黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

ボランティア活動

2011-09-19 19:46:14 | ブログ

今日は私の所属している団体の行事がありました。

朝8時に集合し、まずはゴミ拾いを全員で行いました。

市の文化会館を出発し、市内を40分ほど掛けて歩き回り

落ちているゴミを拾います。年長さんから中学3年生までの子供達が

ゴミ袋を片手に、軍手をして火鋏をもち、可燃ごみ、不燃ごみ、缶とに

分別して集めました。

毎年行っているのですが、年々ゴミが少なくなっているのが分かります。

特に吸殻が少なくなっています。歩きタバコが出来なくなった事が

大きいと思いますが、車からのポイ捨ても少なくなっているのかな?

ですが、人通りの少ない場所や山道に入ると路肩にはゴミが沢山

捨てられています。中には悪質な不法投棄もありますから困ったものです。

ゴミ拾いの後は、新しい仲間の入団式がありました。

私の居る団体には特別顧問として地元から出ている国会議員の方が居ます。

自民党政権時には大臣もやられていた方で、今日は久しぶりに出席して

いただけました。後は県議の方も顧問としてご協力していただいているので

挨拶をしていただくと、小さい子供には?が幾つか頭の上を飛んでいるのが

目に見えるようでとても面白いです。

それから、団体を維持していくのにはお金がかかります。

子供達の親御さんからは団費として月額1500円頂いているのですが

年々維持費が赤に近付きつつあり、私達ボランティアとして参加している者も

また、OBの方々からも育成会員として参加してもらい会費を納めてもらって

いますが、全国的に参加する人数が減少している影響で加盟登録料の値上げが

行われ、団費の値上げしなければいけない状況に追い込まれていますが

ある方から思いもかけない多額の寄付を先日頂きました。

何に使ってもらっても構わないからと言うことで頂いたのですが

今日は感謝状をお渡ししようと思っていたら、人前に出て受け取るなんて

絶対に嫌だとおっしゃるので、会場の片隅でこそっとお渡しをしました。

この不景気の中、あるところにはあるものです。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村