マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

富山マラソン2023

2023年11月05日 | RUN<大会出場レポ>

今シーズン最初のフルマラソン、走ってきました。

参加したのは富山マラソン。

スタートは高岡市。

射水市を通って富山市でゴール。

ここまで距離優先の練習をしてきたのでPhase1での成果チェックです。

 

大会のコースですが

 

マラソン1.5km辺りにある高岡の大仏(スタートへ行く際に撮りました)

それから山町通り(古い蔵造りの町並み)を通り抜け、

高岡駅前を通り、

庄川沿いを北上して新湊へ向かいます。

 

新湊大橋 向こうに見えるのは立山連峰(撮影は翌日のものです)

通常は自動車専用通りですがこの富山マラソンの時だけ人が通れます。

かなり急な上り、橋のピークがちょうど中間点になるようなコース設定です。

マラソン当日は海はきれいに見えましたが立山連峰はかすんで見えませんでした。

 

 

新湊には船(海王丸)が展示されていました。

 

 

大橋を下ってからは田畑の中を抜けていくコース。

最後に神通川を越えて富山駅近くの公園でゴール!

 

 

 

 

 

これがコース全図

新湊大橋の手前のエイドで鱒ずしを

30km過ぎでシャインマスカット(一粒)を

35km過ぎでどら焼きを

いただきました。

本当は鱒ずしと一緒におぼろ昆布おはぎをいただきたかったのですが。

 

さてタイムのほうは

昨日歩きすぎて脚が重たくてペースとしては上がらず。

最後少し失速気味。

ですが脚が重たい状態でのフルマラソンの割に最後まで粘って走れたので良しです。

フルマラソンPhase1の脚づくりは一応及第点というところでしょうか。

 

  

   

 

 

それにしても暑かったです。

過去5年、大会当日の気象で最高気温ですら20℃に届いていないのに

今日はスタート時に20度を超える暑さでした。

 

完走どら焼きをいただきました。

中尾清月堂さんの。高岡が本店でエイドに出ていたどら焼きもこちらのお店の。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糸庄 もつ煮込みうどん | トップ | 富山城跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

RUN<大会出場レポ>」カテゴリの最新記事