goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

呪いの館?!

2010-12-11 12:34:19 | たわごと
目に見えるもの・見えないモノ

科学的根拠のアルもの・無いモノ


信じる信じないは別として、やっぱりおかしい・・・
誰もがそう言うのです。

今住んでいる家を建てて約11年。

家・・・って言うより土地がおかしい?


私達がここに来た頃はまだまだ空地も多かった。

住宅地を作る為に山を切り開いたところ。


まず最初が・・・
我が家の3軒裏隣。家を建てて半年もしない間に奥さんが子供を連れて出て行ってしまい、後離婚。

隣の家は建てて間もなくご主人が倒れ寝たきりに・・・
殆んど家に帰る事も無く亡くなられてしまったのです。

斜め後ろの家では、建てて1年半子供が生まれたのだけど早産の為重度の障害を持ち、そしてその1年後そこのご主人も47歳と言う若さで亡くなられてしまった。

隣の息子さん、4軒先の息子さん共に不登校に陥ったり・・・

そして我が家。
私が殆んどですが~
ここに引っ越してきてからすぐ流産。2度の癌。娘の不登校。離婚。
何度死にかけたか分からない・・・


今の私しか知らない人は”病弱なLica”と思われているかもしれませんが、結婚するまでは超がつくほどの健康体!!
病気なんてホントどこ吹く風。
こんなじゃ無かったもの。
母は元ダンナと付き合いだしてから急におかしくなったと言う。
確かに・・・
付き合い始めて2カ月目で、原因不明の病で死にかけた・・・


人間組み合わせってものがあって、言葉の使い方が間違ってるかもしれないけど”殺し合う相性”ってものがあると思うのです。

その人と一緒に居ることで全てが壊れて行く。
人間関係で有ったり、お金であったり・・・

またその逆もあるのですけどね。



ん~~~やっぱり呪われてる???


この話しを友達にしたら、真っ先に返ってきた言葉が

『お祓いしな!!!』


離婚もしたし^^
引っ越せばこの呪縛から逃れられるかも~


うん・・・

もういいよ…ホント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠さに負けて頭ぶつける・・・

2010-12-02 20:11:50 | たわごと
久しぶりに座ったまま、がっくん~がっくん^^;

で・・・そのまま床に倒れ込みおでこをしこたま打ちました~(笑)

昨夜早く床についたせいか、今朝はナント!!4時30分に目が覚めると言う始末・・・

寝ていたいのになぁ・・・

人間の身体って不思議。

いつも睡眠時間は4~5時間。
それ以上眠れなくなってしまっているのね。


まぁ~元より、あまり何時までもダラダラ寝ているのは好きではないので(時間がもったいない)いいんですけどネ。


特に日曜日とかは、早く起きると色々出来る♪

お天気が良ければ、大き目布モノめいっぱい洗って、掃除して~

綺麗になれば気分もスッキリ^^

それが午前中に全部終わった日にゃ~もぉ~すっごく得した気分ですから♪


でも・・・難儀なことに、最近体力が落ちているのだか、頑張り過ぎると昼過ぎに怒涛の睡魔が~~~

そんな時は抵抗しない!!


どこでもいいからちょっと仮眠。
しかし!!勤務中にコレが襲ってくると困ってしまう~


因みにこの”仮眠”ベストは15分だそうですよ^^


30分以上寝てしまうと、身体が”睡眠モード”に入ってしまって逆に疲れを助長させるとか・・・

だから”15分仮眠”が良いらしいです。


でもなぁ~
眠いときゃ~眠い。
何しても眠い。

要はちゃんと寝る時に寝ればいいだけなのですが、色々ね・・・

考え事とかしてるとあっという間に時間は過ぎてしまう・・・・



今日は適度な時間に寝て、明日ちゃんと普段通り6時に起きましょ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒は元気のバロメーター♪

2010-11-28 19:45:48 | たわごと
なぁ~んてな!

大きな声では言えませんが・・・^^;


何せ~一応病人ですが、本人その自覚は全く無し!!

ってさ・・・これも大声で言う事じゃぁありませんけどね(笑)


でも最近お酒飲んでも、気持ち悪くならなくなったし、何より回復が早い♪

同じ量飲んでも、今日はすこぶる元気でして~
いつもなら飲んだ次の日はグダグダとソファーとお友だちですが、今日は東京まで往復してきましたよ~♪


娘を迎えにね^^


そして~
放射線治療の後も、最初は焦げた様になっていた皮膚が”脱皮”を繰り返し元の胸の色に戻ってきました。

友達は水ぶくれが出来たりして大変そうでしたが、皮膚が弱く心配していた私はあまり特別な影響は出ませんでしたよ^^


残るはホルモン治療。
2年とか5年って聞くけど、もうこれ以上物忘れが進まない事を祈る!!

