goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

いつか来るサヨナラの時

2012-01-09 22:41:13 | ひとりごと
出会いが有れば別れがあり


生きとし生けるもの、いつかは必ず死を迎える



生きている限りは全開で生きたい。


子供達に対して
そして自分が大切に思う人に対して…

沢山の愛情も、沢山の想いも伝えて行きたい

そうは思うのだけど、


気づいた以上は引き際潔く


それもまた、ひとつの愛情


相手が負担を感じているなら、それは自己満足に過ぎない

そんなのは本当の愛情じゃないから
そう思ったんだ


何も前へ出る事だけが想いの大きさを伝える術では無いから


錯覚に陥って

ひとりで舞い上がって


もっと冷静になれよ!
ワタシ…


もし自分が好きでも無い人にあれこれ世話を焼かれたらどう?

うん・・・

逃げるな

間違いなく逃げます


重いの嫌いだから

なのに自分が重くなってどうするんだ?
ホント…


おおバカ者の私だって目覚める時もあるのだよ



本当にごめんね


それしか言えない。



自己満足じゃ無くて
もっと広い目で見れる様


もっと学ばなきゃ



ダメですね・・・



友達と言えどもいつかは疎遠になって
そして思い出す事さえも少なくなって・・・

そして

いつかはきっと来るんだろうね



永遠にサヨナラする時が















たかが3年されど3年

2012-01-08 22:22:22 | ひとりごと
本日4本目?

5本目だっけ?更新は…


まぁどっちでもいいかぁ。

何だか今日はPC開けっぱなしの、ちょっとばかりセンチメンタル状態にありんす。


ニホンゴ…めちゃくちゃ!(笑)


生まれて3年も経てば子供は走って飛んで、歌って踊って~幼稚園にも通う様になります。

成長著しいのはこの頃が最高かも…って思いますね。


感性なるものも大人になってからでは中々養えるものではないから。

一ケタの間に綺麗なもの、美しいものに触れて、自分に合う音楽でリズム感磨いて…

出来れば子供達には少しでも多くの色々なものを見せてやりたいと思っています。




何となくね…友達の昔のブログを読んでいたら何だかちょっと感傷的になってしまったのね…


夢は夢で終わらせたくないけど、生きていれば必ず付きまとう現実と言うもの。


ある意味すごい勇断だったのかもしれないな…。


これから先も、輝いていて欲しい。
なんか…そんな事を考えていました。



生まれ持ったアーティスティックな素質って絶対死なないんですよ。

違う形でも何でも何処かで開花する事を祈ってる。

その豊かな感性は何ものにも代えがたいものがあると、私はそう感じてるから。





やっぱり怖いネットの世界

2012-01-08 22:04:47 | ひとりごと
もしかしたら知り合いが読んでるかもしれないブログ

勿論それは承知で書いているのですけどネ


ちょっと違った自分を演出して、違う人間として物語り何ぞ書いても良いかな~と思っても足って付くのね…

その人の持った文章の特徴や口調で、そんなのは簡単に分かってしまうそうです。


言われてみればそうだよね。


自分が好きでよく読んでる作家さんの作品ならその文体で誰だか分かる訳だから。


ブログはさておき、私が怖いのはmixiですね。
Facebookと違って実名登録でなくてもOKだから大丈夫…と思っても、結局その友達関係とかなんやらかんやら辿って行くと、色んな事実が暴かれてしまう。

そこまでのヒマ人っているのか…って思うんだけど、全く知らない人からいきなりメッセージ的な物がきたりするとビビりますね。

え???もしかして知り合い?

何でこんな事知ってるの?


いや…でも私は知らんぞ~状態。



当たり障りの無い生活も強いられるならば、いっそ退会してしまおうか…とも思うけど、せっかく繋がりのできた人と切れたくないのも有って複雑ですね。

呟くだけで日記を書かなきゃいいのか?

そういう問題でもなさそうよ。

いやはや~何としたものか。。。




あ・・・だけど悪いコトばかりじゃないよ。

疎遠になってた人と再会出来るきっかけがあったりね。



まぁ適当にやって行きましょう♪





それでいいのか?!オトナ達よ!!

