goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

Ti amo

2012-01-05 03:43:07 | 日々つれづれ
EXILE バラードコレクションの中の一曲

Ti Amo のPV

小5の息子が横に居たりして…これはちょっとマズイな
まだ見せられないシーンもあります

メイキングでのボーカルTAKAHIROくんの言葉にもあったように、歌詞を目にしていた時は分からなかった情感がこのPVを見る事によって「そうだったのか…そういう意味か」と分かったと言う。

私も同じ。

この曲、一言で言ってしまえば不倫の歌

不倫ってイケナイ事だけど、このPV見てしまうと何だか言い知れない気持ちになって感情移入してしまうのです。

それだけ出来が良いって事ね。

とにかく切ない。

で、画が綺麗。綺麗…と言うよりも美しく仕上がっているのです。

EXILEファンならずとも見て欲しいPVですね♪




他社ブログでのネタのひとつにあった記事
「今までで誰が一番好きだった?」

今までで一番ね…


一番って言われると思い出せないのですよね。

私にとっては今この瞬間、そしてその先もその想いが続いて行くならそこが、その人が一番だから。

過去は過去です。

過去の想いに浸っても何も癒されはしないから。


自分の想いが継続している間はそこが一番。


何時の頃からか、過去の思い出は引き出しに仕舞える様になりました。


一番大切なのは、今ここに生きてそして目の前に居る人。
思いが続く間は思い出はまだ仕舞わない。


なんか…複雑ですか?

今の私はそんな感じです。


たぶんそれは…
これまでに無いほど、心の底から大切にしたいと思える人に出会えたからかもしれませんね。


その描くラインが、一生交わることなく平行線を描いて行ってもそれはそれ。
きっとずっと…変わらない。


時々切なくなるけど、だけど暖かい



こんな気持ちになれる事に感謝です。








2011年1月9日のブログより

2012-01-04 22:33:53 | 日々つれづれ
10年後を生きるために 2011-01-09 00:21:13 | ひとりごと


基本的に、あまり先々の事までを考えるのは好きではない。

なのでこのタイトルは妥当ではないかもしれませんけどネ^^

ここ数年色々身体の不調を経験して、先の事よりも今を如何に生きるかを考える様になって来たのですが、やはり多少はね・・・考えねばならんのかなぁ~

なぁんて、今日はちょっと思考回路が上手く回っていなくて・・・
一日中堂々巡りを繰り返していました。

最初の癌の時は確かにショックは大きかった。
子供もまだまだ小さかったし、”癌”と聞くとやはり頭の中をよぎるのは”死”の一文字。

だけど、当時一緒に暮らしていた人はそれについてどう考えていたのだか、家族が支えになるなんて嘘だ・・・
私にはそんな思いしか生まれなかったのは事実。

本当に血の繋がりのある両親の有難味しか感じなかったのも事実。


そこから色々な事が壊れて行った。
これも事実。

だけど、幸か不幸か大腸がんの時は軽く済んだので、その後何事も無く月日は過ぎている。

それがいけなかったのかもしれないね。

「あ~こんなもんだ」
私の悪い癖。
だけどそれが得していることだってある。

必要以上に落ち込まない。
早期発見できたんだから助かるさ~ってね。

だけど現実問題、前回と違い手術に於いてもその後の治療に於いても、今振り返ってみると、かなり大変だったなぁ~と思ってしまったりしています。

「もう少し自分の身体を大切にしなきゃダメだよ」
よく言われる言葉。

ん~大切にしていない訳じゃないんだけどなぁ・・・
人にはそう見えてしまうのかもしれない。

確かに、他の患者さんと比べてしまうと、全くと言って病気とは向き合っていないと・・・
自分でもそう思う。
もしかしたら逃げてるのかもしれないって・・・最近になってそう感じる事が有るな。。。

寒い日などは特に傷口が痛むのです。
普通の痛みじゃない。これでもか~ってなくらいに、嫌~な感じで締め付ける様な・・・
経験者なら分かると思います。

お風呂に入る度、鏡に映る自分の姿を見てはため息。

同時再建、失敗しましたから。

いずれキレイに治してもらえるって分かっていても、気持ちはダークです。

小さかろうが何だろうが、胸は女性にとっては命と言っても過言じゃないですからね。


ステージⅡa

浸潤性乳管ガン

幸い転移は無し。

私なんかより、もっと大変な人は沢山いる。

だから弱音吐かない。
そう決めたから。

生きる事に対して前向きでいる人にはご褒美があるって聞いた事が有る。

たとえ生存率の数字がどうであれ、そんなのはあくまでもデータであって、その人の生命力に勝てるものではないと。


だから、10年後も元気で生きるために、今日をしっかり生きなきゃいけないんだよね。



スミマセン。
今日は何だかちょっとスイッチが違う所に入ってしまった様で、若干落ち気味でした。

明日からまた、いつもの私に戻れるよう寝ます(笑)


