街からお酒の自販機が消え、タバコはタスポが無いと買えない。
コンビニでもお酒やたばこを販売する際、レジから「年齢確認が必要な商品です」と流れてくる。
素知らぬ顔でレジにタバコを持ってくる女の子。
でもどう見ても10代なんですよ。
勿論年齢確認はします。結果…クロ。
まだ19歳の彼女に「未成年にはお売りすることは出来ないので申し訳ありません」そう言って止めてもらった。
その子はまだ素直に聞いてくれたから良かったけど、どう見ても高校生で怪しいと思って年齢確認の出来るものの提示を求めたら「俺22歳だよ。22歳だって言ってるんだろうがー!!売れよ!!」そう言って逆切れされる事もある。だけど確認できない限りは意地でも売らない。
当たり前のことだけどなんだかね、何で逆切れされなきゃいけないんだと思うと、因果な仕事だと思いますよ…ホント。
もう一つ思ったのは、ブログとかソーシャルネットワークの自己紹介欄でも「未成年」と公表しながらも、皆で飲んでる写真付きで「今飲んでま~す」とか「今度飲もうね」と言ってしまってる人達。
大学生になると、そこには成人もいるからどさくさにまぎれて飲んでるのは、まぁ私も四の五の言えた立場じゃ無いので何とも言えませんが、それってどうなのよ?思ってしまうんですよね。
自己責任っちゃぁ自己責任かもしれないけど、そういう所に写真を出してしまう事で、その店とか一緒に写っている人達に迷惑がかかる事を思わないんだろうか?
楽しいのは分かるけど、言いたいのは分かるけど、なんかそこんとこの神経が良く分からないですね。
私は自己中な考えだけど、煽りを食いたくないので未成年に「飲みにつ連れてって下さいよ~」とか言われても絶対連れて行かないし誘わない。
適当に「また今度何時かね~」と言ってはぐらかします。
まだ記憶に新しいこのニュース。
未成年が酒を飲む事を止めもせず、そして身体の関係を持ってしまって訴えられた柔道家。
当事者は「合意の上だった」と言うが被害者とされる女性は「無理やりだった」と言う。
私はどっちもどっちだと思うんですよ。
死人に口無し…じゃないけど、誰かがそこに至るその現場を見ていた訳じゃないですからね。
例えが違うかもしれないけど、交通事故とかでも絶対に歩行者の方が悪いのに運転者の方が罪が重くなるじゃないですか。
それとあまり変わらない?
10代の女子だからそこは大目に見るのか?
味方するのか?
そんな風に思ってしまったのは、こんな話しを思い出したからなのです。
私の知り合いの知り合い・・・と言う遠い存在の人では有るけど、その人はその人に好意を持っていた女の子に飲みに誘われ最後まで行ってしまって。
だけどその女の子の事は受け入れる事が出来ないと言うと「無理やり課長に何とかされました」と訴えられたそうな…
結局30代後半で、役職に就きながらも会社を辞めなければならなくなったその人。
その人は女の子の事を考えて言い訳しなかったそうです。大人の責任として。事実は事実だから…と。
19歳で社会人と言えど未成年には変わりないですから。
離婚だけは回避できたそうですが、家庭内別居状態が続いているそうです。
酒は魔物・・って言いますよね。
私もそれを聞くと胸が痛い…
失敗も数知れず。
だけど人のせいにはしませんよ。
そうなったのは自分にも責任がある訳だし、迂闊に隙を作ったのも自分自身だから。
だけどそうじゃない人も沢山いる。
あ…決して自分を肯定してる訳じゃないんですよ。
自分の事を棚に上げて、男の人ばかりを責める女の人っているでしょ。
受け入れてもらえないからって…復讐したいなら別の方法でお願いしますよ。イイ女になって見返してやれ!!って言いたいですよ。ホント。
中には成人が未成年を誘って飲みに連れて行くって事もあるみたいだから。
そこはオトナとしてどうなのかしら?
問いたいです。
今の世の中、子供がおかしいって良く言われるけど、オトナが間違った事やおかしな感覚を持つから子供がおかしくなっちゃうんじゃないでしょうか…
昨日母と話していて、母の知り合いのご主人(会社社長だけど今はもう亡くなってる)が、まだ母が飲食店を経営していた頃、17~18歳くらいの女の子を連れて来たそうです。高級ブランドの服に身を纏い、バッグもアクセサリーも皆そのブランドで揃えて…
母は内心「こんなんありか?」そう思ったそうです。
その当時社長は60を過ぎていました。40歳以上離れた愛人です。
社長いわく、若い子と付き合ってると気持ちが若くいられるって。
だけどな…それってちょっと違うと思う。
だって明らかに犯罪でしょ?
淫行で捕まらなかったのは、その人は絶大な権力を持っていたと言う人だったから…
そこにも世の矛盾を感じずにはいられませんね。
それから四半世紀が過ぎ、あの女の子もイイ年になっているでしょう。
どうなっているかは興味もありませんが、もし娘がそうなったら命かけてでも奪回しますよ。ホント・・・
色んな事情があるとは言え・・・
オトナよ!もう少し考えねばならんことは沢山有るんじゃないのかね?
