先週の練習香では全く動けずに、土曜日のトレーニングで日曜日は筋肉痛。
5000mTTはどうしようもないほどの低レベル…㌔4分20秒ペースでしたから。
今週はどうなりますやら…
非常に良い天気に恵まれて、練習会は6名。少しさびしいですがね。
ま、自分がどのような練習をするかですから人数は関係ない!と。
今日もミニハードルを使用しての動き作り。これ徹底して体に覚え込まさないとね。
自分の中ではしっくりきていないんですけど。
普通に走っていない。
ハードルがあると意識していて少しぎこちない。
それでも先週よりはよくなっていると思うんだけど。
スピードトレ導入編としてまずは
① WS100mを大きなフォームで。つなぎの100mjogはミニハードルで意識したテンポよく。
② 1000mを大きなフォームで1本 → 3分42秒
③ 400m + 200mjog + 400m を②と同じタイムで。 → 1分25秒 + 57秒 + 1分23秒 = 3分45秒
④ 400m x 2本 を③の400mより速く(間の200mはウォーク) → 1分23秒、1分25秒
⑤ 1000m x 1本 → 4分10秒
頭がクラクラ。③を終えた時点で。
せっかくのチャンスなので無理が無理にならない程度に頑張りました。
呼吸がめっちゃきつかった。脚もパンパンになっていたけれど。
これくらい刺激的なことをしていかないと変わらないのかもね、普通のジョグには体が慣れ過ぎている。
あ、前提としてフォームを崩してまで追い込まないこと。
動きで体を進めていく。きつくなっても動きで持っていく。
そして脚に刺激を、筋肉を。
7月~8月あたりまでこんなトレーニングですかね。望むところですけど。
5000mTTはどうしようもないほどの低レベル…㌔4分20秒ペースでしたから。
今週はどうなりますやら…
非常に良い天気に恵まれて、練習会は6名。少しさびしいですがね。
ま、自分がどのような練習をするかですから人数は関係ない!と。
今日もミニハードルを使用しての動き作り。これ徹底して体に覚え込まさないとね。
自分の中ではしっくりきていないんですけど。
普通に走っていない。
ハードルがあると意識していて少しぎこちない。
それでも先週よりはよくなっていると思うんだけど。
スピードトレ導入編としてまずは
① WS100mを大きなフォームで。つなぎの100mjogはミニハードルで意識したテンポよく。
② 1000mを大きなフォームで1本 → 3分42秒
③ 400m + 200mjog + 400m を②と同じタイムで。 → 1分25秒 + 57秒 + 1分23秒 = 3分45秒
④ 400m x 2本 を③の400mより速く(間の200mはウォーク) → 1分23秒、1分25秒
⑤ 1000m x 1本 → 4分10秒
頭がクラクラ。③を終えた時点で。
せっかくのチャンスなので無理が無理にならない程度に頑張りました。
呼吸がめっちゃきつかった。脚もパンパンになっていたけれど。
これくらい刺激的なことをしていかないと変わらないのかもね、普通のジョグには体が慣れ過ぎている。
あ、前提としてフォームを崩してまで追い込まないこと。
動きで体を進めていく。きつくなっても動きで持っていく。
そして脚に刺激を、筋肉を。
7月~8月あたりまでこんなトレーニングですかね。望むところですけど。