やっぱり何はともあれ睡眠は大事。


では~^^




===========================================



この記事を書いてから約1年。

昨年9月に再建に踏み切り、手術をしたのですが今若干それで良かったのか…
疑問が生じてしまっているのは事実なのです。

身体の状態があまりよろしく無い。

人口乳房を使わない部分再建。
自分の組織を使う自家組織再建。

当然の事ながら健康な部位を傷つけて再建するわけだから、具合が悪いところへまた具合の悪いところを作ってしまうと言う負のスパイラル。

ただひとつ良かったのは、乳がん手術で切除した部分が引き攣れて痛かったのだけど、再建したおかげでその痛みは軽減した事ですかね。

でも取った場所が痛かったり、全く感覚の無い場所が出来たり。

肋間神経痛なのか胸も痛い…泣

ん~なかなか上手くいかないものです。


胸よりもリンパを切除した腋の下が痛いのと、背中が痛い。
病気するとちょっと何処か痛いだけでもテンション下がるんですよね。
ついつい余計な事を考えてしまう。

だけどまぁ~考えてもどうにもならないので諦めます(笑)


昨年は「弱音吐かない」とか何とか強がってたけど、今年はねもう弱音吐きたい時は思いっきり吐くよ~!!
ぁ…人に迷惑かけない程度にね^^


辛い時は辛いって言えるよう。
そしてその分嬉しい時は全身で嬉しいを伝えたい。


ありのままに、素直に生きる事が何よりもの薬だって、この1年で学んだ事ですね。




突然舞い降りる羽

2012-01-03 23:36:31 | ひとりごと
そこにありながらも、その存在を知りながらも殆んど意識する事も無く過ごして来た。

なのに急にその存在にすっかり魅了されてしまう事ってありませんか?


実は今…

EXILEにどっぷりハマっています^^


確かにその楽曲は素敵だし、街中を歩いていてふと耳に入ると自然と口ずさんでいたりする事は有りました。

だけどです!!

なんでしょうね~

今はもう車の中ではほぼエンドレスで流れ続けるアルバムの数々。

そして寝落ちの為に聞こうとしたバラード集はあまりにステキ過ぎて、結局最後まで聞いてしまって眠れなかった…と言うね。

殆んど病気です(笑)







完全にこれは恋と同じですね^^


恋する事もこんな状況ってあるでしょ。

これまで近くに居ながらも特別意識をする対象じゃ無かったのに、突如恋に落ちると言うね。

こんな劇的な恋愛ならしてみたいものですね♪


まだ神奈川に居た頃、職場のすぐ近くの居酒屋さんのイケメンお兄さんに淡い恋心の様なものを抱いてきゃぁきゃぁ言っていた事がありましたが、その人が結婚していたのを知るや否やす~っと冷めて行ったのを覚えています(笑)
ぁ…今でも確かにタイプではありますよ^^v

そこのお料理とお酒はとても美味しくて、それプラス下心見え見え状態で引っ越し間際まで結構通いましたね(笑)


私はド真面目な人よりちょい悪でワイルドな人が好きなのです♡

だけどそれがリアルに恋愛感情に発展するかって言うと、そこはまた違うのですよね。

なんでしょうね~この感覚は。


自分の中でアイドル的存在で恋心の様なものを抱く人。
はたまたその存在自体が自分の中から切り離せなくなるほど気になる人。


でも答えは簡単。

そこに愛が有るか無いか。
それだけなんです。

勿論愛があるのは後者ですが、それは自分だけの問題なので、どうにも出来ませんネ。


これから先、こんな急に恋に落ちる人って現れるのだろうか?

