夏に世田谷の住宅街に広がるひまわり畑をアップしました。
そのひまわりの種がこぼれて、季節外れのひまわり畑が出現するかも…という
畑の持ち主さんのHPを見て、ちょっと楽しみにしていました。
先日行ってみたら、この寒さで霜にあたって枯れてしまったようです。
数輪だけ、がんばって咲いてました。
残念…。次はどんな畑になるのかな。
そのひまわりの種がこぼれて、季節外れのひまわり畑が出現するかも…という
畑の持ち主さんのHPを見て、ちょっと楽しみにしていました。
先日行ってみたら、この寒さで霜にあたって枯れてしまったようです。
数輪だけ、がんばって咲いてました。
残念…。次はどんな畑になるのかな。
先日久しぶりに実家に帰り、お墓参りをしてきました。
畑には落花生の野積みがしてあり、赤とんぼが飛んで、すっかり秋景色です。

実家の庭のコスモス。
左の薄ピンクのコスモスはかすかに濃いピンクの縁取りがあってきれい。

弟に「ゲンノショウコ」が咲いてるよと言われ、見るとこんなに小さな花。
今まで、自分の中でこの名前を漢字に変換したことがなっかたのだけど、
下痢などに良く効くことから「現の証拠」って書くんだって。
畑には落花生の野積みがしてあり、赤とんぼが飛んで、すっかり秋景色です。


実家の庭のコスモス。
左の薄ピンクのコスモスはかすかに濃いピンクの縁取りがあってきれい。

弟に「ゲンノショウコ」が咲いてるよと言われ、見るとこんなに小さな花。
今まで、自分の中でこの名前を漢字に変換したことがなっかたのだけど、
下痢などに良く効くことから「現の証拠」って書くんだって。

明日が立秋なので、ぎりぎり暑中見舞いに間に合いました。
すかっ晴れにならず、ムシ暑い日が続いておりますが
皆様体調を崩さぬよう、楽しい夏の日々をお送りくださいませ。
住宅街の中にこんな場所が…

自転車で10分ほど行ったところにあるひまわり畑です。



蝶ネクタイくんにハートちゃん。
元気をもらいました!