goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

箱根

2018-03-11 | go out
    
    
宮ノ下 四季の湯座敷 武蔵野別館
リラクゼーションルームに置かれたマッサージチェアが気持ち良くて長居。
大浴場もほとんど人に会わず、ゆっくり過ごせました。
    
かなり前にロマンスカーのポスターにもなっていた貸切風呂「薫風」





小田原

2018-03-10 | go out
    
ダンナより誕プレ、今年も箱根一泊
ロマンスカーで小田原下車。お昼ご飯に目星を付けてたお寿司屋さんが、貸切営業で入れず。
急遽変更にて「小田原 うおがし」鯵フライと鯵寿司(ピントがマグロ…)
    
買い食いしながら、ぶらぶら海まで散歩
「鱗吉」のじねんじょ棒 四割がじねんじょ、六割が白身魚のふわモチ蒲鉾
   
   
御幸の浜 左手に三浦・房総半島、右手に伊豆半島が見渡せる海岸

   

スカイツリー

2018-02-21 | go out
    
水族館を堪能し、スカイツリーへ。
日没と、その後の夜景を眺めてから帰ることにしてゆっくり過ごす。
   
   
   
   
   
一面の雪景色かと思いきや、あまり白さは感じられなかった。
モヤがかかって幻想的な瞬間もあり。
明るい時には見えなかった富士山も、日が沈むとシルエットが現れました。



すみだ水族館

2018-02-20 | go out
               
    
    
大雪の翌日。
ブロンズ会で富士宮方面へのドライブを企画していたのだが、東名通行止めのため予定変更。
急遽、スカイツリーから雪の東京を眺めようということに。
朝のスカイツリーに上ったことがあるワタシが我儘を言い、夕暮れ時を見たいと主張。
それまでの時間潰しに、すみだ水族館へ。
やはり水族館は癒される。
   
錦糸町テルミナ内「焼肉トラジ」のサラダランチ
(てんこ盛りのライスが写ってますが、シェア用です!)

他の動物

2018-02-04 | go out
    
    
昨年の秋に、ゴリラにも赤ちゃんが生まれていたので探してみたら、お母さんに抱かれてちょっとだけ顔が見えました。
オスのリキ君です。
サル山の子ザルちゃんもハシビロコウも見てて飽きない。
中の人がおっさんのカンガルーも笑えるわぁ。
お気に入りのツチブタとマヌルネコは熟睡中でした。


香香(シャンシャン)

2018-02-03 | go out
    
    
1月12日、生まれてちょうど7か月。
友人がシャンシャン観覧の抽選に当たり、くっついて行ってきました。
子パンダの可愛さには常日頃より悶絶していたので、ウキウキ♪
活発に動き回るシャンシャンに、観客達(主にオバサン)ワーキャーです。
聞いていたとおり、母親が舐めるのでピンク色してました。
短い時間で焦り、ロクな写真は撮れず。
顔だけ写ってるのは、父パンダです。
しばらく会う人ごとに自慢してました。Tさん、ありがとう~~!
    
上野公園口改札内のカフェで朝食。マグがパンダ柄。
お土産に、上野松坂屋「アルサスローレン」のパンダパン。
アルサスローレンは、山崎製パンの直営ベーカリーです。


冬の東北 温泉ツアー

2017-12-28 | go out
    
    
12月頭、秋田の新玉川温泉、岩手の金田一温泉(座敷童の宿)へ一泊ずつ泊まってきました。
予報では、最高気温マイナス2℃。ビビりながら出発。
温泉では、ゆっくり温まることができました。
詳細は年明けに。

ぼっちイルミ

2017-12-28 | go out
   
    
    
水族館から江ノ島へ渡り、エスカーに乗ってサムエル・コッキング苑へ。
シーキャンドルがライトアップされる「湘南の宝石2017-2018~江の島を彩る光と色の祭典~」
関東三大イルミネーション、日本夜景遺産などにも選ばれている。
周りはリア充なカップル、年配の方もご夫婦ばかり。
「ロマンチックが止まらなくね?」と彼女に囁いてた彼氏、おばさんは寒さが止まらないから退散するわ。Good Luck…

ぼっち水族館

2017-12-28 | go out
いただき物の小田急線株主優待券が2枚。期限が11月末。区間は自由。
ということで、一人で江ノ水へ。江ノ水入場も会社の福祉会でもらえる無料チケット。
   
    
    
クリスマス演出でヤドカリもサンタの帽子
   
   
前回もその前も時間的に観られなかったバージョンのドルフィンショー。
   
   
水族館のテラスからこの夕陽!太陽の道もくっきり
   
江ノ島へ向かう途中で。
   


恵比寿ガーデンプレイス

2017-12-26 | go out
   
   
自然教育園から歩いて恵比寿ガーデンプレイスへ。
久しぶりにバカラのシャンデリアを拝む。18回目だそうです。
    
たくさん歩いたので、甘いもの~と「俺のベーカリー&カフェ」へ。
フレンチトースト。アパレイユの浸み込みがもう少し欲しいところ。

この日は18000歩ほど歩いていました。
Mさん、お付き合いありがとうございました。