
金沢駅到着。
東口、鼓門・もてなしドーム。たいそう立派な駅である。

まずは、ホテルまでの途中にある「ひがし茶屋街」へ。
やはりここも人が少ない。ビバ平日。
しゃれたカフェでお茶といきたいところだったが、
次の目的地に時間をかけたいので、通り過ぎるだけに。
ホテルにチェックイン後、身軽になって出掛けたのが
今回の旅、第一の目的である「金沢21世紀美術館」

金沢21世紀美術館といえば、「レアンドロのプール」

太陽光が入っていれば、また違う水の影の表情が見られたかも。

加賀友禅と台湾の伝統的図柄をデザインした壁画。
白い建物の中のインパクトある色使いにはっとさせられる。
コレクション展を音声ガイドを借りてまわった。
最初のタマムシ(本物の!)のドレスから別世界に。
ミュージアムショップでは、奈良美智のポストカードを購入。
ガラス張りの円形の美しい建物、周りの芝生、無料ゾーンでも
たくさんの作品を観賞できる素敵な美術館。
近くに住む人がつくづくうらやましい。
日も暮れだしたので、急いで「長町武家屋敷跡」へ。


1830年創業の有名な飴屋さん。
木倉町通りに向かい夕食を食べ、ホテルへ。

金沢白鳥路ホテル
金沢の伝統工芸をアレンジしたアートがロビーや室内に展示されていて
ノスタルジックな雰囲気いっぱい。
これも平日効果か、部屋もアップグレードしていただきました。
天然温泉もあり、婦女子好みのホテルです。