中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」159 赤坂でもう一軒、九州料理「熱中屋」で、1000ベロセット。焼酎飲み放題1H+つまみ3種。 

2022-07-04 07:38:34 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

フレンチ・イタリアン はこちらをご覧ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

赤坂でもう一軒、九州料理「熱中屋」で、
    1000ベロセット。焼酎飲み放題1H+つまみ3種。

 今日はまだ早い、赤坂でもう一軒よってから帰宅しようと思い。私の好きなちょい飲みセットのある店を探す。さすが赤坂、いろいろな店はあるが私の感覚に合う店は少ない(やはり、酔っていきたいと思う店は、高級感のある店が多い)。それにしてもこのあたりでは、チェーン店がだいぶ進出してきたようだ。確かに、食産業を業としている人には魅力的なエリアなのかもしれない。

 一軒見付けた。和食店らしいが、1000円のセットがあった。残念ながらまだ開店前。近辺を散策しながら時間調整。ネットを確認すれば、やはりここも外食チェーンの仲間。しかし、雰囲気がよいので入店してみた。店舗は地下にあった。なかなかおしゃれな雰囲気。私好みのこぎれいな女性が迎えてくれる。

  当然、1000円のセットにする。19時までであるが、3種ある。いろいろあるが、何かお得感のあるセット「焼酎飲み放題+つまみ3品」を選択。外に適格に書いてあったが、詳細を確認し決定。楽しみに待つ。一人なのでカウンターに案内される。

 つまみ3品は、同時に出されるようである。最初に専用容器から注がれる焼酎をロックで楽しみながら待つ。お通しなる無駄な物がないのもうれしい。開店間際なので店内は空いている。スペースも広く取られているので地下の空間ではあるがなかなか居心地がよい。

 ①チキンの竜田揚げ②枝豆③つみれボール2種。九州名物というつみれはなかなか美味しい。枝豆は、冷凍であろう、やや色合いが悪かった。しかし、味は十分。焼酎には合う。九州の焼酎と言うことで、銘柄は聞いたが忘れてしまった。飲むと口当たりがよい(濃くない)、自家割り焼酎(芋盛り使用)にしているらしい。飲みやすくしている。特別な水を使用しているといっていた。

 1時間飲み放題といううれしいサービス。4杯目あたりで、つまみがなくなり、350円という低価格の鰺の骨揚げという身のが本日のサービスメニューにあったので追加で頼んでみる。竜田揚げは無難な物。多少油が多いような気がするが、タルタルソースで和らげられていた。

 暫くして出された、揚げたての鰺は。きれいにあがっていた。骨の部分に十分実もついていた。これも、なかなか美味しい。焼酎には合った。飲みやすさも加わり、5杯ほどコップで抱いたところでタイムアウト。無事終了となりました。ちょうど団体客が入ってくるところ、ちょうど良かったようである。

 

赤坂でもう一軒、九州料理「熱中屋」で、1000ベロセット。焼酎飲み放題1H+つまみ3種。_b0142232_04452576.jpg

 

赤坂でもう一軒、九州料理「熱中屋」で、1000ベロセット。焼酎飲み放題1H+つまみ3種。_b0142232_04453046.jpg

 

赤坂でもう一軒、九州料理「熱中屋」で、1000ベロセット。焼酎飲み放題1H+つまみ3種。_b0142232_04453614.jpg

齋藤と行く「居酒屋」158 大宮でまたまた「なごみ」。今日は多少おなかが空いていた。つまみ2品+ビール=650円。

齋藤と行く「居酒屋」157 仕事終わりは、西新宿の裏路地店「わ久」。ちょっとⅠ杯セットを体験+サービス焼酎。

齋藤と行く「居酒屋」156 五反田の仕事終わりのクールダウンは、「かね将」。

齋藤と行く「居酒屋」155 大宮で一仕事。やはりクールダウンは「いづみや本店」。 

齋藤と行く「居酒屋」154 五反田の仕事終わり、駅から少し離れた「ぼたん」で一人酒。ビール180円。  

齋藤と行く「居酒屋」153 きょうは赤羽で4軒はしご酒。最後は、櫻鍋の「きらく」で終了。鍋は食えず馬刺し。 

齋藤と行く「居酒屋」152 駅前酒場「まるよし」だめ元で行けば、ママさんが上がりがまちでスペースを作ってくれた。

齋藤と行く「居酒屋」151 赤羽での二次会は、やはり「まるますや」。 2階の席をほぼ貸し切り使用。平日の昼酒はありがたい。

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」158 大... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」160 宇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事