ボケ倒しにも限界がありますからね~


さてさて!今日は『龍馬伝』最終回ですよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前4時の戯言

2010-10-28 04:43:32 | たわごと
2時間おきに目が覚める~と言う悪循環!

たまに有るんです。こういう日が・・・

今日は途中まで電車で娘と一緒だから、車で病院へは行かないしそこで寝れば済むか~?なんて簡単に考えていますが、仕事中が辛いぞ~きっと・・・

娘、中三。初めてひとりで電車の長旅。
ずっと引きこもってましたからね。ある意味リハビリ。
今、東京の都立高校へ行くべく、今までの分を取り戻すため(1年半学校へは行っていない)私が中学の時にお世話になった先生に勉強を教わりに行っているのです。
何も東京まで・・・って思われるかもしれないけど、娘も誰も自分を知らない所で一からやり直したいんでしょうね。
「初めてまともな教師に出会った」・・・って(中学の先生ごめんなさい!)
今すごく意欲的です。「1週間で半年分取り戻したよ♪」勉強が楽しくって仕方ないらしいです。
顔つきも顔色も変って来たから…すごい。
人って相性もありますからね。きっと先生との相性が、波長が合ったのだと思いますよ。

だって!今まで、不登校になってから何ひとつ自分でしようとしなかった子が、「分からないけど、ケータイで調べながらだと行けると思う」と小田急・JR・西武線を乗り継いで私の実家までひとりで行こうとしている。ものすごい進歩です。
普通の中三なら行けるんでしょうね。
でも、ウチの場合は状況が状況だったから・・・

人は必ず変わる事が出来る。
それをどんなきっかけでどうするか。人との出会いは大きなきっかけの一つなんだって。つくづく感じました。
ホント・・・ほぼ諦めてましたから。
「高校なんか行かなくたっていい。別に私の人生どうしようと勝手でしょ」
そう言われて、だけど私は詰め寄る事はしなかった。
決して見放していた訳じゃなかったんです。性格が私とそっくりな娘ゆえ、きっと言い過ぎると余計に扉を閉めてしまうと思ったから。

子供が不登校とか引きこもりになった時って、たいがい親も一緒にダメになって行くケースが多いと聞いた。
親がキリキリしていたら、絶対子供に良くない。
中学は行かなくても卒業だけは出来ると聞いていたから、私は娘が自ら扉を開いてくれるまで待つ事にしたのです。
娘に言われた一言が嬉しかったな。
「おかぁありがとね。おかぁが普通のお母さんみたいだったら私は潰れてたよ。そうしていてくれたからここまで来れたんだと思うよ」
正直言うと、娘の不登校が始まってから病気ばかりして入院三昧でしたから、自分にも余裕がなかったのが事実。別に放っておいた訳じゃないんだけど、元気なお母さんが目をかける半分も見てあげられなかったんじゃ無いかと、反省もしている訳です。
でもね、結果オーライ。とりあえずとても良い方向に進んでいるし、春からは皆で一から出直しです。

不登校に陥っている子は今とても増えている。
明確な原因が分からないままそうなって行く子も少なくない。
そんな時、親が焦るのが一番良くないのです。とても難しいけど、ここはひとつ見守る方向で行ってあげて欲しいと思います。
進学や将来の事、親としても不安は有るだろうけど、それを全面に出してしまったら子供って敏感だから・・・ましてや思春期の子供は必要以上に敏感ですから・・・親が慌て過ぎると共倒れになる可能性もありますよ。
ココはグッと、忍の一字で^^

親が離婚して、病気になって自分も不登校(いじめから)になりつつも、皆見事に復活しましたからね♪
大丈夫。
まだまだ不安が無いって言ったらウソになるけど、とりあえずは前向きで^^

前向いて歩いてりゃいつかはきっと幸せ掴めると。そう思っていますから。
何より血の繋がりは大切ですからね。

最近色々な事が徐々に消化出来てる感があります。

去年のブログを読み返して(退会したけどプリントアウトしている部分も有るので)、なぁんでこんなに気持ちがワタワタしてたんだろ・・・って思いますね。
コレ!私じゃないぞ~って(笑)

