goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

最近は一人2次会が多い。神田「のむず」でちょい呑み。昼(入店15時)からやっているのはありがたい。

2018-03-25 04:37:32 | 呑み屋

 なんとなく時間が早いと少し飲みたくなるもの。不思議に入ったことのない店に入りたくなるのは私の悪い癖。今日は帰路の駅が、神田。地の利は十分、そうなると意外と入ったことのない店が少ない。時間も早いので空いている店も少ない。プラプラ歩いていると、ビールが安い面白い看板。2階が居酒屋で営業しているらしい。

 中は、窓をすべて閉じているらしく暗い。15時過ぎではあるが、ランチもやっているようである。宴会ミードの方・ランチタイムの方それぞれの方々がいた。私は当然宴会(ちょい呑み)モード、まずは250円のビールを頼む。残念ながらお通しは必要らしい。キャベツだというので一応納得する。ごま油と、塩のドレッシングがかけられていてちょうどつまみにも良い。

 おなかが満たされているので、これだけ手も良いが、つまみは1品程度は必要。「ふぐの揚げ」を注文した。残念なのは、唐揚げ粉であげられたような唐揚げ、色が茶色・衣も味が強くついている。もはやふぐの風味は感じられない物となっていた。この手の居酒屋ではこの程度なのかもしれない。

 ビールは2杯おかわりしたので、計3杯。結構量もあったので酔いは満たされた。キャベツ・唐揚げを交互に楽しみながらの一人酒。おなかは満たされてしまった。



f0388041_09044616.jpg

 

f0388041_09045211.jpg

 

f0388041_09050022.jpg

 



 

帰宅途中、新宿駅でちょいのみセットを発見。仙臺たんや 利久 NEWoMan新宿店

...神田川のたび 「一級建築士とお食事も楽しみながら!セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤」 ...新宿店」で再び、宴席。...早稲田側)は、花見客も少な... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2018/03/03 09:00:06

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒くなってきたので老舗の旅... | トップ | 江戸川橋・音羽あたりを散策... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事