2012-01-08 15:55:55 | ひとりごと
街からお酒の自販機が消え、タバコはタスポが無いと買えない。

コンビニでもお酒やたばこを販売する際、レジから「年齢確認が必要な商品です」と流れてくる。


素知らぬ顔でレジにタバコを持ってくる女の子。
でもどう見ても10代なんですよ。
勿論年齢確認はします。結果…クロ。
まだ19歳の彼女に「未成年にはお売りすることは出来ないので申し訳ありません」そう言って止めてもらった。

その子はまだ素直に聞いてくれたから良かったけど、どう見ても高校生で怪しいと思って年齢確認の出来るものの提示を求めたら「俺22歳だよ。22歳だって言ってるんだろうがー!!売れよ!!」そう言って逆切れされる事もある。だけど確認できない限りは意地でも売らない。

当たり前のことだけどなんだかね、何で逆切れされなきゃいけないんだと思うと、因果な仕事だと思いますよ…ホント。


もう一つ思ったのは、ブログとかソーシャルネットワークの自己紹介欄でも「未成年」と公表しながらも、皆で飲んでる写真付きで「今飲んでま~す」とか「今度飲もうね」と言ってしまってる人達。

大学生になると、そこには成人もいるからどさくさにまぎれて飲んでるのは、まぁ私も四の五の言えた立場じゃ無いので何とも言えませんが、それってどうなのよ?思ってしまうんですよね。


自己責任っちゃぁ自己責任かもしれないけど、そういう所に写真を出してしまう事で、その店とか一緒に写っている人達に迷惑がかかる事を思わないんだろうか?
楽しいのは分かるけど、言いたいのは分かるけど、なんかそこんとこの神経が良く分からないですね。

私は自己中な考えだけど、煽りを食いたくないので未成年に「飲みにつ連れてって下さいよ~」とか言われても絶対連れて行かないし誘わない。
適当に「また今度何時かね~」と言ってはぐらかします。


まだ記憶に新しいこのニュース。
未成年が酒を飲む事を止めもせず、そして身体の関係を持ってしまって訴えられた柔道家。

当事者は「合意の上だった」と言うが被害者とされる女性は「無理やりだった」と言う。

私はどっちもどっちだと思うんですよ。

死人に口無し…じゃないけど、誰かがそこに至るその現場を見ていた訳じゃないですからね。
例えが違うかもしれないけど、交通事故とかでも絶対に歩行者の方が悪いのに運転者の方が罪が重くなるじゃないですか。
それとあまり変わらない?
10代の女子だからそこは大目に見るのか?
味方するのか?


そんな風に思ってしまったのは、こんな話しを思い出したからなのです。



私の知り合いの知り合い・・・と言う遠い存在の人では有るけど、その人はその人に好意を持っていた女の子に飲みに誘われ最後まで行ってしまって。
だけどその女の子の事は受け入れる事が出来ないと言うと「無理やり課長に何とかされました」と訴えられたそうな…

結局30代後半で、役職に就きながらも会社を辞めなければならなくなったその人。
その人は女の子の事を考えて言い訳しなかったそうです。大人の責任として。事実は事実だから…と。
19歳で社会人と言えど未成年には変わりないですから。

離婚だけは回避できたそうですが、家庭内別居状態が続いているそうです。

酒は魔物・・って言いますよね。
私もそれを聞くと胸が痛い…

失敗も数知れず。

だけど人のせいにはしませんよ。
そうなったのは自分にも責任がある訳だし、迂闊に隙を作ったのも自分自身だから。


だけどそうじゃない人も沢山いる。
あ…決して自分を肯定してる訳じゃないんですよ。
自分の事を棚に上げて、男の人ばかりを責める女の人っているでしょ。
受け入れてもらえないからって…復讐したいなら別の方法でお願いしますよ。イイ女になって見返してやれ!!って言いたいですよ。ホント。


中には成人が未成年を誘って飲みに連れて行くって事もあるみたいだから。

そこはオトナとしてどうなのかしら?
問いたいです。


今の世の中、子供がおかしいって良く言われるけど、オトナが間違った事やおかしな感覚を持つから子供がおかしくなっちゃうんじゃないでしょうか…


昨日母と話していて、母の知り合いのご主人(会社社長だけど今はもう亡くなってる)が、まだ母が飲食店を経営していた頃、17~18歳くらいの女の子を連れて来たそうです。高級ブランドの服に身を纏い、バッグもアクセサリーも皆そのブランドで揃えて…

