goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

立ち飲み

2018-03-15 | eat
    
8人でカウンターを陣取り、ワタシ的には人生初立ち飲み。もつやき処い志井@国領
下戸なので鬼門としていた場所に、大人数に紛れて行ってみました。
貧血の診断を受けた後だったので、とりあえずレバー!こちらの「フォアればー」人気メニューだそうです。
低温で絶妙に火が通ったレバーに、ごま油&ネギたっぷり。美味なり。
「金針菜」ユリ科ヤブカンゾウのつぼみらしい。珍しいので後で調べたら、造血作用があるとのこと。
良いもの食べました♪


シチューパン

2018-03-13 | eat
    
ゆっくり朝風呂してからチェックアウト。
朝食でご飯粒は控えておき、向かったのは渡邊ベーカリー。
温泉シチューパンをいただきました。
前回はお腹いっぱいで注文できず、テイクアウトは難しいし(可能ではある)次回!と誓っていたのだ。
箱根駅伝の際には、沿道の応援者に配られるパン。美味しかったです。



宿の食事

2018-03-12 | eat
    
    
    
    
夕食 題して「春雪の膳」 部屋食で仲居さんが順に運んでくださるので、早食いのワタシ達、時間を持て余しましたわ。
    
朝食は豆腐尽くしの「豆富爽腱美膳」

手作り

2018-02-19 | eat
    
昨年春に仕込んだ味噌。すっかり味噌らしくなり、毎日の味噌汁に使っています。
大豆がころっと潰れずに入っていたりするのもご愛敬。なかなかの出来上がりに、まさに手前味噌ながら…です。
マダムYにいただいた金柑で作ったシロップ煮。お湯を入れて風邪予防ドリンクに。


駅弁大会

2018-02-10 | eat
新宿での健康診断の帰り、一人夕飯のため、恒例の京王百貨店駅弁大会へ。
福島県・常磐線/いわき駅 「うに貝焼き食べくらべ弁当」
(この後判明するがっかりな健診結果も知らず)美味しく完食。
蒸しうにといくら…コレステロール…



新年会

2018-02-06 | eat
    
    
    
クリスマス会のメンバーで新年会。
N夫妻行きつけのイタリアン、駒沢の「ピッコロボスコ」にて。
美味しい白子がいただけるとクリスマスに話題になり、皆でおじゃましました。
常連のNさんおすすめだけあり、ミルキッシュな白子は格別の美味しさ。
メインの肉の塊ドーン!。ビジュアルが素晴らしい。
楽しい食事会になりました。

ごちそう

2018-02-01 | eat
   
   
松の内、Tさん宅の夕食にお呼ばれ。
食通で料理上手、貢ぎ物も多いであろうTK家には、美味しいものがたくさん!
お正月の油っけの少ない料理に飽きたあとは、こうでなくちゃね。
満腹です、ごちそうさまでした~♪

お正月 2018

2018-01-07 | eat
   
   
明けましておめでとうございます
元日の成城不動橋からの富士山、初日入りです。
夕陽を隠してしまった雲の形が犬っぽい…今年は戌年ですね。
    
   
夕陽の反対側には、スーパームーン。
    
義母は関西出身で、ダンナはずっと白味噌のお雑煮を食べていたそう。
ワタシは関東風で通してきたのだが、先月「佐野みそ」に行ったときに西京みそを買って
関西風にチャレンジしてみました。
具は、大根、京人参、里芋。丸餅使用。お味噌に水あめが入っていて甘い!
ダンナがこんな味だったというので、合格としよう。

皆様、美味しいものを食べて笑える、健康な(これ大事)一年でありますように。
本年もよろしくお願い致します。

パン活

2017-12-30 | eat
まだアップしてない今年のパン活分、まとめて。
    
Le Grenier a Pain(ル グルニエ ア パン)@恵比寿アトレ パリのバゲットコンクール優勝店 日本進出2号店
Le Boulanger de monge paris(ル ブーランジェ ドゥ モンジュ)@GINZA SIX 関東初進出店 (Tさんからのおすそ分け)
    
パリットフワット@本駒込 めっちゃ濃いよもぎ感に衝撃
松風@祖師ヶ谷大蔵 週3日しか開いてないお店 早い午後でもう品薄でした。
    
bread works@エキュート品川
mokichi baker&sweets@茅ヶ崎
    
佐野みその味噌ぱん
ゴルフ土産の米粉ぱん
    
盛岡製パン@狛江 最近人気のコッペパン専門店
岩手福田パンのパクリ 盛岡を店名にしているのにまたモヤモヤするワタシである
開店からずっと行列が続いていたが、最近は落ち着いているかな
ナポリタン・ミートボール・タコウィンナーが入ったお子様ランチと、カスタードクリームに生リンゴ
どっちもそれなりに美味しいけど、パンがやわらかすぎる(好みの問題ですね)