3月28日(火)に0,1歳児と卒園児の交流お別れ会が行われました
まずは本園のお別れ会の様子をお伝えします。
当日はあいにくの雨模様でしたが、まずは卒園児と1歳児でペアを作って
「さんぽ」をみんなで歌いながらお散歩風に歩いてみました
さあ、公園に着きました(という想定です
)
みんなの楽しみなおやつタイム
卒園児がおやつとジュースをペアの1歳児に配ってくれました
お兄さんお姉さんはとてもお世話が上手で、こぼさず上手に食べられました
おやつの後はいろいろなゲームを楽しみました。
まずはアンパンマン号に乗ろう!というゲーム。
乗るのは1歳児、引っ張るのは卒園児1歳児さんはとっても嬉しそうでにっこにこでした
次は魚釣りゲーム!
夏祭りの時は上手く釣れなかった1歳児も、卒園児に負けないくらい釣ってました
お次はアンパンチで新聞を破ろう!というゲーム
とっても力強いパンチ新聞が破れない時は卒園児が助けてくれました
しっぽ取りゲームも楽しんだ後、最後はみんなで手を繋いで丸くなって「お帰りのうた」を歌いました
卒園児の子どもたちがずっとお世話をしてくれた1日でした。
卒園児の皆さん、楽しかった思い出をありがとうまた遊びにきてね
次は、分園のお別れ会の様子をお伝えします。
おやつを持ってお散歩に行く予定でしたが、雨が降ってしまったので、
9名の卒園児の子どもたちが分園に来てくれて、交流をしました
まずはみんなで一緒におやつを食べました。
5歳児のお兄さんお姉さんがおやつを配ってくれると、
0歳児や1歳児の子どもたちはちょっと照れながらも嬉しそうに受け取っていました
食べ終わった後はリズム遊びをしました
卒園児たちは「やったことがある」と一つ一つを思い出しながら、
0歳児や1歳児の子どもたちはお兄さんお姉さんのまねをしながら楽しんでいました
その後、運動遊びも一緒に行いました
卒園児に手を繋いでもらい、一本橋を渡ったり、みんなでトンネルくぐりをしたり
みんな笑顔いっぱいでとっても楽しそうでした
あっというまの1時間
その後はお着替えを卒園児に手伝ってもらいました
素敵な思い出をありがとう。小学校に行っても優しいさくら組さんでいて下さい