そらまめ保育園の14回目の卒園式がおこなわれました。
この春、16人の子どもたちが保育園を卒園します
前日のお別れ会で、在園児よりプレゼントしてもらった手作りのコサージュを
担任の先生に付けてもらい、子どもたちも嬉しそうにしていました
少し緊張していた子も先生と手を握り、にっこり
先に会場へ入った保護者の方は、卒園児が手作りした座席カバーを見ながら
「大きくなったね」「あっという間に卒園ですね」と子どもたちの入場を楽しみにしていました
子どもたちの6年間の園生活での様子をまとめた動画が流れると、
保護者の方、保育者の目からはきらりと光るものが、、、
すくすくと成長した子どもたちの姿に、早くもうれし涙がとまりませんでした。
あたたかい拍手のなか、子どもたちが入場しました。
背筋を伸ばし、照れながらも嬉しそうな姿が印象的でした
卒園証書を受け取る姿も、凛々しく、とてもかっこよかったです。
一人ずつ名前を呼ばれ、少し緊張した様子もありましたが、みんな笑顔で元気に返事をしていました
おうちの人へも一言。
感謝の言葉を伝えると、保護者の方からもお祝いの言葉が返ってきて、
嬉しいような照れくさいような表情の、可愛い笑顔がたくさん見られました
職員からのお祝いの歌「思い出のアルバム」では自分達の写真が出てきて、
園生活を振り返り、楽しそうにお友達とお話ししながら写真を眺めていました
在園児代表4歳児すみれ組からのお祝いのビデオレターもあり、祝福され嬉しそうな子ども達でした
最後は卒園児によるお別れの歌と言葉
「やるときは、やる」をクラステーマとしている今年のさくら組
「世界に一つだけの花」 「6さいのうた」
2曲を心を込めて歌いました
卒園式の最後は、保護者の方へ感謝の気持ちを伝えて手作りの花をプレゼントしました
親子で手をつないで、あたたかい拍手の中退場しました
さくら組さん、卒園おめでとう小学校でも自分らしく
楽しいことをたくさんみつけて、大きくなっていってくださいね