現れたら現れたでそれは面白い事になりそうね^^

~って全く他人事の様に語ってしまっていますが、かなり期待も込めて新天地へ向かいたいと思っていますよ♪


出会いなんて家にこもってたり、同じところでうだうだしていてもありませんからね~


動いてこそですよ。


もういい加減に自分の気持ちも清算して行かねばです。

その関係性を変える事なく気持ちだけ変えるって事は至難の業だけど、何とか頑張ってみよう。



高速道路並みの一方通行。
走っても走ってもゴールが見えない。


淋しさMAXで嫌ですから…


ホント…
淋しいのは嫌いだぁ・・・



暖かい居場所が欲しい。

そんな新年。


これまた淋しい独女のひとりごと。。。



あ~ぁ・・・


なんだかなぁ。



EXILE聞いて寝よう♪


ホントに!!ATSUSHIサンの声は最高ね♪
癒しだわぁ~~~♪


パフォーマーの中ではKENCHIサンが大好きです♡♡



今日1日だけ出勤して疲れが溜まっているのか、ヘンにハイテンションです。






ブレナイ

2012-01-03 00:07:36 | ひとりごと
今年の目標

ブレない自分を作る事ですかね…


きちんと現実を見据えて


迷わない、惑わされない、振り向かない


新しく始める事


夢を夢のまま終わらせない様に



ブレないワタシ




真実をちゃんと見極められる目も養わなきゃですよ…





想い伝え心…込めるもの

2012-01-02 05:19:53 | ひとりごと
2012年

素直に自分の気持ちを綴って行こうと思います。

分かる人には分かる。
批判・反論もあると思いますが、差し障りの無い範囲で自分の気持ちを書いて行く。

ブログって…それでいいのかなぁと。


色々な想いに翻弄されたここ数年。
病気の事、子供達の事、生活の事、そして自分自身の気持ちの置きどころ。


落ちついてやっと見えてきた事。
そして気付き…

直接言えない事もここなら書いても良いかな…と



昨年の春にこちらへ引っ越してきてから特に思う事。

人との繋がり

人の出会いって必要な時に、必要な人に出会う様に出来ていると言う。
それをずっと繋げて行く事が出来るかどうかは自分の思い次第なのでしょうね。


私にとって人生を変えてしまうほどの出会い。
ひとつ二つは有りました。

だけどここに来て、本当に人生の分岐点に大きく関わりそして、これほどまでに精神的に助けられた事があるだろうか…と言う出会いがいくつかありました。


そのひとり。
彼女との出会いは私の心に大きな一石を投じてくれたと言っても過言じゃないですね。

歳の差だけで言ってしまえば、彼女は私の約半分…

母として見てくれてもおかしくないくらいなのに、友達として仲間として見てくれている。
いつもダメダメな私は彼女を頼って相談する事もあった。
そして彼女は的確な答えを導き出してくれるのです。

男とか女とか年上・年下関わらず、対人…一人の人間として付き合ってくれる彼女は私にとってかけがえのない人なんだって…
本人を目の前にしては恥ずかしくて言えないので、ここに書いてしまいますがホントに心の底から感謝しているし、これからもずっとずっと大切にして行きたい人なのです。


そしてもう一人。
これまた私がこれまで出会った事の無い人。
この人もまた私が精神的に参っていた時に助けてくれた人。

喧嘩して仲直りして…それは数知れず。

これまで友達として幾ら仲が良くても、どうしてもダメ、許せない事があるとその関係はスッパリ切って来てしまったワタシ。
一度切ったものは二度と戻す事もしなかった。

だけど…

ここでこれを言ってしまって良いのかとは思うけど、拗れに拗れて一度は憎しみさえ感じてその存在を消し去ってしまいたいとまで思った事もある人。
だけどそれが…そう言った憎しみを持つ事が苦しくて仕方が無い。
どうにもこうにもならなくて、また自分の心が乱れた事もありました。

どんなに傷つく事を言われても、それでも許す…
許すって言葉は傲慢かもしれない。
私にだって原因は沢山有ったわけで、今思えば苦しい想いは自分で作り出し、またそれを負の力に変えてしまっていたのも自分だから。

離れて初めて分かった本当に大切と思う心。

初めて気づいた自分の本心。

ずっとずっと自分の思いを押し殺していたんだろうね。
本心がなかなか吐き出せなかった。
何処かで虚勢を張ったり、誤魔化したり。

もう壊れることは無い。
これ以上の事はもう絶対ないし、これを乗り越えて来れたのだから壊れることは無いんですよ。


憎しみとか、嫌悪感ってものがどれだけ無情で不必要なものなのか教えてくれた。

どんな事が有ってもそれを全部包みこんでしまえる。

そう言う人間にワタシを変えてくれた大切な人。


複雑に考えないで。。。
これまで通りで十分上手くいく。
私はそう思っているよ。
怖いと思う気持ちも一度預けてほしいとも思うのです。

何ごとも始めてみないと分からないコトだってあるんじゃないかと。

もし始めた事がダメになったとしても、色んな関係性が壊れることは無い。
そう断言出来ます。

仕事も何でもそうだけど、飛び込んで見るまでは不安がつきものなんですよね。

だけど入って見れば意外とこんなものだったか…
そんなコトだってあるから。


人も同じ。
第一印象が悪くても、付き合ってみると良い人だったって事は往々にしてある事。

どんな小さな出会いも私は大切にして行きたいですね。


人間不信になりかけていたワタシ。

この人達に助けられたワタシ。

人を心の底から思い遣るとか、愛すると言う事を教えてくれた人達。


これからもずっと大切にして行きたいんです。






A Happy New Year♪

2012-01-01 01:01:01 | 日々つれづれ
最近放置しがちだったこのブログ。

年明け前くらいは更新しようと思っていたのですが、カウントダウン30分前からうつらうつらとうたた寝をしてしまい、気が付いたら年が明けてしまっていました…


2012年、思いは沢山有ります。

新しい自分の発見なるか~^^


今の仕事は今の仕事としてとりあえず生活の為に働き、そして自分の将来をしっかり生きる術を見つけるため、もう一度夢に向かって歩いて行こうと決意しましたよ♪


そして何よりもの願いは病抜け。


日々穏やかで健康。
それさえあれば何もいらない。


平和が一番ですね^^