goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

上尾・古河カルチャーセンターの依頼で向島散策「レストランカタヤマ」 (

2016-01-01 06:06:32 | 洋食

 浅草から向島で団子屋を巡りながら、北上。セイコー博物館を見学したあと、やはりおなかがすき昼食タイム。今回同行した方が、この界隈に非常に詳しい人がおり、カタヤマと交渉、14名ばかりの人数を無事まとまった形でとることができた。感謝、感謝。

 下町のレストランと言いながら、予約は一切受け付けないレストラン。その分隣接するスペースに、「待合所」まで作って、そろってからではないと入店させない。オーダーは簡単に取るが、当然調理は入店のタイミングに合わせる。ランチのメニューも500円の日替わりから20000円のステーキまでそろっている。

 そんな不思議な感じが受けているのかもしれない。今日は私は週替わりランチ。揚げ物としてみた。当然多くの参加者は、ここのステーキに興味がわく。1200から1600円程度の物をオーダーしていた。ステーキはグラム数で異なる、一見同じそうに見えるが、大きさが微妙に異なる。

 ステーキには、別盛りでサラダがつく。どういう訳か生もの(野菜も含め)だめだという方がいらっしゃりいただくことにした。今日皆さんが頼んだ、ステーキは、①ポテト②スパゲッテイ③揚げ物④ベジタブル野菜が添えられている。盛りつけは、熱々の鉄板の上。なかなかおいしそうである。

肉は、「駄敏丁カット」ランプ部の筋を取り除いたものを50~60gのブロックにオリジナルのカット(特許取得)を施したものしたものが施されているので、柔らかく食べやすいステーキ。やや年齢の高い方々をお連れしたので、大好評。満足していた。

 週替わりの料理は、「ミックスフライ」にハンバーグがついたもの。650円だから十分なものである。①コロッケ②鯵フライ③ミニハンバーグ、④ポテトフライ⑤キャベツが盛られたもの。パセリが添えられているのが下町のレストランらしい。揚げたてできたての提供、おいしいものでした。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカマル水産(西新宿)。ラン... | トップ |  赤羽で一人はしご酒③ 最近... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

洋食」カテゴリの最新記事