goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

明日は…

2012-01-13 23:14:25 | 日々つれづれ
自分をリセットしないと会えない人がいるので…



思い出巡りして…どっぷり落ち込んで


精神を無にして



修行の日ですね(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかスッキリしませんネェ

2012-01-13 00:42:24 | たわごと
結局ワタシって、何だったんだろ・・・?


そんな事を考え出すとキリが無いから、なるべく考えない様にはしているのだけど、時々辛かった記憶がどーっと押し寄せるとつい考えてしまう。


何を考えてるのか全く分からない。


何だったんだろ?



真の幸せは?

とか、これからどうなる?


とか・・・


何か~生きてるのが面倒になる事も有るけど、

それはソレ。
これはこれ



うわっ!!


何が言いたいんだか自分でも分からんから

もう寝ます・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXILE Youe eyes only ~曖昧な僕の輪郭~

2012-01-12 23:35:37 | MUSIC
EXILE Youe eyes only ~曖昧な僕の輪郭


この曲、大好きなんです。

メロディーも歌詞も泣かせてくれます。


今日1日ずっと頭の中を駆け巡っていたのも


この  Youe eyes only  でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はド正直に行くんじゃなかったんかぁ~い!!

2012-01-11 23:23:23 | たわごと


『バカでもイイ!ダメ女でもイイから今年はド正直に生きるぞーーー!!』


ってね。

とある場所で年明け早々叫んだのは一体どこへ行ってしまったのでしょうね~?


今年に入ってから更新している記事の暗いコト曖昧な事・・・


正月休みが終わって仕事が始まってからの休日。
どうも良くないね。

外に出てない!!
家事やって~PC開いたらそこからかじりつきっ放し!!

何だかぬぉ~っと1日が過ぎてゆく。
あ~このままじゃいかんよ!!

貰った年賀状の返事も書いてないし、メールも返してない…^^;


時間は有るのにねぇ。

忙しいから書けない返せないは・・・ハィ~言い訳です。
ごめんなさい。

今更だけど、引っ越してあと2ヶ月半で1年経とうと言うのに、いまだに「引っ越しました」の連絡さえしていない人が多数…

郵便局の転送も3月いっぱいで終わってしまうから早くしないと迷子の郵便物が続出しますね。

今考えると、何で4月にすぐやらなかったんだろ・・・?


ん~確かに4月は忙しかった。
けど、ハガキ1枚書く暇が無い程忙しい訳じゃ無かったろうに…
メアドの分かってる人くらい、一斉送信でも良いから送ることは出来たろうに…

いやぁ~そこはもう気持ちの問題ですね。

だって…実際、絶対連絡の欲しい友達(学生時代を含めて)には連絡している訳だから、自分でも気付かない所で友達の格付けをしてしまっていたのかと思うと、ホントに申し訳ない限りでありますよ。

考えてみれば、メールって面倒だけど、だからこそ気持ちのバロメーターになるのかもしれないね。
大切な人にはきっちり返すよう心がけます。

そんな事で友達失ったらバカみたいだもんね…
メールって一方通行だから厄介ですよ。ホント…


今度の月曜は病院だから、土曜から3連休♪
良い機会だわ^^

よし!!今度こそちゃんと出そう!送ろう!!


今年はとにかく自分に正直になる。
そう決めたけど、まだまだ偽ってるなぁ…



ブログでも自分の事を色々振り返ってみたりしてるけど、今の自分がちょっと嫌いなんですよ。

だから気持ちに一区切り付ける為に勢いでピアス開けてみたりね。
若干病み気味かもしれないけど、このまんまじゃいけないから何とかしよう。


土曜日は久しぶりに、ぶらりひとり旅でもしてみるかな…

箱根に行くか…江の島へ行くか…

いっそ熱海まで行ってしまうか~?


こんな時実家が近いとちょっとイイよね。
息子には申し訳ないけど、息子は息子なりに私の実家ライフを楽しんでいる様なので、そこはごめんよ!母ちゃんも息抜きがしたいんだよ~と言う事で、丸く収めることにしよう(まぁー自分勝手ですが!笑)



変わらない事も大事だけど、良い様に変わっていくなら変化もまた良し。

悪いところは良く変えて、変えなくてもイイ自分のイイと思うところは変えない努力を!


