6月20日(金)3歳児ひまわり組 園外保育~多摩川で水遊びを楽しもう~の会!が行われました。
予定では緑化センターへお弁当を持っての園外保育でしたが、気温の高さや暑さを考慮して予定を変更しました。
何日も前から「お弁当には〇〇をいれてもらうんだ~」とずっとこの日を楽しみにしていた子どもたち。
予定は変更となってしまいましたが「水遊びも楽しみ!」とワクワク気分です
当日はいつものお散歩より早めの時間に園を出ました
多摩川に到着し、担任の先生から約束事をしっかりと聞き、準備体操をしてから、水遊び大会のスタート
1人1本、水鉄砲を持ち、シューーー!と上手に水を飛ばしていました。
お友だち同士で水をかけあって楽しみました
そして水鉄砲攻撃は、担任へ
子どもたちの集中攻撃により担任は靴までびしょびしょでした
水風船を持って、ポーンと投げてみたり、プニプニしてる!と感触も楽しみました
水の冷たさを感じながら、お友だちや担任とたくさん水遊びを楽しみました。
水遊びのあとは少し休憩タイム 冷たいオヤツを食べました
園に戻ってからは、お楽しみのお弁当タイム
お部屋の中でレジャーシートを広げて、食べました。
「おいしい~!」「好きなものが入ってる!」とニコニコしながら嬉しそうに食べ進めていた子どもたちです
予定を変更をしての園外保育となりましたが「楽しかった!」と子どもたちのニコニコした笑顔がとても可愛かったです
青空の下でのお弁当は秋の遠足のお楽しみですね
保護者の皆様、お忙しい中お弁当のご準備等ご協力いただき有難うございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます