そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

寒さに負けないぞ そらまめっこ!!!

2014-01-31 14:03:29 | 日常風景

お正月、保育園のおもちつきも終わり、保育園は落ち着いてきましたが、まだまだ寒さは落ち着かず、毎朝震えながら登園する子も多いです[E:bearing]が朝の体操、歌が終わる頃には本領発揮[E:happy01][E:punch]

Dsc02659

天気の良い日はほとんど毎日お散歩へ行きます[E:notes]今年になって1歳児も初めて登戸第一公園デブューしたり年中・年長さんはすぐに上着を脱いで鉄棒やブランコを楽しむ姿がよく見られます[E:happy02][E:shine]

Dsc02657

Dsc02653

寒さに負けず元気一杯のそらまめ保育園のみんなです[E:sign03]

そして、そらまめ農園も寒い中頑張っています[E:bud]秋に蒔いた種は芽を出し、寒さの中緑の葉をつけています[E:flair]

P1170093

P1170090

水菜・小松菜いつ給食に出てくるのか楽しみです[E:catface][E:note]

そして室内では恒例の写真の展示、販売をしています[E:camera]

P1170087

P1170085

おいも掘り・遠足等想い出して興味津々で楽しんでいます[E:heart04]

コメント

お餅つき

2014-01-10 18:38:36 | 行事

 年末年始のお休みが明け、久し振りに保育者やお友達と顔を合わせて嬉しそうな子ども達。お休み中の出来事を話し合って、会話も弾んでいました。

 そんな中、1月9日に「お餅つき」をしました。皆で集まってお餅に関する絵本を見た後、クラスごと順番にテラスに出て、保育者と一緒に杵を持ってぺッタン、ぺッタン[E:note]つくし組さんはカートの中で見学のみでしたが、興味深くじーっと見ていました[E:eye]

Dsc02451

Dsc02477

Dsc02465

 お餅つきの日に合わせ、せせらぎ保育園の4,5歳児のお友達が遊びに来てくれたので、幼児クラスで一緒に、「猛獣狩り」や「じゃんけん列車」などのゲームをして交流しました。最初は恥ずかしがっていた子ども達も、ゲームをしていく中で自然と仲良くなり、楽しそうに言葉を交わす姿も見られました[E:happy01]

 大きいクラスになるにつれ、杵を持つ手も力強くなっていきました[E:sign03]

Dsc02516

Dsc02528

 その日の昼食はもちろんお餅尽くし!醤油餅、納豆餅、お雑煮を楽しく食べ、「お餅サイコー!!」と、たくさんおかわりもしていました[E:delicious](乳児クラスは安全に考慮してお餅は食べていません。)

P1160994

Dsc02557

コメント

《職員募集》

◆常勤保育士:有資格者
週5日(月~土の間)1日8時間(6:50~20:00の間)のシフト勤務ができる保育士を募集しています。
お問い合わせは、そらまめ保育園 ℡044-900-1527
又は、ブログ右側にあるメッセージからよろしくお願いいたします♪