ちょっと昔のドライな自分に戻れるよう頑張ってみよう♪

こんな事ね…ふつう頑張る事じゃないんだけど、もううだうだグダグダ言って、重い女で居るのがどうも好きになれない…と言うかそんな自分が嫌なんです。
自己嫌悪ってやつに苛まれ続けるのも…ヤダよォー!!!


なのでここだけは変えたい!!

うん♪

がんばんべぇ~~~^^


と言う訳で、また色々ほざいてしまいましたとサ~


チャンチャン♪









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曖昧

2012-01-11 21:08:45 | 日々つれづれ
『曖昧』…ってこうして文字にすると嫌いじゃないんです。


文字をひとつのアートとして見た時、
何となくこの字の雰囲気は好きですね。



だけど実際、曖昧な感じ。
それは好きじゃない。

曖昧って優柔不断と類義語



白黒付けるばかりが全てじゃない

グレーゾーンってものが時には必要な事も分かっている


だけど曖昧な状態がとても辛く苦しくなる事も有るんだよね


こう…なんて言うか、心の中に刺さった棘が何時までも取れない様な何だかスッキリしない感じ。


中途半端とか、曖昧とか、しつこいとか・・・

全部嫌いな事ばかりなのに、自分がそうなっている事へのジレンマが
最近大きくなっていて、どうにもこうにもならない気持ちになる事があります。



こうしてブログに何だかんだと書くこと自体もどうだか…って思ってるくせにこうして書いてしまう自分が居る

それも許せない気分になる時もあるけど、ここしか吐き出すところが無いのも事実


見えない人見向かって見えない叫びをぶつける



それでいいんじゃないの?

長い付き合いのブロ友さんはそう言ってくれる。

みんな同じだから…って


結局淋しいからこうして見えない相手を目の前に、自分を曝け出して同意を求めようとしているのかもしれないね。



因みに…もう一つのブログとmixi


三者三様

この3つの間でのワタシ、全部違います。

どれが本当の自分なのでしょうね?


たぶんここじゃ無いもう一つのブログ?


いや…mixi
そこが一番素に近いと思います。


ここ(gooブロ)はちょっと暗め。


へへ・・・


暗めも演出しちゃいますよ~。


ド暗い気分で文章を書くのも嫌いじゃないんですけど、あまりな事を書いてしまうと友達が心配して電話くれてしまったりするので、程々にしておきます。

時々かな~り気分盛ってます。


なので心配は無用ですよ♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアス

2012-01-11 14:01:50 | 日々つれづれ
左耳に合計5個

軟骨にまたひとつ増えました。

左右トータル8個。
ちょと多いので、右の軟骨は塞ぐ事にしましたよ。




以前も書いたかもしれないけど、ピアスも一種の自傷行為らしいね。


時々無性に開けたくなる事が有るのです。

もしかして自分が気付かないうちに病んでたりする?


でも、開けてしまえばスッキリで、別に何とも思いませんネ


時々お客さんの中にも凄い数のピアスを開けている人を見かけるけど、「私と同じ心理状態を持つ人かも…」そんな事をふと考えてしまいます。


ファッション的に考えると、多すぎてもダサいですけど^^;


何でもほどほどが良いとは思うんですけどネ…


止められないんです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋は盲目

2012-01-11 13:55:25 | ひとりごと
オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件からもうすぐ17年。

同じ年の1月には阪神大震災が起こっているから、そう考えると1995年って年は、いつになく日本が騒然としていた年だったんだと感じますね。
実際私はその時神戸に居て震災に遭っている。そしてその事件が起こったのを聞いたのは東名高速を走行中の車の中でした。

何人かの信者たちは割と早いうちに捕まったけど、つい最近17年間の逃亡の末出頭してきた平田容疑者。
17年間の間、逃亡する為の移動以外は一切外に出なかったという。

その間平田容疑者を”支えて来た”のもは元信者の女性。

勿論のこと平田容疑者は全く仕事をしていない。
かくまっていた女性が色々な仕事をしながら、その生活を支えていたと言うのだから…
それも17年間もね。


「尊敬が愛情に変わった」

そう言うけど。

そんなモノなのか。
偽名まで使って、自分と言うものを消し去ってまで助けたい人。


ん…

私にはそこまで出来ないかも。

その状況になってみなければ分からないけど、これも一種の洗脳なのかな…って思ってしまうのは私だけで無いと思うのです。


恋は盲目…って言うけれど。

尊敬の念とは別に、元々この女性にはほのかな恋心もあったのでしょうね。
だから逃走を手助けして17年間も支えて来た。


でもな…支えるってそういう事?

殺人犯と言う事実を考えたら、何だかそれって違う様な気もするのです。


私にはよく分からないけど、何だかね。



だけど私も人の事は言えないな。

確かに、凄く好きになってしまうと見えなくなってしまう事が沢山あるしね。

見えていなかった事に気付いた時の衝撃は言い表しようが無いのですが…





何とかしてあげたい


その気持ちだけは分かるかも…です。



それが良いか悪いかは別として…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使VS悪魔~変わり行くもの変わらないモノ…私の行方

2012-01-10 22:42:22 | ひとりごと


『人が100歳まで生きるとしたら、男は100人の悪魔を連れて生まれて来て、歳をひとつ取るごとにひとりずつ悪魔が天使に入れかわる。かたや女は100人の天使を連れて生まれて来て、ひとつ歳を取るごとに天使が悪魔に入れかわる』


とある心理学者の話。

私はどこまで天使を守れるのだろうか?

それとももう悪魔に支配されている?


確かに女は男の人より歳を取るごとに狡賢く強くなって行く様な気がしますね。
計算づくで動くのも女の方が多いかも…



最近何だかいつもと違う思考が渦巻いていて、昔の自分を振り返る事が随分多くなったような気がするのです。

ワタシってこんなんだったっけ?


服飾の学校に通っていた時期も有る事から、裁縫は得意な方であります。
上の子(女の子)が小さい頃は手作りの洋服を沢山縫ったものでした。
料理は、母が忙しかったから中学生のころから必要に迫られて作るようになり、今ではレパートリーも90近く有る。
確かに料理は好きです。
食べてくれた人は喜んでくれました。
そこにまた自分も喜びを感じていたもの。


子供達の誕生日、クリスマスには必ず手作りのデコレーションケーキを作り、普段も焼き菓子は手作りと…


だけどね…
家庭的…そう言われるのは好きじゃない。

だって、全部必要に迫られて得たものばかりだから。



ちょっと思い出した事を少し書きます。

学生時代に同級生の女子と二人同じ人を好きになった事が有りました。
彼女は私と違って背も高く大人っぽくて、勿論出る所は出て凹むところは凹んでいると言うスタイル的にも女をアピールするには十分な人。


研修旅行前から彼女は私が彼女と同じ人に想いを寄せている事を知っていたのです。
そこで宣戦布告ってやつですか?

研修旅行の時、彼女はその彼に重箱に入ったお弁当を作って来ていたのです。


友達から「○○ちゃん彼にお弁当作って行くって張り切ってるよ。Lica~このまんまでいいの?」
そんな事を言われたけど、逆に敢えて私はそういう事(女をアピールする行動)はしなかった。

負けずに作っていく事も出来ない訳ではない。
料理で勝つ自信はあったから。

だけど当時の私はそういう事に労力を使う人間じゃ無かったんだよね。

結局彼女は彼にお弁当を渡して…
だけど彼が行動を共にしてくれたのは私でした。

彼女の悔しそうな顔は今でも記憶の片隅に残っていますね。
尽くす彼女をそっちのけで彼は私のもとへ来てくれた。

私はただ甘えたい時に甘えて、他の女の子と関わっていると思うと知らんぷりしてみて見ぬふり。
敢えて突っ込みもしないし「私は関係ないから」状態。


当時の私は今で言うところの「ツンデレ」全開でしたね。


急に呼び出された時も「今回急だから弁当を作って来てくれなんて言わないから~コンビニの弁当得も良いからさ!何か食べるもの持ってきて欲しいんだけど」
と彼に言われてもお弁当を作っていく私では無かったですね。
幾ら彼でも私も仕事をしていたし、急に言われても食材も無いし。
あっさり~コンビニ弁当を買って持って行った記憶が有ります。
友達からは「彼さぁ何だかんだ言いながらも本当はお弁当を作ってほしかったんじゃないの?何で作らなかったの?」
って聞かれたけど、作れなかったから作らなかった。
時間が無かったからしなかった。

ただそれだけ。

たぶん、今の私なら無理をしてでも24時間開いているスーパー見つけて食材をGetしに行ったかも知れない。


何時の頃から私は変わってしまったんだろうな…


こんなに重たい女じゃ無かったのにな…

ドライにし過ぎてあまりに女として見てもらえなくて…その反動かしら?