母は内心「こんなんありか?」そう思ったそうです。

その当時社長は60を過ぎていました。40歳以上離れた愛人です。
社長いわく、若い子と付き合ってると気持ちが若くいられるって。
だけどな…それってちょっと違うと思う。
だって明らかに犯罪でしょ?
淫行で捕まらなかったのは、その人は絶大な権力を持っていたと言う人だったから…
そこにも世の矛盾を感じずにはいられませんね。


それから四半世紀が過ぎ、あの女の子もイイ年になっているでしょう。
どうなっているかは興味もありませんが、もし娘がそうなったら命かけてでも奪回しますよ。ホント・・・

色んな事情があるとは言え・・・

オトナよ!もう少し考えねばならんことは沢山有るんじゃないのかね?


私もまだまだ学ばなきゃイケナイ事が多すぎです。


なんだかね~母と昨日そんな話をしていたら、急に色々思い出したので、ここに書いてみました。



自分追い込み漁!?

2012-01-08 14:08:37 | たわごと
淋しい時とか辛い時って皆どうしてるんでしょうね?

私は敢えて自分を追い込む様な事をしますね~

これぞドMの真髄?!(笑)


無茶苦茶淋しいわけじゃないんだけど、何だか切ない感満載の時


態と切なくなるような音楽PV見たり映画を見たり。
そこへ感情移入することで現実逃避を図ろうとしているのかもしれないですね。

今ハマっているのは、先日このブログにもUPしたEXILEのPV


Ti Amoなんてもう!!見れば見るほど切ないですよォ…ホント


自分がその立場だったらどうなんだろ?
不倫は絶対しないし、したくも無いけど歌詞から引用すれば「帰る場所のある人」を好きになってしまった場合ってどうなんでしょうね?

基本男の人って狡い生きものだって思ってるから(ごめんね!!皆が皆そうではないのは分かってはいるんですけど…)男の人に帰る場所が有る場合、殆んどの人が”両立”させようとするでしょ?「いつかは別れてオマエと」とか言いながら絶対奥さんとは別れてくれない…って友達が嘆いていたっけかなぁ・・・
何か余計な事を思い出した感はありますがね。

女性の場合って、その人をとことん好きになってしまったら”今・現在”は捨てる人が多い様な気がするのです。

所詮両立なんかは無理な話で、気が付いたら両方失ってた…なんて事も無きにしも非ず。


不倫じゃないけど、好きな人(付き合ってた人)に相手が何人か居たって事は何度かありましたね。
正確に言うと三又掛けられていた・・・って言うどうしようもない事も。
その人は皆にマメだったのです。で、3人共に「お前が一番。だけど相手が別れてくれない」って相手の存在をちらつかせながらも女の闘争心を煽るのが上手い人でした。

単純な私はすぐその煽りに乗っちゃたんですけどネ^^;


今思えば、最低な男だったな~って思う反面、やっぱり魅力はありました。
有言実行。仕事も遊びもきっちりこなす。
きっちり自分のスタンス持って生きてる人でした。

だから三又も可能なんでしょうね


相手がいるのに…って思いながらオトナな関係になってしまうっていうのもかなりキツイですよ。
自分は何をやってるんだろ…
自己嫌悪に苛まれながらも離れられないって言うね。

だから私はダメ男にハマるダメ女って言われるのかもしれないけど(笑)


若い時って特に、仕事が目いっぱい入って忙しかったり、そのくせ心の拠り所が無かったりするとそういうダメな方向へ走りがちになったりするもんです。
それを抑えられるかどうかは自分の理性のみぞ知るって感じですかね。


でも今はもうそんな元気は無いぞ~っと(笑)


ドキドキするような恋愛より、落ちついたものを求めますね。


これまでキュウキュウするような思いばかりして来たけど、大事故に遭って再生して気持ちも何もが凄く穏やかになる事が出来ました。

もうどんな目に遭ってもビクともしませんよ♪


この歳になってそんな経験をするなんて思ってもみなかったから、そういうところへ突き落としてくれた人に感謝です^^

あ…決して嫌みじゃないのよ^^ホントに





昨日の続き~

2012-01-08 11:49:43 | 日々つれづれ
続きと言ってもあんまり書く事無いんですけどネ(笑)


昨日UPした記事の最後の3行辺りはもう頭がっくんがっくん!!

