goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

オープンガーデン

2009-07-26 | take a walk
成城三丁目「小さな森」オープンガーデン。
世田谷区では、民有地のみどりを保全するしくみとして「小さな森制度」がある。

この成城の小さな森は、国分寺崖線沿いの斜面にある個人のお庭で
月に一回程限定公開されます。

斜面にレンガでつくられた階段が造られていて、たくさんの種類の
植物が楽しめる、趣きのあるお庭でした。

烏山 寺町

2009-04-28 | take a walk
烏山の寺町。
こんなにたくさんのお寺が並んでいます。
小京都とも呼ばれているとか。
どのお寺もきれいに掃除されていて気持ちいい。



千歳烏山駅からは一番奥にある「高源院」
弁天池には、亀が重なり合って甲羅干ししてました。

桜散歩

2009-04-05 | take a walk
散歩で桜三昧!

野川。白や黄色の菜の花と桜。

世田谷通り。大蔵の桜並木。歩道橋の上から。

仙川。東宝撮影所付近。何層にも重なった桜。見事です!

【写真をクリックすると大きい画像になります】

野鳥観察会

2009-01-17 | take a walk
ボランティアさんの案内で、地元を歩いて野鳥を探す
野鳥観察会に参加しました。
野川でカワセミを見てから、すっかり鳥ファンになったワタシ。
興味深い楽しい話をたくさん聞けて、ますます鳥が
かわいく思えてきましたよ。

今日見た鳥
ハシブトガラス・ハシボソガラス・ヒヨドリ・スズメ・キジバト
ドバト・シジュウカラ・ムクドリ・ツグミ・エナガ・メジロ
アオジ・ジョウビタキ・ワカケホンセイインコ・カルガモ
アオサギ・ダイサギ・コサギ・イカルチドリ・イソシギ
キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タシギ・カワセミ
声だけ聞いた鳥
コゲラ・シロハラ・ウグイス

28種類です!
こんなに野鳥がたくさん見られる街は、きっと人間にも
環境が良いということ。
ずっと保っていけたらいいと思います。

写真はタシギ。この辺で見られるのはとても珍しいとのことでした。
長いクチバシで泥の中のミミズなどを食べるそうです。

直売所めぐり

2009-01-11 | take a walk
農産物直売所マップ(区役所で入手)片手に散歩。
畑のはじっこや、農家さんの庭先にある小さな野菜売場を
まわって歩いた。
白菜の漬物があったり、お花や果物があったり。

買ったのは、ねぎ・ブロッコリー・ラディッシュ・ホウレン草
全部で\450でした。

ゆりかもめ

2008-12-30 | take a walk
今年も北国から野川にやってきたゆりかもめ達。
橋で立ち止まると、エサをもらえると思って集まってくる。

かわいらしい顔立ちに、白くてふっくらした体、赤いアンヨ。
毎年やってくるのが楽しみです。