そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

楽しかった夏まつり

2016-07-28 15:09:56 | 行事

7月23日(土)前日までの雨も止んで、そらまめ保育園の夏まつりを行いました51

お休みする子もいなく全員参加しました。

今年のゲームはヨーヨーつり・かめすくい・的あて・タワーくずし・ばいきんをやっつけろ!
輪投げの5種類。
“ ヨーヨーつり”に加えてかめすくいが登場[E:sign03]
水の中の色々な色の亀、好みの亀を狙って頑張りました。

1_2

“ 的あて”は沢山のキラキラ花火が的に、輪ゴムで飛び出す矢で花火を狙って倒しました。
つくし・ちゅうりっぷ(1・2歳児)のお友達は少し難しそうでしたが手伝ってもらいながら楽しめました。

2

“ タワーくずし”はさくら・すみれ(4・5歳児)のお友達が描いてくれた絵を巻いたカップを重ねてフワフワボールを投げて当てて崩します。
小さいお友達は前から大きいお友達は後ろのほうからチャレンジしました。

3

“ ばいきんをやっつけろ”バイキンマンとカビルンルンが出てくるのでハンマーで叩いてやっつけます。
段々と叩く手に力が入りました。

4

今年の“ 輪投げ”は大きく開けたかばさんの口の中の歯に手作りの可愛い輪っかを引っ掛けます。
横を向いたり上を向いたりする歯に上手くかけていました。

5

盆踊りは“ あんぱんまん音頭”“ ポケモン音頭”そして“お祭りドッキュン ”の3曲を踊りました33
“アンパンマン音頭”はつくし組(1歳児)のお友達も手を動かしたり歩いたり楽しそうに参加していました。
今年初めて踊った“ お祭りドッキュン”は激しい動きで保育者も息が切れそうでしたが、子ども達はノリノリで掛け声を掛けて踊りきっていました。

6

そしておみこし[E:sign03]今年のさくら組(5歳児)は恐竜大好き20160220_1278827と言う事でみこしも恐竜。
一からみんなで手作りしたおみこしを大きな掛け声と共に嬉しそうにかついで練り歩き、大きな拍手を貰いました

7

帰りは景品のちゃらメガネ84をかけて帰る姿も見られお祭り気分に浸っていました83

コメント

《職員募集》

◆常勤保育士:有資格者
週5日(月~土の間)1日8時間(6:50~20:00の間)のシフト勤務ができる保育士を募集しています。
お問い合わせは、そらまめ保育園 ℡044-900-1527
又は、ブログ右側にあるメッセージからよろしくお願いいたします♪