睡魔と闘いながら書いていたから字も何も無茶苦茶ですね。


あれほどの眠さに襲われたのは久しぶりでした。

前の家は広すぎて全然効率が良くなかったオイルヒーターが今度の家では大活躍♪
あのほわ~んと暖かい、空気も汚れない中で、気が付けばPCを前に突っ伏したまま眠ってしまっていました(汗)



とりあえず、顔色は悪いけど娘も起きて歩けるし、食べる事も出来るので一安心です。

私もよく倒れたもん・・・

何が原因何だろうか?
遺伝?
そう言えば~私のお祖母ちゃんも、母もそして私も皆低血圧。

まぁ、高血圧よりは良いらしいけど、低いなら低いままで上がったり下がったり乱高下しなければいいそうです。


今朝、何とも言えないどけ~~~っとした眠さの中、頭が朦朧としながらふとこんな事を考えてました。

ワタシこの3年(正確には2年半)の間に3回全身麻酔をしているのは、ここでも度々書いている事なのですが、あの麻酔で落ちる瞬間が好きなのですよ。
ヘンだって言われる事が多いのだけど、グゥっと脳が何処かへ行く感じがしてストンと意識が無くなる。
たぶん…死ぬ時もこんな感じなのかなぁってね。

あ…意識なくなるかも~って思ってもう何も分からなくなる。その間夢は見ているのですよ。

死んだら意識は戻らないし、夢も見ない。
それを考えると、そんなもんだってちょっと安心するのと、反面まだ死にたくないので恐怖も蘇ったりなんかして…


今はもう大丈夫ですけど、寝入りばなト寝起きってヘンな思考になりがちですね^^


書く事無いとか言いながらダラダラ書いてしまった!!(笑)



車は絶好調です♪



どうでもいいけど~今日の出来事

2012-01-07 23:28:54 | 日々つれづれ
1日に親子3人で小田原まで遊びに行き、何故かセールよりも何よりも~思い立ったように車のオイル交換をした私。

あそこでしていなかったら、危うく大事なパジェロちゃんを葬り去ってしまうところでした!!

ついでに…にしては遠すぎでしょー!!って思うんだけど、タイヤも注文して交換してもらう事にしたのです。

昨日カーショップから電話が有り、またその前日には息子がいきなり冬休みの間に前の学校の友達と遊びたい…と言いだし、息子と二人神奈川へ向かったと言う訳でした。

息子を元ダンナのところへ送り、勿論私は車から降りる事も無く顔を合わせる事も無く息子だけを降ろして去ったわけですが、あの家…やっぱり祟られてる!!(笑)

ものすっごい、久しぶりにすっごいイラっと来たもん!!


その後古巣の職場へ顔を出し、友達の家へちょっと寄って、GSのコイン洗車場で洗車♪

タイヤを変えてもらうのに、あまりに車が汚ないのもどうかと思いましてね^^


そしてひとりでいざ!小田原♪


セールを見るもときめくものも無く、息子のパーカーとカーゴパンツを買って納得♪


そうこうしているうちにタイヤ交換の予約時間となりまして~行ったのですが…


約50分かかるとの事だったので、同じ敷地内にあるファミレスでケーキを食べながら呑気にコーヒーなんぞを飲んでいたら1本の電話が…


娘の学校の部活の顧問の先生からでした

「娘さんが倒れまして…意識はあるんですけど…云々」


いやぁもう!!心臓泊まるかと思った!!!

小田原からすぐには迎えに行けないので、母に行って貰ったのですが、その帰り病院に行ったら何と!血圧が上80の下40

そ…そりゃ、倒れるよ。。。


あ~あ・・・ホント

何で親の悪い所ばかり似てしまうのでしょうね???

実は私も低血圧。
何時だったかの健康診断では、あまりの低さに看護師さんが自分のせいだと思って3回も測り直した事がありました。

ず~っと上が90とか彷徨っていましたから



娘もどちらかって言うと、回遊魚タイプ
私も同じ^^

絶えず動いていないと逆に身体が悪くなったりするんです。



話それるけど…眠い!!!
急に睡魔が来ましたぞよ!!


