20120921 寿司新潟県上越市藤巻 市場のすし屋 丁度上越に着いたのは、12時30分程度。下道(高速使用は関越道のみ)を通っても4時間で着く。工作道でも3時間30分程度だから、最近一般道を使用することが多い。こうなると昼飯。やはり頭をよぎるのは「市場の食堂」。上越の青果市場にある寿司屋。ひる2時間程度の営業、シャリ・ネタの具合で終了 . . . 本文を読む
20121221 和食新潟県上越市浦川原区飯室 池乃家 看板には「小料理・お食事処」となっているが、店構えもなかなかのもの店内は「居酒屋」風の店。大きなカウンター(客との視線を合わすためにカウンター内を堀下げてある)があり、完全に居酒屋。表に . . . 本文を読む
20121229 寿司・割烹新潟県上越市 ふる川 上越に行くときには、12時頃に着くことが多い。そんな時最近上越がめっぽう詳しくなった娘の案内が頼り。私も事前にインターネット等で調べるようになった。どちらかと言うと私のリク . . . 本文を読む
20120915 和食新潟県上越市仲町高田ターミナルホテル 大黒屋 高田で昼食を食べたいと思い、13時過ぎにうろうろしてみた。意外とランチタイムが早い。なかなかそそられるような店舗が開いていない。なんな中、駅前に行ってみると「ホテルのいっかくに飲食店」がある。なかなかおしゃれなたたずます。お腹も空いてい . . . 本文を読む
20120805 和食新潟県上越市中央ホテルハイマート 多七 時間がないときは、駅前の店がありがたい。今回は上越(直江津駅)。以前から気になっていた「多七」と言うホテルに入っている和食処のランチを試してみた。外観からすると、通常のビジネスホテルのような雰囲気。内部はなかなかしっか . . . 本文を読む
20120722 和食埼玉県北葛飾郡杉戸町清地海鮮料理 まつき 以前から海鮮と言う文字が気になっていた店。国道沿いに建つ住宅のような建物。今日は近くに用事があったので入店。ランチを確かめてみた。まずは私が食べた「日替わり定食700円」をご紹介。今日のメニューは「魚の野菜あんかけ」となっていた。望むところ。平日、13時近くだったが、混んでいる。昼は1階の営業らしい。上がりがまち4席(16 . . . 本文を読む
20120715 和食新潟県上越市中央 瀬里奈 名前はモダンな読み方だか、至ってシンプルな和食店。定食屋と言った方が適切かもしれない。店に入れば、おじさんがひとりカウンターに座ってテレビを見ている。暖簾が出されているので営業中と思うが、聞けば大丈夫という。 上越で電車 . . . 本文を読む
20130125 ハム埼玉県日高市下大谷沢 サイボクハム 今日は初売り(1月3日)まずは、売店・施設を巡り、ハム・ソーセージの状態を試食を基本にチェツク、その後園内をぶらぶら。現在温泉施設は、レジオネラ菌が発生下というので営業停止状態。何か人出もいまいち、豚も寂しそうに柵の中にいた。 埼玉に住んでいるが以前偶然前を通るまであまり知らなかっ . . . 本文を読む
20121112 朝食群馬県伊勢崎市連取町 ガスト伊勢崎店 ガストの朝食は面白い。洋食を中心とする「モーニングセット」もパンとライスが選択できる。洋食のご飯。たとえば、目玉焼きのトーストをご飯に帰ると、目玉焼きの朝食となる。味噌汁はないが、スープがの飲み放題のサービスがあるから利用できる。 通常の和食は、定食構成なので、価格も高いが、この組み合わせがリーズナブルとなる。本日 . . . 本文を読む
20130106 SA埼玉県児玉郡上里町大字五明字若宮 中里SA 高速道路を走ると「眠くなる」というのは最近の私の悪い癖。そのせいか回避する事が多い。娘の住む上越市に向かうときも極力高速道路を使わないのが常となっている。今回は、上毛道路(17号)がやや込んでいる。本庄児玉から越後湯沢までの . . . 本文を読む