大きくなる姿を見れることが

実はデジカメが壊れてしまったり、、
仕事がうまくまわらなかったり・・・とマイナス要因があったのですが、
今日は2つも!(もう一つはヒ・ミ・ツ)いいことがあって、気持ちが一気に上昇中です♪
いろいろ勉強して、努力しなくっちゃ
・・・と やる気倍増なのでした。

新しくブログの仲間が増えました!!

2006年11月21日 | お店紹介
紅葉は一番の見頃だと思います!

さてさて、タイトルの通りブログの仲間をご紹介します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

寿司・割烹 吉村のおかみさんブログです。

下條村の役場の近くにある、寿司・割烹 吉村。
  (電話 0260-27-3737)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここでは、すべて天然にこだわった安全でおいしいお寿司が食べられます。
Kもたまにお邪魔します。
東京で修行をしてきたご主人ノブさんと、気さくなおかみさんのヨーコさん。
カウンターでご主人とおかみさんと粋なお話をしながら、おいしいお寿司を食べる!
これがとても楽しく、おいしいです。

これからの季節、忘年会にもオススメです!
4500円からできて、工夫を凝らした割烹料理が次々に登場。
最後はおいしいお寿司で締めます。

Kもオススメのお寿司やさんです。

なんと言ってもこのブログは、おかみさんやご主人だけではなく、
お客さんの「しずチャン」も登場!!
お客さんから見たお店の様子や味も出てきます!

楽しいブログになると思いますので、みなさん応援よろしくお願いします


サンタさんからの手紙

2006年11月07日 | お店紹介
サンタクロースから手紙が届いたら、すごく素敵!!と思いませんか??
Kは実際おばさんの計らいにより、この手紙を送ってもらいました。
「え??サンタさんからの手紙?」と嬉しかったのを覚えています。

郵便局で、フィンランドから届く「サンタさんからの手紙」というのを申込みできます。

サンタさんからお手紙が来るだけでなく、
サンタさんへ返事を出すと夏にサンタさんから返事が来る!というもの。

【詳しくは↓】
オリジナル封筒には、フィンランドのクリスマス切手、そして北極圏の入口を示す素敵なデザインのサンタ郵便局の消印が押され、日本に向けて国際郵便で発送されます。また、12月に届くサンタクロースからのクリスマスメッセージだけではなく、手紙に同封された専用の返信はがきでサンタクロースへお手紙が出せます。翌年夏(8月中旬頃)には、はがきを投函された方、全員にサンタさんからうれしいもう1通のAIR MAIL/『サマーレター』が配達されます。

子どもだけでなく、大人バージョンもあるとの事。
大切なひとへ送ってあげたいですね!!

~柿剥きが始まり、柿すだれが始まりました!!~

くつろぎの館 佳が美さんのリニューアル

2006年09月21日 | お店紹介
くつろぎの館 佳が美さんがリニューアルしました。

外観・館内・お風呂・・とあちらこちら改修されました。
雰囲気も少し変わりましたよ!
写真はロビーの窓外にあるウッドデッキです。

大自然を体感しながら、1杯のコーヒー。
おいしそうです。

行った事のある方も、これからの方も
佳が美さんへ足を運んでみてください。

しらさぎ荘さんのリニューアル

2006年09月19日 | お店紹介
村内巡回にまわっていたら、しらさぎ荘さんがリニューアルされたということで1枚。

玄関を入ってすぐのお座敷です。
ここでは、足の悪い方でも楽に宴会をしていただけるように
イスで宴会ができるようになっています。

”おかしま”もいいですが、
立ったり、座ったりの困難な方は是非ご利用いただけるといいと思います!

湖畔のお宿で泊まりだけではなく、慶事等宴会にも人気のある所です。
これから、りんご狩りにも是非どうぞ。

手づくりの水ようかん

2006年08月21日 | お店紹介
会員さんから、粉末のあずきをもらったから…と
手づくりの水ようかんをいただきました。

それも、紫陽花の花と葉っぱのお皿付きで!
「甘さ控えめ」という言葉通り、上品なお味でした。

味はもちろん言うことはなし!ですが、
こういう演出はとても嬉しいですよね♪

暑い日に冷たい水ようかんが涼しく感じさせてくれます。
しらさぎ荘さん、いただきました。

お盆の皿盛はいかがですか?

2006年08月14日 | お店紹介
みなさん、お盆はいかがお過ごしですか?

人が集まったときに、お料理をするのは大変です。
また、時間がないとき等に是非、村内の事業所をご利用ください!

お盆以外でも OKですので、お気軽にお問い合わせください。

おおぐて湖畔 しらさぎ荘

2006年08月01日 | お店紹介
今日から8月ですね~
はや~い!!

さて、今日は会員さんから依頼のあったDMを作りました。
かもめーるを背景に、うちわと風鈴で夏をイメージして。。。

うちわやビール、風鈴とタイトルのイメージはこんなふうに、と
しらさぎ荘さんの方から指定がありましたので、
私はそれをカタチにしました。

どうでしょうか??
夏を感じていただけますか?

なかなかうちわの画像がなくて、困りました。。。
バッチリイラストの入ったうちわがあったので
画像ソフトを使って、チマチマと工作しました。
目がしばしばする。。。

しらさぎ荘さんでは、ボートや釣り、焼肉、バンガローなど
夏に楽しめる楽しいことがいっぱいです!