タイピいんぐが出来ない~~~


一旦中座しまして~後半へ続く♪

面倒な世の中になって来たなぁ~と感じる今日この頃

2012-01-07 04:15:23 | たわごと
個人情報保護法

こんなものを作らなきゃならなくなってしまった事自体が、面倒な世の中の入り口なんだって…
何だかそんな事を考えていました。

ネットが普及して便利にはなりました。

買い物ひとつとっても、検索して欲しいものを探して…
昔の様にあちこち問い合わせたり、電話したりが無くなるって言うのは、電話嫌いな私にはとても嬉しい事でもあります。

欲しいのもがすぐに手に入る。

だけどそれでいいのか?

そう感じる事も少なくないですね。

すぐに手に入るからそ有難味を感じない。
物を大切にしない。


そして…

時として登録した個人情報、強いてはカード情報までが流出してしまう事もあるから厄介。


ネットの世界は人間関係にまで影を落とす事もあるから気を付けなきゃならないんだなぁ。

娘なんてもう完璧にネット世代ですから。

色々話を聞いていて憂慮する事もあります。




Facebookやmixi、twitter

始めてみれば楽しいし、実際私もmixiをやっていたが故に助かったり(連絡事項があったのにうっかりケータイを止めてしまった時mixiからのメッセージ欄で助かった)、また引っ越して離れても友達と気軽に”話せている感覚”を味わうことは孤独を解消出来るから良いですよね。


だけどその反面、それが元でトラブルになる事もある聞きました。

娘は今twitterをしているのですが、友達から「twitterにログインしてるくせに何でメール返してくれないのよ!!」と言ったお怒りメールが来たそうな…
娘にとってはその人はそんなに重要な位置に居る人じゃないから後回しにした…って言うのだけど、そんなところでも格付けがあるのか?
何だか淋しくなってしまったのは、私がアナログ人間だからなのかな…
そんな風に感じてしまいました。

とあるネットニュースでは、「この人を諦めるきっかけ」と言う物の中でやはりこのtwitterだのmixiだのが取り上げられていたのだけどね。これも読んで何だかなぁ・・と思う反面妙に納得したりなんかして。。。

「幾ら友達申請をしても受け入れてくれない人は、その人が自分の私生活(どんな人と友達なのかとか)を明かしたくないのが理由であったりする。それを明かしたくないって事は受け入れてもらえない人はその人にとっては重要な人物じゃないから諦めましょう」

と…

これ読んで「ふ~んそんなものなんだ」

いやぁ大変な世の中になってきましたね。

友達申請をしてもOKしないのは何某かの理由があるにせよ、そこまで考えるか???って感じです。


私もmixiはやってるけど物凄い気まぐれで、淋しい時とか「誰か何か呟いてないか?」ってログインしまくってみたり(笑)
そうこうしていると放置してみたり。

これに関してはあまり気持ちは入っていませんネ。

仮にこっちに先にログインして、自分が後回しにされ立としてもそれはソレ。
その人にとっては優先する方が大事なんだから、諦めるも何もそんなもんなんだ~って思うしかないもんね。

あ…何だか言ってる事矛盾してるけど、何だかんだ言いながらも自分がその立場だったら気にするかもしれないな~なんてちょこっと感じました。


私の友人にいまだにケータイを持ってない人がいます。
飲み会とかその人に連絡をするときは大変なんですけど、当人いわく「ケータイを持つことによって自分の時間を邪魔されたくない」と。
どこに居てもメールや電話で何かが中断されるのが嫌なんですって。

だけど…連絡付かない時は大変なんだからね!
~と言っても、聞く様な男じゃ無いので(笑)
仕方ないから皆奥さんの方に連絡したりしてます。(因みに奥さんも大学時代の同級生なので何の心配も無いって訳)


ネットは便利だけど面倒ね。


正直メールもあんまり好きじゃない。

この一方通行感が凄く嫌なんです。
実際自分もスルーしたりするメールがあったり(ごめんなさい!!)後回しにしているうちに1ヶ月近く過ぎてしまって話題が飛んだり…って事もあるから何とも言えないのだけど、自分がそうだから何かね・・・先読みし過ぎて考え過ぎてドツボいハマる事も無きにも非ずです。

とにもかくにも、私は大事なことはなるべくメールでは無く直接伝える様にしています。

大事な友達とか、すれ違いを生みたくないですからね。


いきなり電話をするのは好きでは無いし、相手の事情もあるでしょうから、そこはメールで電話をしても大丈夫な状況かどうかを確認してから電話をしますけどネ^^

だってね~デート中とか電話出れないし、そのまんまスルーして友達失いたくないし…


ん?