まぁ~去年も色々あり過ぎて、かなリ乱れてましたからね^^

今はとても心穏やかになりつつあります。

何かが違う。
・・・そこからの気付き。
人間何時までも試練と勉強の繰り返しですよ。

ぬるま湯につかっていれば楽かもしれない。
だけど、夢が有るならそれに向かって行くべきだし、若いころしかできないコトだってある訳だから、四の五の御託を並べてないで行く時は行って欲しいと…そう思いますね。(先日テレビで夢を抱いて東京に上京して来た若者のドキュメンタリーを見ていて、強く感じました。)

今日の睡眠時間・・・2時間半か~


あ~今日も辛くなりそうね。
今、5:23もう寝れない!!(笑)

諦めて朝の支度でもするかね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~ぃ1日、ココロも寒い。

2010-10-27 19:17:03 | たわごと
急に寒さがやって来ましたね~

「今年は秋が無いかもしれない」
そんな事を聞いていたけど、まさにコレがそう?

だけど寒いのは明日までで、明後日からはまた少し暖かくなるそうな・・・

この期に及んで台風なんぞ来てしまっているのだから。。。
夏の異常気象の名残か・・・

まぁ~暑いよりは良いですけどネ^^


いつも午後になってから病院へ行っているので、午前の状況は知らなかったのだけど・・・

いやぁ~午前中はスゴイね!!
人も多いし。多い=待ち時間が長くなる・・・
結果、殺伐とした空気が流れる。。。

大学病院って、正直待ってなんぼのもん~そう思っていますから。
そこはある程度”覚悟”して行かなきゃって思うのですけどネ。

でもさすがに薬局の56人待ちには驚いた!!
あまりの待ち時間に、薬剤師さんに食ってかかってるオバサンがいたけど、「待ってるのはあなただけじゃないのよ~!皆一緒よ~」そう言ってやりたかった。

薬剤師さんもサボってる訳じゃないのよ。
一所懸命やってるんだから・・・

何だかそう言うのを見てると、悲しくなっちゃいますね。

クレームも意味のあるものならいい。
だけど自分の感情をぶつけるだけのモノは違うと思う。
接客業に携わっているとホントに強く感じますね。

私は、例え買った野菜が腐ってても面倒だし、言って自分が嫌な気分になるのが嫌だから言わない。その代わり、同じ事が3回続いたらその店には行かなくなる。
でもね実際はそれが一番怖いんだって。そういうお客(私の様な)が良くないらしい。
だけどね~度々此処にも書いてますが、人間”感情の生き物”ですから。
無用な争いは避けたいものです。
それでも~言ってくれるうちが花。
クレームも有難く受け取らなきゃいけないんですよね。

だけど!!分かっちゃいるのだけど!!!いきなり怒鳴ったりかみつくのだけは止めてほしいですネ。
訳も分からないまま怒鳴られてもね~
ホント・・困ります。泣きたくなりますよ・・・(T T)


秋の寒さ~
身も心も寒~ぃ私なのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恋愛】フラれてばかりの人がやるべきこと

2010-10-26 21:00:21 | たわごと
先ほどの続きでもう一つアメーバニュースより~

コレも私にとっては頭の痛い話ですが、先ほどよりは共感できる事が多い記事!!(笑)

分かっちゃいるけどなかなかね~
難しいっちゃ難しいよ。。。

大好きな人にはいつもフラレル私は、重い女になりがちだったのかもな~
なんてちょっと反省♪

まぁ~そのうち”マニア”が出て来ると面白くなりそ~ですけど(笑)
…ほとんど他人事のワタシ!!(笑)(笑)



-------------------------------------------------------------------------------------

「せっかく恋人ができても、短くて数カ月、長くても1年以内での別れを繰り返している」というあなた。全然その理由がわからない、という人もいる一方で、実は原因をうすうす感じながらも直視できない、という人も多いのではないだろうか。

 今回は、メールや対面での恋愛カウンセリングに定評があり、恋愛成功バイブルとして世界中で読まれている『ルールズ』の日本語翻訳者でもあるキャシー天野さんに、なぜ短期間で別れてしまうのか、その原因を分析してもらった。

1年以内に別れてしまう原因


 「体の関係を結ぶのが早い人は、別れも早くなる傾向が強いですね」と天野氏。とくに男性側はどうしてもその欲求が強く、非常に情熱的にアプローチしてくる。そして、相手の気持ちを自分につなぎとめるために、“まだ早いのでは”と思いつつも、断れずに早期に関係を持ってしまう女性も多いという。

