入登山神社の秋の例祭は 10月15日(日)に開催されます。
今年は新たな試みがありますので、初めてのみなさんも是非お出かけください。
写真はKも昨年違うイベントで参加した、奥の院の写真です。

スペシャル企画

その① 【奥の院ツアー】 ※雨天中止
日頃行ったことのない「入登山神社の主神を始めに祭った臼小屋頂上にあるお堂」を拝観するツアー(遠足)を実施します。
参加者には『拝観証明書』・保険・昼食(むすび)などを用意しています。
希望者には奉納絵馬を販売します。(500円)
所要時間:休憩を含めて約4時間。
参加対象者:小学校高学年(保護者付き添い)以上の希望者
募集人数:30名(先着順)
もちもの:おやつ・飲料水。山歩きのできる服装で。
集合場所:拝殿前午前8時30分 出発:9時(帰:13時)
お申込み:お電話で。川上喜仁(℡0260-27-2593) 川上哲夫(℡0260-27-2556)
しめきり:9/30日午後5時まで

その② 【天狗の舞の奉納】
例祭の際には“浦安の舞”を奉納しておりますが、今年はこれに加え、祭神「大山祀命」への奉納にふさわしい『天狗の舞』を演じることになりました。
当日式典の中で浦安の舞に続いて奉納、また特設ステージで演じる予定です。
式典の中での奉納:午後1時30分
特設の場での奉納:午後3時ごろから

その③ 【宝投げ】(紅白の餅投げ)
秋季例祭の楽しい思い出に、豪華景品の当たる『宝投げ』を実施します。
イベントの最後を飾る宝投げ。入野の権現様のすばらしいご利益を授かりますよう…
時間:午後3時30分頃
場所:煙火筒置き場前の庭
景品:1等はデジカメ!!など豪華景品が当たります。
多くのみなさんのご参加お待ちしています