ワタシ何が言いたいんだ?


良く分からなくなって来たので、この辺で~







何となく更新

2012-01-06 23:35:48 | ひとりごと
昨年後半はちょっとほったらかしだったこのブログ。

今年に入って連日更新を続けているから、とりあえず何か書こう!(笑)


2012年2日目の出勤は無事平和に終わりました♪


今の職場…土地柄ってやつですか?

色々あるけどそれはそれって飲み込みながらやっていくしかないんですよね。

20代女子たちはちょっとしたことでもぶつかってるけど…

それもそれですね。
私は…静観。


久しぶりにきっちり金曜ロードショー観ましたよ^^

「ベンジャミンバトン数奇な運命」

…でタイトルは良かったっけ?


最後は大体想像はついてはいたものの、ん・・・
切なすぎるでしょ。ホント。


人間、永遠は無いから。
いつかは皆消えて行く。

だからこそ、生きている今を大事にしなきゃいけないんだよね。


人生良くも悪くもそれを選んで歩いて行くのは自分だからね。


ん~何だかちょっと感傷的になり過ぎですぞよ。。。


ワタシ…単純なものでして。ハイ。

何かと影響されやすいんです(笑)




明日はまた小田原でござる♪

東京にも色々あるんだけど、探すの面倒で…
1日に小田原へ行った時に、オイル交換だけして何か知らんけどタイヤも注文しちゃって…

何でこんな所まで~アタシ何してるんでしょう?状態だけど、ただ単に小田原に行く口実が欲しかっただけなのかも知れないなぁ・・・なんて^^

お昼にカーショップから連絡が有って、明日行く事に決まりました。


ついでに先日デジカメを忘れて撮り損ねた写真も撮りに行かねばです。
そう。ディスプレイのね。


お土産持って皆に会いに行く。

これもひとつのストレス解消。


あ~まだまだ馴染めてないなぁ
今の生活。


何とかせにゃイカンですね。






人間万事塞翁が馬

2012-01-05 23:24:25 | 日々つれづれ
このタイトルで何度となくブログを書いてるワタシであります。

だけど内容的には何時も違う…ん?
違ってるかどうかは、記事を探しきれないので分かりませ~ん・・・あしからず。


自分の書いた記事。
過去に書いたものって皆読み返したりするんだろうか?

私のとあるブロ友さんは絶対に読まないって。
書いたら書きっぱなし。その時そこに色々吐ければそれで良いそうな~


私はと言えば、読みますね。

1年前とか2年前とかね。
ブログを始めてから毎年何某かの事件やら?人生揺るがすほどの出来事がずっと続いていたから、その時の心情とか思考がコロコロ変わる故、自分で読んで「へぇ~」なんて事が多いのです。

あの時私こんな事考えてたんだ~とか、うわっ!!病んでるー!!なんてね。
まるで他人事の様に読んで笑い倒していますよ^^


昨年の今頃も病んでたな…

心の中の細胞が分裂しきれなくて、普段ならば流せてしまいそうな人のちょっとした言動に酷く傷ついたり、かなりナーバスになっていたのはその当時のブログ、そこから読み取れますね。

自分の気持ちの置き場が分からなくて、またそれをどこへどう受け流せばいいのかその術さえ見出せなくて、もがいてもがいて結局人にぶつけて、その関係が壊れる寸前まで追い込んで…

そんな自分が嫌でまた自己嫌悪に陥る…と言う負のスパイラル全開でした。


あの場所での時間は限られていたのに、疎遠にしてしまった関係。
結局去る間際に元には戻れたのだけど、もう少し自分自身が寛容で在れたならば辛い時間を過ごさなくても良かったし必要以上に人を傷つける事も無かったのかな…なんて事も思います。
時間が、、、勿体なかった。

その後も色々あって、あれだけ心締め付けられる出来ごとも無かったかもしれない。


だけどそれがあったからこそ、今の自分がある訳で。

辛かった事も苦しかった事も、今のこの穏やかな気持ちで全てを受け入れる事が出来る自分へ変わる過程だとしたら、それはそれで良かったのかもしれないね。


人間万事塞翁が馬


何が幸か不幸かは、過ぎてみなければ分からないから。


寛容な人の心に触れて、自分も寛容になれる。


出会いに感謝。


これからもずっと大切にして行きたいですね。