また、お料理も好評で 慶事にもよく使われるところです。
館内もリニューアルして、ますます使い勝手が良くなりました。

是非、一度「おおぐて湖畔 しらさぎ荘」さんへお越しくださいね

峰竜太のいちずパンツ

2006年07月27日 | お店紹介
がんばる男の応援パンツ!!
峰竜太さんの「いちずパンツ」を
峰さんのご実家である、スーパーさかやさんで大好評発売中です!
赤色のトランクスで、お守りやメッセージ等秘密が入れられる秘密のポケット付きです。

赤は勝負運を強くし、いちずに目標に挑戦する時役立つ気合の勝負パンツです。
また、赤いパワーで愛情・健康にもよいといわれます。 
医王山大願時で祈願していただいてあり、必勝祈願・健康長寿・受験合格・家庭円満・・・の開運パンツです。
頑張るお父さんや息子さん、また、ゲームの景品(注目度№1)などにも是非どうぞ! 
サイズはM・Lで1枚 ¥1,480 

商工会発行の情報誌「下條商工会ナビ」に掲載したところ、
何件かのお問合せがあり、それを見て買いにきてくださったお客様もいらっしゃるようです。   

【お問合せ先】
スーパーさかや ℡ 27-2128

しらさぎ荘のお弁当♪

2006年06月13日 | お店紹介
社)飯田法人会下條支部の役員会でお願いしたお弁当。

おおぐて湖畔 しらさぎ荘さんのお弁当です。
もちろん、このおかずとごまと梅干ののった白いご飯付きです!

これで税込み840円です。
厚焼き玉子・シャケ・ミニ春巻き・お芋等の煮物
カツ・フライドポテト・キャベツの千切り・大根のお漬物
デザートにオレンジとライチです。

品数豊富で、どの年代の方でも食べていただけるものが
必ず入っているような気がします。

おおぐて湖で魚釣りやボートを楽しんだり、
アウトドアのキャンプを楽しむのもよし!

ログハウスやコテージに泊まるもよし!

お祝い事や慶事にお料理を楽しむのもよし! です。
お料理は季節のものを工夫して取り入れてあり、
見栄えがする(もちろん味もGOOD)のに案外安くて、オススメです。

これからの時期は特に高原&湖畔でいいですよ!!
是非、ご利用くださいね

佳が美の内湯

2006年05月12日 | お店紹介
ひきつづき「佳が美ネタ」です。

ブログに載せてからまだ3日なのに、Kのブログより
女将さんのブログの方がコメントや反応が大きい…
少し関わったKとしてはとても嬉しいのですが、
ちょっとライバル心が… なんて
いや、とても嬉しいことで女将さんのやる気も倍増!!しているみたいです。
みなさん、ありがとうございます

写真は佳が美の内湯の様子です。
窓の外は新緑が美しく、温泉も少しトロっとしたような感じが成分が肌に浸透するようでとてもいいです。

写真左側に見えるのは、「檜笠」が置いてある棚です。
雨の日にはこの笠をかぶって、露天風呂に入ります。
露天風呂の様子はこちらから
紫外線が強いこの時期も日よけにいいですよね
Kはゆったり・のんびり入れる佳が美の温泉が大好きです。

とってもお得な
年間パスポートや回数券もありますので、興味のある方は佳が美へお問い合わせくださいね!
***** 佳が美 電話 0260-27-2888 *****


くつろぎの宿 佳が美

2006年05月10日 | お店紹介
今日は商工会員さんの「佳が美」さんへブログ作成の指導に行ってきました。
ホームページはなかなか更新できませんがブログは気軽にどこにいてもできますし
女将さんや店長さんの人柄やお店の雰囲気を身近に感じることのできるツールだと思います。
ホームページは無理でも、ブログならやってみようかな・・・という会員さんも増えています。さて・・・

---------------------------------------------------------------------

今日から佳が美の女将さんがこれからブログ(女将さん日記)を始めます

移ろいゆく季節の旅館の姿やお料理、日々の事件!?(笑)など
いろいろ紹介してくれると思いますので、みなさんどうぞお楽しみに

新緑の中の温泉もとぉ~ってもキレイでしたよ
是非、励ましのコメントを入れていただけると、女将さんの意欲も倍増!!すると思います。

そんな くつろぎの宿「佳が美」の女将さんブログは *こちら* からどうぞ!!

---------------------------------------------------------------------

年末年始にはお寿司を!

2005年12月28日 | お店紹介
下條村にはお寿司やさんが3件もあります。

入山閣 しみず
入船寿司
寿司割烹 吉村

この3件です。

写真は寿司吉村の特上寿司です。
まぐろもイクラもウニも…
もちろん、おいしかったです

ぜひ、年末年始はお寿司をどうぞ!

飯田カントリークラブ コテージ

2005年12月04日 | お店紹介
下條温泉「コスモスの湯」のお隣に、飯田カントリークラブ(ゴルフ場)の宴会・宿泊施設『コテージ』があります。
今日はコテージにお呼ばれされて、美味しいお食事をいただいてきました。

写真はお料理の様子です。
馬刺し・大根の煮物・かぼちゃのマヨネーズ和え・茶碗蒸しなどなど・・
どのお料理もとっても美味しくいただきました。

コテージはゴルフをしない方でも、宴会のみでご利用いただけます。
みなさんのご予算に応じて 3,200円から用意してくださり、カラオケハウス・温泉も完備です。

ぜひ、ご利用ください

お問い合わせ先 コテージ 0260-27-2515 もしくは  飯田カントリークラブ 0260-27-2345 まで