私もまだまだ学ばなきゃイケナイ事が多すぎです。
なんだかね~母と昨日そんな話をしていたら、急に色々思い出したので、ここに書いてみました。
コンビニでもお酒やたばこを販売する際、レジから「年齢確認が必要な商品です」と流れてくる。
素知らぬ顔でレジにタバコを持ってくる女の子。
でもどう見ても10代なんですよ。
勿論年齢確認はします。結果…クロ。
まだ19歳の彼女に「未成年にはお売りすることは出来ないので申し訳ありません」そう言って止めてもらった。
その子はまだ素直に聞いてくれたから良かったけど、どう見ても高校生で怪しいと思って年齢確認の出来るものの提示を求めたら「俺22歳だよ。22歳だって言ってるんだろうがー!!売れよ!!」そう言って逆切れされる事もある。だけど確認できない限りは意地でも売らない。
当たり前のことだけどなんだかね、何で逆切れされなきゃいけないんだと思うと、因果な仕事だと思いますよ…ホント。
もう一つ思ったのは、ブログとかソーシャルネットワークの自己紹介欄でも「未成年」と公表しながらも、皆で飲んでる写真付きで「今飲んでま~す」とか「今度飲もうね」と言ってしまってる人達。
大学生になると、そこには成人もいるからどさくさにまぎれて飲んでるのは、まぁ私も四の五の言えた立場じゃ無いので何とも言えませんが、それってどうなのよ?思ってしまうんですよね。
自己責任っちゃぁ自己責任かもしれないけど、そういう所に写真を出してしまう事で、その店とか一緒に写っている人達に迷惑がかかる事を思わないんだろうか?
楽しいのは分かるけど、言いたいのは分かるけど、なんかそこんとこの神経が良く分からないですね。
私は自己中な考えだけど、煽りを食いたくないので未成年に「飲みにつ連れてって下さいよ~」とか言われても絶対連れて行かないし誘わない。
適当に「また今度何時かね~」と言ってはぐらかします。
まだ記憶に新しいこのニュース。
未成年が酒を飲む事を止めもせず、そして身体の関係を持ってしまって訴えられた柔道家。
当事者は「合意の上だった」と言うが被害者とされる女性は「無理やりだった」と言う。
私はどっちもどっちだと思うんですよ。
死人に口無し…じゃないけど、誰かがそこに至るその現場を見ていた訳じゃないですからね。
例えが違うかもしれないけど、交通事故とかでも絶対に歩行者の方が悪いのに運転者の方が罪が重くなるじゃないですか。
それとあまり変わらない?
10代の女子だからそこは大目に見るのか?
味方するのか?
そんな風に思ってしまったのは、こんな話しを思い出したからなのです。
私の知り合いの知り合い・・・と言う遠い存在の人では有るけど、その人はその人に好意を持っていた女の子に飲みに誘われ最後まで行ってしまって。
だけどその女の子の事は受け入れる事が出来ないと言うと「無理やり課長に何とかされました」と訴えられたそうな…
結局30代後半で、役職に就きながらも会社を辞めなければならなくなったその人。
その人は女の子の事を考えて言い訳しなかったそうです。大人の責任として。事実は事実だから…と。
19歳で社会人と言えど未成年には変わりないですから。
離婚だけは回避できたそうですが、家庭内別居状態が続いているそうです。
酒は魔物・・って言いますよね。
私もそれを聞くと胸が痛い…
失敗も数知れず。
だけど人のせいにはしませんよ。
そうなったのは自分にも責任がある訳だし、迂闊に隙を作ったのも自分自身だから。
だけどそうじゃない人も沢山いる。
あ…決して自分を肯定してる訳じゃないんですよ。
自分の事を棚に上げて、男の人ばかりを責める女の人っているでしょ。
受け入れてもらえないからって…復讐したいなら別の方法でお願いしますよ。イイ女になって見返してやれ!!って言いたいですよ。ホント。
中には成人が未成年を誘って飲みに連れて行くって事もあるみたいだから。
そこはオトナとしてどうなのかしら?
問いたいです。
今の世の中、子供がおかしいって良く言われるけど、オトナが間違った事やおかしな感覚を持つから子供がおかしくなっちゃうんじゃないでしょうか…
昨日母と話していて、母の知り合いのご主人(会社社長だけど今はもう亡くなってる)が、まだ母が飲食店を経営していた頃、17~18歳くらいの女の子を連れて来たそうです。高級ブランドの服に身を纏い、バッグもアクセサリーも皆そのブランドで揃えて…
母は内心「こんなんありか?」そう思ったそうです。
その当時社長は60を過ぎていました。40歳以上離れた愛人です。
社長いわく、若い子と付き合ってると気持ちが若くいられるって。
だけどな…それってちょっと違うと思う。
だって明らかに犯罪でしょ?
淫行で捕まらなかったのは、その人は絶大な権力を持っていたと言う人だったから…
そこにも世の矛盾を感じずにはいられませんね。
それから四半世紀が過ぎ、あの女の子もイイ年になっているでしょう。
どうなっているかは興味もありませんが、もし娘がそうなったら命かけてでも奪回しますよ。ホント・・・
色んな事情があるとは言え・・・
オトナよ!もう少し考えねばならんことは沢山有るんじゃないのかね?
私もまだまだ学ばなきゃイケナイ事が多すぎです。
なんだかね~母と昨日そんな話をしていたら、急に色々思い出したので、ここに書いてみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます