goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

プリン’s

2017-04-30 | eat
子供の頃はキングオブおやつだったプリン。
どんぶりで食べたいって思ってたなぁ(笑)
今もちょっとしたご褒美です。
    
■popocate(ポポカテ)@代々木八幡
プリン専門店。「popoティー」と「popoかた」(「popoやわ」もある)
お店もガラス瓶も可愛くて、テンションが上がるプリンです。
■ティンラ成城
デリカテッセンで、ソーセージやパテなんかも売ってるお店。
チーズプリンとチャイのパンナコッタ
    
■治一郎
バームクーヘンで有名だけど、プリンもあなどれない。
■つくばぷりん@ふじ屋
ダンナのゴルフ場土産。

横綱ナポリタン

2017-04-25 | eat
新宿にある、ビール(スーパードライ)と角ハイボールが、何杯飲んでも1杯¥100の驚きの居酒屋。
下戸のワタシがソフトドリンクを2杯、呑み助の同僚がビールを8杯ずつ飲んでも
割り勘負けしないという計算、素晴らしい。
(つまみを一人一品必ず頼まなければいけないという縛りはあり)
この日は5人で。
最後の締めに、食べきれるか迷った挙句このナポリタンを注文。
横綱盛りで総重量2㎏!食べきりました。
ちなみに飲み物は、ワタシ以外の4人で32杯。飲み過ぎでしょ…

復活

2017-04-24 | eat
    
惜しまれつつ閉店した、「とんかつテッ平」が、隣の隣の駅に復活しました!
重宝していたお店だったので、遠くなったのは残念なのだが、懐かしい味を食べに行ってきました。
変わらない味と、大将、女将さんもお元気そうで嬉しかったです。

ライオンキング

2017-04-23 | eat
四季のライオンキング、現劇場では6月までの上演ということで、お誘いがあり行ってきました。
1998年からロングラン上演されているにもかかわらず、初見です。
動物のコスチュームのリアルな操りテクに感心しました。
   
お楽しみの観劇前ランチ。
Gottie´s BEEF@GEMS大門
10食限定のステーキ丼

パン活 ちょっと番外

2017-04-17 | eat
    
たまごパン@ティンカーベル
長野にあるメーカー。近所の信濃屋で購入。
HPによると、1日86416個売れてるそうです。刻むね…
ほんのり甘くて、歯にくっつくパンです。

東京くるりぃむぱん@赤坂
冷やして食べるクリームパン。
名付けのセンスが好きじゃない…パンとは別物だと思う。

    
シャリカレーパン@くら寿司
ラーメンまでは許容したが、寿司屋でなぜカレー、さらになぜカレーパン。
パンとあれば注文してみようじゃないの。
これが揚げたてで、意外にもおいしかったのでした。

リッチ海老カツバーガー@モスバーガー
ダンナが仕事関係の方からもらってきた無料試食券で、3回続けて食べました…
ぷりぷり海老カツに、蟹チリソース。まさにリッチ。
やっぱり、モスが一番好きだなぁ。

パン活

2017-04-16 | eat
    
Boulangerie Coupe(ブーランジェリー クープ)
つつじケ丘駅近の小さなパン屋さん
焼きたてのベーコンエピは、温かさにやられて駅のホームで半分食べちゃった…

bouiangerie chiro(ブーランジェリー チロ)
町田駅から歩いて10分弱位。
少しずつ多種のパン、対面式です。
近所の方が次々いらしていて、人気が伺えました。
    
Backerei Konditorei Hidaka(ベッカライコンディトライ ヒダカ)
島根・石見銀山にあるドイツパンのお店。
伊勢丹「世界を旅するワイン展」にて。
パン界の有名人、池田さんに会えました。

わたほろ製パン店@世田谷
世田谷通り沿いにある、一切看板の出ていないお店。
ガラス張りなので、中を覗いてカウンターにパンがあるのを確認して入店。
ハード系が少数ずつ数種。ストイックさを感じるお店でした。

快気祝い

2017-03-30 | eat
    
    
ご近所仲間が、ダンナの快気祝いをしてくれました。
栄寿司総本店
皆で成城からバスに乗って。
とても人気のあるお寿司屋さんで、週末早い時間から大盛況の店内。
6人でカウンターにずらっと陣取って、お寿司を堪能(^u^)
お寿司にいく前にお腹いっぱいになりそうな、分厚いお刺身。食べ応えあり。
ノドグロの炙りが美味しかった~♪
ダンナは2ヵ月ぶりのビール。これからは無理をしないようにね。
ごちそうさまでした!!


薬膳火鍋

2017-03-15 | eat
4人中3人が近い誕生日ということで、誕生会という名目の婦人会。
天香回味(テンシャンフェイウェイ)@新宿
お店は独特な薬膳の香りに満ちていて、それだけで体に良さそうな…
お肉以外は食べ放題のシステムです。
    
前菜も一口ずつ盛り付けられています。
チンギスハーンが考案したと言われる天香回味鍋。
赤いほうが天香鍋、白い方が回味鍋。
    
    
肉は豚をチョイス
いろいろな種類のきのこ。名前を知らないものも。
    
麺やご飯ものも食べ放題だけど、お腹いっぱいで魯肉飯だけ。
デザートには、グリルされたフルーツも。

食べ放題は敗北感を感じることになるのでめったに挑まないけど、、
きれいに並んだ前菜やデザート、新鮮な野菜や珍しいきのこで気分もアガって、女子が喜ぶ食べ放題。
たまにはいいかも!と思いました。

横浜グルメ

2017-03-06 | eat
    
お昼は中華街でお粥。 久しぶりに「謝甜記」へ。
夜は肉系の予定だったので、病み上がりの胃を酷使しないように。
さすがに日曜、かなりの行列に耐えてからのお粥、朝食抜きの体に沁みました。
    
夕食は神奈川県民自慢の「ハングリータイガー」
横浜住みの知人に強力プッシュされてたハンバーグを。ダンナは退院後初のステーキ。
荒い挽肉が肉感をアップ、ソースがからんで美味。
   
翌日、一人のお昼用に崎陽軒の「横濱チャーハン」
ヤスケン、イチオシのこのお弁当、見かけたら買おうと思ってたんです。
¥630でこのクオリティは素晴らしい。

旅行に出掛けなくても、在来線にちょっと乗った先での日常からの逸脱でリフレッシュできました。
Yさん、いいものいただいちゃってありがとうございました!

炊飯器ケーキ

2017-02-28 | eat
    
バレンタインの前に、SNSのタイムラインなどにチョコレートケーキのレシピが
たくさんアップされてました。
その中で気になったのが、炊飯器で作るケーキ。
我が家の炊飯器にケーキモードがあるのに最近気付き、使ってみたいと思っていたのだ。
バレンタインにホームメイドなど結婚前以来だけど、ほぼ自分のために。
板チョコ4枚と生クリームを使っているので、しっとり焼き上がり、思いのほか上出来!
   
気を良くして、時を置かずに今度は「さつま芋とりんごのケーキ」
つい「朝食に菓子パン」をやってしまうワタシ。これなら罪悪感が少ないかなぁ。