goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

夕焼け

2011-10-29 | take a walk
真ん中のシルエット、富士山です。
多摩川から。
コンデジの夕焼けモードで撮ったので、ちょっと赤が強調されてます。

散歩

2011-05-09 | take a walk
夏のようだった日曜日。
外でランチをしたついでに、多摩川方面を歩く。

河川敷はシロツメクサとアカツメクサが満開。
寝転がりたい!

 
撮影用の車両の貸し出しをしている「マエダオート」
てんとう虫スバル360、たまらなくカワイイです。しゃべりだしそう…


七福神

2010-11-10 | take a walk
都内には数多くの“七福神巡り”スポットがあります。
その中の池上七福神を散歩しました。
          
         恵比寿神                      布袋尊 

最初のお寺で色紙を買って、スタンプを押していきます。
              
ありがたい色紙出来上がり~

途中、池上本門寺やパン屋さんに寄り道しても、2時間もかかりません。
その昔住んでいた町なのに、神社仏閣に全く興味のなかった頃で
七福神のシの字も知りませんでした。
七難即滅・七福即生
機会があったら他の七福神にも会いに行ってみよう。


プチドルフィンの本門寺あんぱん、本門寺カレー、本門寺チーズ

世田谷線つまみぐいウォーキング

2010-09-07 | take a walk
         
こんな楽しいイベントに参加しました。
世田谷線沿いの商店街をつまみ食いしながら歩きます。
11の商店街から72店が食べ物やプレゼントを用意してスタンバイ。
10枚のクーポン券が使えます。参加費は無料♪




お手伝い御苦労さま
(掲載許可もらってます)

食べ物の他にも、プチタオルやソックスをいただきました。
お目当てだった亜瑪羅亭のタンシチューが、暑さのためにレーメンになってたのと
最後、三茶の商店街はもうほとんど売切れだったのが残念だったなぁ
(タダで参加してるのを忘れた発言ですね、すみません

何と言っても炎天下を歩くのはたいへんだったけど、
(途中世田谷線に乗ったり、喫茶店で涼んだりしました)
それに勝る楽しさで、是非来年も参加したい!
今回申し込んでくれたCちゃん、ありがとうございました。


吉田松陰を祀る松陰神社
暑さの中、静かな木陰がありがたかったです。

オウチ

2010-07-19 | take a walk
             
               
houti(オウチ)@狛江
たまたま手に取った雑貨屋さん特集の雑誌に、歩いて行けるお店が載っていたので
先日散歩がてら行ってみた。
駅から遠いこんなところに…ぜんぜん知らなかったなぁ。
昭和テイストの雑貨など、懐かしくて楽しいものがいっぱい。
調布の骨董市にも出店していたお店でした。

お祭り

2009-10-19 | take a walk
ドーン、ドーンと大太鼓の音が響く、近所の氷川神社のお祭り。
早い時間にのぞいてみたら、まだ人は少なく
子供たちが型抜きやボールすくいに夢中になってました。

懐かしい…子供の頃、夜店で必ず買ったのはあんず飴。
あんずといっても、真っ赤なすももに水飴がまいてあるやつ。
今回は売ってなかったなぁ。

市場まつり

2009-10-04 | take a walk
「第21回都民のための野菜天国・果物王国・花華楽園まつり’09
         ~花とみどりのフェスティバル 世田谷市場まつり」

(長っ!)に散歩がてら行ってみた。

その成果↓

白菜¥200 長ねぎ・キャベツ・卵 各¥100
かいわれ・水のペットボトル・マスク・玉ねぎは無料でGETしました。

無料のものは行列に並んだけど、得した気分で帰途に。
さすがに重かった…。