ここ何年かの私は限度ってものを見失っていた様な気がしますね。

自分がこう…って思ったらまっしぐら。
相手が困ろうがどう思おうが考えて無かったのかもしれない。
ただそこにある「心配」って言うのは本当だけど、今更ながら気づいて…

相手が負担に感じているならそれは本当の愛情表現じゃないんだよね。
独りよがりなんです。


メールの一文

それで全てを悟った。


舞い上がっててごめんなさい。

今やっと冷静に物事を考えられる様になって、これからの私を考え直しました。


もう誰も頼らず頑張って行く所まで言ってみようと思うのです。

ふとね…こんな事を考えてた。

死んだら全部忘れる訳でしょ。
辛かった想いも楽しかった事も全部無になるんですよ。

だったら生きている間に、思いっきり楽しい事も辛い事も経験したもの勝ちかな~なんてね。

だって…何にも無い人生なんてつまらないもん。

ひとりの人を心底愛する事が出来た
例えそれが独りよがりであっても、そこから学ぶものが有って自分を見つめ直す事が出来て…
それもひとつの学びであり成長に繋がるもの。

誰も愛せない人生なんてつまらないよ

ホント…



そして、こんな話も聞いた

『人が生涯忘れなれないのは人生初の恋愛だが、一番上手く人を愛せるのは人生最後の恋だ』


…ってね。


大切な人には負担をかけちゃいけない。

相手が求めてないのに与えようとするのは自己満足の世界

だから引く事も大切なんですね。



友達として好きって言葉

今朝テレビの特集で放送してたけど、一見とても優しい言葉に聞こえるけど、実はとても残酷な言葉だって事・・・どれだけの人が気付いてるのかな・・・

そんな事も感じました



男女の間の友情

私は有ると思ってる。実際に私にも異性の友達で小学校からずっと続いている友達もいるけど、「男女の友情の有無」それは”条件付き”だと思います。


それについてはまた次回
書きたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカパラダイスオーケストラ / Pride Of Lions

2012-01-10 21:28:10 | MUSIC
東京スカパラダイスオーケストラ / Pride Of Lions




先ほどUPした記事の流れからもう一曲♪


この曲もとてもカッコイイので是非!!!聞いて欲しいのだぁ♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカパラダイスオーケストラ / カナリヤ鳴く空

2012-01-10 21:22:50 | MUSIC
東京スカパラダイスオーケストラ / カナリヤ鳴く空



東京スカパラダイスオーケストラ

一時期凄くハマって聞いていたのですが、改めて聴いて

ん~やっぱりカッコイイ♪

音楽自体がもうカッコ良すぎでしょー!!!


いやぁ~また聴くようになってしまったのは他でも無い。


当時は音楽オンリーでメンバーさんに対しては、誰がカッコイイだのステキだのって言うビジュアルは無しでただひたすらその音楽に没頭していたのですが、時を経て皆さんとても素敵な大人になっている事に気が付いたのです。

きっかけはEXILEの「Ti Amo」のPVなのですが

そこに出演されていた谷中敦さん。


俳優さんに居たっけか?
調べてみたら何とスカパラのバリトンサックス奏者ではないの!!

昔と随分感じが変わっていてPV見ただけでちょっとすぐには分からなかったのです。

確かに若い頃憧れたあの谷中さんの間違いない!


ステキに歳を取る。
歳をとる事に抵抗せず生きておられるその姿勢がとても素敵で…

”こんな風になりたい”代表ですね。


昔は阿部寛さん似のふつうの?!イケメンでしたが45歳の今は坊主頭に髭と言う一見強面な印象を持つ感じだけど、それがまた良いんです。

生きて来た軌跡がちゃんとそのスタイルに醸し出されている。


ステキです。


今更ながら二度目の一目ぼれ♡


またひとつ楽しみがふえたわ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする