goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

また台湾料理

2019-04-21 | eat
           
           
           

玉蘭@喜多見
妙法寺すぐそば。花見帰りに久~しぶりの訪問。夜は土日しか営業していないのです。
おススメされた「乾麺」は汁なしラーメン」といった感じ。
以前怖くてたのめなかった火山チャーハン、今回はW家と一緒だったので注文。食べられる辛さでした♪

台湾料理

2019-04-20 | eat
             
騒豆花(サオドウファ)@新宿ミロード
久し振りに会う先輩とランチ
ルーロー飯とピーナッツ豆花(温)
台湾冬瓜茶は甘すぎて飲み切るのが辛いほどでした…



中華料理

2019-04-19 | eat
             
             
老辺餃子館新宿本店
中国人のお友達が誘ってくれました。
こちらは揚州料理だそう。違いはよく分かりません…あっさりしてるそうです。
餃子はニンニク使ってなく、4種類の具が一皿に。
大箱のお店だけど、平日夜に結構混んでました。



冬っぽい食べ物

2019-04-18 | eat
             
おでん割烹 ひで@神泉
ダンナの友人が「奥様に」とお土産に持たせてくれたおでん。
もちろん持ち帰ったのは夜中なので、さらに味のしみた翌日美味しくいただきました。

アカシア@新宿
新宿の老舗中の老舗ですが、初訪問。
看板メニューのロールキャベツシチューです。バターも牛乳も使ってないらしいけど本当かしら。(本当です)
             
どこかの居酒屋さんで今さらのタッカルビ
若者が好むチーズ料理、最近苦手になってきた…

神楽坂ランチ

2019-04-16 | eat
             
             
ランチは神楽坂で。狙ってた「つじ半」行列で断念。 
以前ハンバーグ専門店でお邪魔した、翔山亭の黒毛和牛贅沢重専門店の方へ。
自由に食べさせろ~って思う人いるだろうけど、こうやって食べ方指定してくるの嫌いじゃないですw
ローストビーフにしぐれ煮、最後はお茶漬け風に。         
                

バインミー

2019-04-13 | eat
             
好物のバインミー 最近お店が増えてきてうれしいかぎり。
バインミーバーバー@下北沢
ベトナム人ご夫婦が経営する本格派 これはサイゴン風ゼラチンハム・ジョートゥーのバインミー
ここはチェーもあるので今度はイートインしてみよう。

FANSIPANファンシパン@豪徳寺
店主さんおすすめの豚レモングラス うまし♪

パン活

2019-04-12 | eat
             
johan@日本橋三越
三越と言えばジョアン 三井記念美術館帰りに。
扉@鎌倉
鎌倉と言えば鳩サブレ その豊島屋のパン屋さん サブレと同じバター使ってるそうです。
             
アンデルセン@成城 
ペリカン@田原町 職場の友人のお土産


極楽カリー

2019-02-07 | eat
    
    
ランチはずっと行ってみたかった由比ヶ浜の「極楽カリー」へ
パキスタンでお祝いのときに食べられるカレーだそうです。
無水で3日間煮込まれたカレーは骨付きの鶏肉がほろほろになっていてスパイスも絶妙~食べたことのない味!
メニューはこのカレーのセットのみ。30食限定と聞いていたので食べられて良かった(^^)
付け合わせの野菜もチャイもこのカレーにぴったり。(ティーカップが昭和レトロでおばあちゃんちっぽくてまた良し)
とてもオイリーなのだけど胃にもたれるという感じはなく、でも夕食いらないくらいお腹が空かなかった…美味しかった、また行きたい。 
お店の内外にスパイスに関する言葉があふれてて楽しかったです。
          



新年会

2019-01-23 | eat
    
    
小田急フレンズ会の新年会
下北沢の肉バルBon
馬肉が売りのようだったので、タルタルとハンバーグを。
盛り合わせは、豚・鶏・ラム ほかにアヒージョなど。
締めはカチョエペペというパスタ、聞いたことなかったけどローマの名物料理だそう。
チーズと胡椒のパスタでした。


お正月 2019

2019-01-14 | eat
1月3日 成城にて

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
年末年始7連休でゆっくりできたお正月でした(毎年初売りは出勤していたので、社会人になって初めてかも)

          
          
大晦日、おせちを作っていたら義父からサプラ~イズ!でおせちの重箱が。
(写真は自分の重箱に詰め替えたもの)
我が家の分も注文してくれていたのに、それを伝えるのを忘れていたらしい。
おかげで、三日三晩おせちを食べ続けることに…
   
お雑煮のトッピングもおせちで「おかめ雑煮」

皆様、健やかで機嫌よく過ごせる毎日でありますように。
今年もよろしくお願いいたします。