 携帯やSNSなどのインターネットサービスの普及により、いつでもコミュニケーションが取れるようになった。リアルに会うことなく、短期間で相手のことを深く知った気になる人も多いようだ。その結果、すぐに体の関係を持ってしまう。

 “この人が大好き”という段階ではなく、“まあ良い人だし、付き合ってもいいかな”という段階で付き合い始める。そしてすぐに肉体関係を持つ。女性側は体の関係を持つとしっかり付き合っている気になりがちなのに、男性側は欲求が満たされることですぐに飽きてしまうズレがある。その状況で女性側にも愛情がない場合は致命的で、いろいろなことが乗り越えにくくなり別れにつながってしまうのはもはや必然だろう。

振られることが多い人


 天野氏によれば、「別れる中でも、自分が振られてしまうことが多い人」というのが少し問題だという。そもそも振られてしまう原因は何なのか。

 「相手の自分に対する愛情がどれくらいかが分からないので、必死に相手の良い点だけを見てしまう傾向がありますね」と天野氏。相手に嫌われるのが怖いから、おかしいなと思う点があってもあえて見ようとしないのだ。

 また、二人の間に問題が起こると愛されている確信を得ようといつも必死になってしまい、泣いたり怒ったりを繰り返す。その態度が相手にとっては重たくなり、気持ちが離れ、振られてしまうのだ。

 「自分の中でしっかりと『ここだけは譲れない』という点を持ち、相手がその譲れないポイントができない人であれば『この人じゃなかったんだな』と思える気楽さが必要です。そうしないと、不安があっても立ち向かえる強さが無く、相手に白黒つけるように迫り、振られてしまう。また、好かれていないと気が付いていてもそれを認められないので、機嫌を取るために相手を受け入れやすくなり、意見も表しにくい。自分を出せないおかしなループにはまってしまい、結果として自分のことを大切にしてくれないタイプの人ばかりと交際することになります」

心の声に耳を傾けて丸


 では、一体どうしたらいいのだろうか。

 「大切なことは3つです。自分の本当の気持ちに正直でいること。振られることを恥じないこと。そして、本当に関心がある相手とだけ関係する勇気を持つこと」。最終的に結婚なり運命の人を見つけられる人は自分の心の声にきちんと耳を傾けることができる人がほとんどだと言う。

 例えば、食事に連れて行ってくれた、体の関係も持ってくれた、だから相手は自分のことを好きなんだ、ではなく、『あんまり会いたがらないし、自分のする話にも積極的ではないし、自分のことはあまり好きではないのかな』と感じたら、素直にそれを認めて、その相手とのことは少し様子を見つつ、ほかの人を見ていくべきなのだ。

 「無理なものに時間をかけ過ぎると、本当の愛情を引き寄せにくい場合があるのも事実です」。

 確かに、なぜか自分から相手が離れてしまうときほど意地になってしまうことがある。「本当に自分を愛している相手なのか、欲求を満たすためだけに自分と付き合っている相手なのかは、とくに女性側が焦らず、落ち着いて、気楽に構えて判断していかないと。その人にしがみつかなくても“本当に相性が良い相手がほかにいる”と信じる勇気が必要です」と天野氏。

 皆さんはこのアドバイスをどのように受け止めただろうか。



~だそうです。
参考になりましたか~?
ではまた面白い記事が有ったらUPしますね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の邪鬼な理想論者~上等!(笑)

2010-10-20 23:12:58 | たわごと
ハイ!それは私の事です~^^

天の邪鬼、極まりなし(笑)

ブログは逃げ口。
こうして書く事によって、自分で自分を励ましたり追いこんだり。

だから時々思ってもいないコト~書いてるかもよ~~~


~ってね^^
いやいや、正直に書きますよ♪


辛い時に辛いって言えることは、とても素敵な事だと思うのです。
ステキ・・・ん~表現がちょと的外れかもしれないけど、そう言える事やそう言う人がいるって・・・イイナ~ってね。つくづく思いますよ。ホント・・・


この場で理想論、語ったりしていますが・・・
ホントの事言うと不安です。
完全な健康体だったらもっと自信持てたのかも・・・とかね。


数字はあくまで数字。
生存率にせよ、余命にせよそんなのは所詮人がデータをもとにはじきだした”単なる数字”にしか過ぎない。

人間ってね、未知ですから。有限だけどやりようによっては無限の可能性だって持ち合わせているんだよね。
余命3年と言われて10年~尚生き続ける人、様々。

だから、数字なんて・・・けっ!!って言いたいよね。


でもまたそれに翻弄されるのも、ヒトとしての悲しい性か・・・?


理想を描いては壊し
理想を描いては打ち砕かれ・・・

どっちもどっち。だけど確実に時だけは過ぎて行く。
誰にも平等に時間は過ぎて行くんだよね。

もがいて、足掻いて、それでも生きてかなきゃいけない。

時々捨てたくなるけど、まだまだ早い。

もしかしたら、まだまだ幸せが待ってるかもしれないし♪


何だかなぁ・・・
今日は言いたい事が上手く書けないです。


これからも変わらないコト。


自分に正直になる事。

素直にまっすぐ生きたいものですネ♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロロでコンビニ(ブリトラ)

2010-10-18 21:42:00 | たわごと
ケロロでコンビニ(ブリトラ)



コンビニ店員ならば分かる~分かる~って感じの歌♪

子供たちが教えてくれたのですけどネ^^


これはケロロバージョンだけど、他にナルトバージョン・ポケモンバージョン・ピクミンバージョン他、色々ありますよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働意欲ゼロ~だけど働きます(笑)

2010-10-18 06:08:35 | たわごと
最近労働意欲が湧かない。

遊ぶ気力は有るのにね(笑)

一口にコンビニと言っても、私の場合色々仕事を抱えているから、単調な訳ではない。

季節的にかぁ~?


どうもこの時期は本当に嫌ね。。。
どうにもこうにもならない。ホント・・・


去年に比べると、病気をしたわりには落ち着いていますよ。
いや…病気したからこそってのも有るのかもしれないな…

何だか全てから”執着”が取れたと言うのか~言葉悪く言ってしまえば
何もかもがどうでもいい状態。

なぁにを細かいコトでグダグダ言ってるんだろ~
とか、なんでこんな事で悩まなきゃいけない~
とかね。

結構ドツボにもハマるけど、立ち直りがなお一層早くなった様な気がしますね。

だって~~~考えたって仕方が無い事が多すぎる。
だから考えない。

何でもなるようにしかならないもん。


でもそれは、やる事やってから言える事。

長いものに巻かれるのも必要な時が有るけど、人間ここぞ!!って時は行かねばならない時もある。
夢があるならそれを叶えるために向かっていく。
焦らなくって良いと思う。自分のペースで。
でも、それを忘れてしまった時に、人間終わっちゃうのかな~なんて事も考えたりしますね。

あ~また朝からグダグダ言いましたよ~っと


さてお仕事お仕事~
今日も1日ガンバンべ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から文句~

2010-10-16 06:31:29 | たわごと
離婚してから病気発覚まで、とにかく頭の中は「生活支えなきゃ」でいっぱいいっぱい。

金・かね・カネ~
殆んど”きり丸”状態!!(笑)

小さい子供がいる人なら知っていると思いますが「忍たま乱太郎」に出てくるキャラの1人
”きり丸”
お金が大好きで、目がすぐお金マークに!!

まさしく私もそんな状態だった。

で~ちょっくら無理し過ぎたのかのぉ・・・

仕事も目いっぱいだったもん。

退院してからペースを落とそうと思っても、なかなか落とせない。
人が足りないから~の日曜出勤連続。休みたいけど休んだ分土曜日出て~
食事も取れずに病院へ行かねばならなかったり・・・

とりあえず元気ですけど、一応コレでも病人なんだよ~ん。
何時だか誰かに言われた。
「りかさん元気だから、病気してるって事忘れちゃうんですよ。だから辛い時は言ってくださいね」
~って。有難いけど、辛い辛いいうのも好きじゃない。


だから定期的に長期(~と言っても3日とか1週間)お休みを貰ってしまう訳です。

何より身体が大切。

退院してからもちょっと走り過ぎた。
さすがにしんどくなって来た。
も~お金なんてどうでもいいや!!ってね。^^
何とかなってるから~。

ここでの仕事もあと5カ月。

きっとあっという間でしょう。


人間関係は好きだったけど、意識がな・・・
上の意識が変わらない限り良くはならないと思うし・・・

これから自分で仕事を始めようと思う私にとっては、反面教師的に勉強になりましたね。

仕事も遊びも自分が上向いて行けないと、成長しないからね。


ココにいる限りは、ゆる~く気がつきゃ何も無かったって・・・
そんな風になりそうだから。

何とかガンバろ~っと♪


自分の人生、自分次第^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする