goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

12月2日~8日のトレーニング

2013年12月08日 | RUN<週報>
2日 最高気温:15.0℃
 Rest
  2日連続で20kmオーバーだったのでお休み。


3日 最高気温:15.7℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 25分25秒-24分24秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  背中(左側)に痛みが出て3周目は断念。
  高校生のジョグを見ていてもっとピッチを上げて走らないといけないと感じた。


4日/ 最高気温:13.6℃
 Rest
  背中の痛み取れず。


5日 最高気温:15.7℃
 Rest
  朝起きれず&背中の痛みもまだ残る。


6日/ 最高気温:16.5℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 24分30秒-23分18秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  ようやく背中の痛みが和らいできたものの、ストレッチで伸ばすと痛い。
  大学時代の友人と東京八重洲でひっさしぶりに会って忘年会第一弾。


7日/ 最高気温:13.7℃
 <昼> 見沼用水路脇ロード
      ジョグ 1時間50分
                                                  20km
  レッズ戦の入場待機時間を活用して。二日酔いだったのでゆっくりと。


8日/ 最高気温:12.4℃
 <昼> 池袋~ふじみ野
      帰宅Run
                                                  26km
  今週末も2日連続での20kmオーバー。ペースはゆっくりだけれど。



今週の走行距離 68km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅Run 池袋駅西口~ふじみ野駅西口

2013年12月08日 | RUN<トレーニング>
ここのところ週末片方は出社していることが多い。

で、早めに片づけて帰宅Runをできれば非常に効率が良いわけ。

ただ過去には八丁堀から帰宅Runを試みて何度も失敗しているから

今日は池袋まで戻って、そこからの25km強を走ることに。


12月に入って陽の落ちるのが早くなっているから14時30分頃でもかなり

陽が傾いている。

そしてたくさんのいる池袋駅前から走り出すのは(いや、走る格好でいるのが)恥ずかしい…

西口前ロータリーから走り始めて川越街道まで1km。

会社から走ることを考えると9km短くなる。これは大きい。

ずうーっと国道254号線をふじみ野まで。

距離というよりもどうやら赤塚~和光市間のアップダウンが苦手。

歩道を走っているので車道よりも細かいアップダウンや路面が硬いのも影響しているのか?

やっぱり和光市辺りで心が折れかかる。。。


  「なんのために池袋スタートにしたの?」

と自分に問いかけ、なんとか朝霞警察署を通過し、2つ目の大型アップダウンを乗り越える。

さすがに暗くなってきた。歩道が狭いため自転車とにあおられながら走る。

野火止交差点を過ぎると歩道を走る人もいなくなり、自分のペースで。

そして下っていく…

16時30分近くになってしまい辺りは暗くなってしまった。

ライトを持ってきておけばよかった。甘かった。

アームウォーマーが白なのでドライバーの人たちには見つけやすいとは思うが。


英ICの坂を上り切れば難所は終り。

歩道への外灯が少なく、足元には十分気をつけながら走る。

三芳まで戻ってきて最後はペースアップ。

この時の感覚はまずまず。

でも長続きせず(笑)


26kmとなったところでふじみ野駅西口に到着。

結構疲れますな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする