Shimojo Shokokai - Navi へ ようこそ!

南信州にある*下條村*の季節により日々変化する自然の様子や下條村の行事などなど・・・をお伝えします。

カッセイカマンの切手シート

2007年07月26日 | Weblog
カッセイカマンの切手シートの新バージョンできました! 
4㎝×4㎝の大きさで下條村の郵便局にしかないオリジナル切手です。

80円切手×10枚セットで \1,300です☆

こんな切手で手紙をもらったら、注目度高ですよね


----------------------------
陽皐郵便局 27-2049
下條郵便局 27-2242
----------------------------

果実オーナー 募集申込期限が迫っています!!

2007年07月26日 | 観光
毎年ご好評いただいている果実オーナーを今年も募集します。
下條の果物はおいしいとご好評いただいております♪

☆赤なしコース 収穫量 40kg(約130個) 登録料 18,000円
☆りんごコース 収穫量 70kg(約230個) 登録料 23,000円

申込期限:7月31日

お問合せ・お申込先:下條村役場振興課 27-2311

商品券 発売中です!

2007年07月26日 | Weblog
今年もしもじょう商品券発売中です!

1万円で1000円のプレミア付き商品券です。

今年は大変ご好評をいただき、
初日で商工会窓口で販売する額の4割 ご購入していただきました。

お買い求め予定の方は、是非お急ぎください!!

下條歌舞伎もち とっても評判です!

2007年07月12日 | Weblog
下條村の新名物
【下條歌舞伎もち】みなさんはもう食べましたか?

「もち」とはいえ、柿の寒天ゼリーなんですけどね☆
柿は、市田柿の皮を粉末にして入れています。
実は、柿の中で≪皮≫が一番栄養のある部分なんですよ
医者が青くなる柿と健康食品の寒天で、かなりヘルシーな御菓子です

6月20日の発売から、ご好評をいただき
何度も完売してしまったお店もあるほどです。
少々、みなさんにお待たせしてご迷惑をおかけしたこともあり、大変申し訳ありません。

実は今日も商工会の在庫がなくなってしまい、慌てて発注をかけたところです。

これからお盆を迎えます。
下條にいらっしゃったお客様も、おでかけになる方も下條村の名刺代わりにおつかいいただけるととても嬉しいです


お茶のお供には・・

2007年07月09日 | Weblog
下條ふるさとうまい会のみなさんより
お茶菓子をいただきました。

左の丸いお饅頭が「そば饅頭」
真ん中の下のが 「草もち」です。

どちらもすべておかあさん達の自慢の手作りの一品
中には、ほんのり甘い≪粒あん≫が入っています
あんまり甘くないあんこなので、いくつでも食べれてしまいそう

下條ふるさとうまい会 は下條村の道の駅にあります。
手作りみそなど、ふるさとの手作りの品々があり、とても評判が良いですよ

お問合せは 0260-27-2911 へどうぞ

ショッピングひさわの「お花コーナー」

2007年07月06日 | Weblog
ショッピングひさわ の 「お花コーナー」ができました!
ハイビスカス・ブルーベリーの木など、鉢植えのものがたくさんあります。

記念日やお祝い用の 花束・フラワーアレンジ も全国無料発送してくれます。

Sも今まで飯田へ行って、受付・支払をしていましたが、
ショッピングで受付・発送・支払ができるので今度利用したいです

お花は、見ているだけで心が和んでいいですよね
これから暑くなるので、水を切らさないようにしたいものです

さくらんぼ

2007年07月06日 | Weblog
今年2度目のさくらんぼ
ある方からいただきました。
私の大好きな果物のひとつです

「佐藤錦」だそう。
すご~く甘くて おいしかった

高級でなかなか手が出ないので、
有難く頂戴いたしました。

Oさん、いただきました

雨の日には・・・

2007年07月04日 | Weblog
今日はすごい雨・・・

雨の日って、憂鬱ですが、この写真は松の枝。
雨の≪しずく≫が とってもキレイ


こっちには、窓のサッシからのぞく

カエルちゃん

なんかのぞいている姿が可愛くて 思わずパチリ!


雨ならではの光景です。