黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

day +209 2月も終わりですね

2013-02-27 20:40:36 | 写真

早いものであと2日で今月も終わり。

3月1日は次男の卒業式ですが、天気予報をみると

雨降りのようです。卒業式に出席しようか迷っています。

家内は行くのですが、体育館が寒いのと大勢の方が

体育館に入るのでどうしようか?

明日は受診です。血液検査とCT検査が入ってるし

多分グロブリンの点滴もあるだろうし、午前中は潰れちゃうかな。

私が受診中に、家内は次男の給与振込み先の口座を作りに

名古屋駅周辺に行く予定です。

住んでいる高山には大手の銀行が無いので困ります。

4月1日の入社式には振込先を会社に知らせなければなりません。

移転届けもしなければいけないし、引越しは面倒です。

まぁ、就職だから仕方が無いけれど。

昨日ダイハツのお店に注文した車が届きました。

今日、ETCの取り外しにお店に行ったところムーブや

タント、イースなど新車が10台以上置いてありました。

担当のお兄ちゃんに聞いたら、昨年の半分ですねと

注文は昨年の同月と比べて少なかったという事です。

納車は4日ですので、それまでにオプション類の装着と

コーティング作業をしてもらっての納車となります。

明日の受診は長男も付き添ってくれると言うので

自分で運転する時間が少なくなってありがたい。

でも早朝5時15分には出発するので

今日は早く休みます。

Img_0360_sh01

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

↑ポチッとクリックお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高山って…、飛弾高山ですか? (Kirisaki)
2013-02-27 22:47:34
高山って…、飛弾高山ですか?
(違っていたらごめんなさい)

東海三県の岐阜とはいえ、山脈に囲まれている地域ですよね。
病気になる前は、よく岐阜や名古屋へは行ってました。

名古屋まで電車で2時間以上ですから、車が本当に重宝しそうですね。
私も車が欲しいです(笑
はじめまして!突然のコメント失礼します。 (なな)
2013-02-28 15:03:30
はじめまして!突然のコメント失礼します。
ななと申します!
私は28歳のリンパ腫患者で、自家移植後3ヶ月で再発し、現在同種移植に向けて治療中です。
リンパ腫患者さんで、同種移植を経験された方がいらっしゃらないかな…と探していた所、このブログに辿り着きました。
移植に対して不安ばかりだったのですが、このブログを読んで私も頑張ろうという気持ちになってきました。
これから度々ブログを拝見させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
kirisakiさん、私の住んでいる所は、飛騨高山です。 (黒助)
2013-02-28 22:20:48
kirisakiさん、私の住んでいる所は、飛騨高山です。
観光地ですからいい面も悪い面もありますね。
車が無いと生活が本当に不便です。
大人一人に一台という家庭も珍しくありません。
医療面でも僻地ですから、富山や岐阜、名古屋に行って
治療している方も大勢いらっしゃるようです。
ななさん、はじめまして。 (黒助)
2013-02-28 22:32:48
ななさん、はじめまして。
自家移植して3ヶ月で再発は辛かったですね。
ドナーの方がもう見つかっているのでしょうか?移植前の化学療法も辛いですけど、移植を決めた以上は心折れず耐えてください。
移植された方のブログを私もいくつか拝見させてもらいましたが、あくまでも参考程度に読み流していました。私は移植後3ヶ月間は本当に辛かったですが、今は強いGVHDも出ていませんし幸運なのか、再発をするのかまだ分かりませんが、とにかく明るく元気に振舞っています。
私の最近のブログは病気とは関係の無い事の方が多くて参考にならないと思いますが、時間があれば訪問して下さい。
ななさんも、今も頑張っていると思います、その頑張り続けてください。
私も応援させていただきます。

コメントを投稿