そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

☆夏のあそび~分園~☆

2021-09-24 16:47:34 | お知らせ

暑い日が続き、そらまめ保育園の水遊びが始まりました

初めて水遊びをするお友だちや水遊びを待ちわびていたお友だち、各クラスの様子をお知らせします

 

0歳児つくし組

つくし組の子どもたちは、初めての水遊びでたらいの中に入ったお水に興味を持ち、手でたたいたり、

水しぶきをあげ、楽しく遊んでいます

最初は、「何これ??」と不思議そうにしていた子も今では、顔や体にかかってもへっちゃらです

最近では、コップやバケツにお水を入れて「じゃー」と言い、流している子や保育者がジョウロで

お水を流すと手を伸ばして水に触れることを楽しんでいます

 

1歳児たんぽぽ組

食紅色水を凍らせた、こおり遊びをしました

牛乳パックを破ると 赤・緑・黄色の氷の柱が出現

みんなで色を楽しんだ後は、そっーと触ってみました

すぐに指を引っ込めたり、「冷たいねー」とつぶやいたり感触を味わいました

テラスの水遊びに持っていき、たらいに入れました

水に浮かべたり、溶けた色水で水車を回して、夏の遊びが盛り上がりました

2歳児ちゅうりっぷ組

ちゅうりっぷ組の子どもたちは、水遊びが大好きです

「今日も水遊びする?」「やったー」と毎日楽しみにしています

ジョウロに水を入れることも一人でできるようになり、隙間に水を流してみたり、

水の流れを観察して楽しむ子もいます

バケツやコップも人気ですが、洗剤容器やゼリーカップなど廃材も人気です

特に洗剤容器は、水を入れるところが狭く難しいので、集中して何度も挑戦しています

水鉄砲もひとりで打てるようになり、どのように水を中に入れるか、試行錯誤しています

結果、コップで入れることが一番早いことに気が付き、挑戦しています

なぜか、保育者に水をかけるときが一番いい笑顔になります

みんなで「冷たーい」と大笑いしています

そして一番子供たちが楽しんでいるのは、ジョウロのシャワーです

シャワーのトンネルを通ったり、シャワーの下で修業!?したり、ダイナミックな遊びも大好きです

 

 

コメント

8月 水遊び(本園)

2021-09-24 16:44:43 | 日常風景

暑い夏は、水遊びをたっぷりと楽しみました

各クラスの水遊びの様子を紹介します!!

 

【1歳児 たんぽぽ組】

たんぽぽ組のみんなは初めての水遊びですが、水を怖がる子もいなく、みんな水遊びが大好きです

お気に入りはゾウのじょうろや、バケツ、水車など!

保育者と一緒に上から水を流して「雨~~!!」と楽しんでいるたんぽぽ組です

 

 

 

 

【2歳児 ちゅうりっぷ組】

水遊びが大好きな子ども達は、保育者が「水あそびするよ~」と声をかけると、

嬉しそうに、事前のお支度もパパッと済ませて水遊びに向かいます

去年は上手く扱えなかった水鉄砲も上手になり、たくさんお水を出して楽しんでいます

新しく入った水車も大人気で、重ねて高いところから水をかけ、クルクル回る様子も興味津々にのぞいています

 

 

【3歳児 ひまわり組】

 

幼児クラスになって初めての水遊び初めて3階のテラスに出た子どもたちは「ワァ~!」と歓声を上げていました。今年も衣服のままでの水遊びとなりましたが、水鉄砲でお友達とかけ合ったり、自分にかけたりと毎日の水遊びを楽しんでいます

 

【4歳児 すみれ組】

 

水遊びが大好きなすみれ組

水遊びで特に人気なおもちゃがミストです。自分の足や友達の足ににシュッシュッとかけ遊んでいます。また、金魚すくいも人気で、バケツいっぱいに金魚を入れ楽しんでいます

水遊びを終えると「気持ち良かった!!」と声が聞こえます。

【5歳児さくら組】

暑い日が続いていますが、元気いっぱいのさくら組。3階のテラスで大好きな水遊びを思い切り楽しんでいます。時には1階の乳児クラスのプールを貸してもらいながら、バリエーション豊かに楽しんでいます

 

コメント

《職員募集》

◆常勤保育士:有資格者
週5日(月~土の間)1日8時間(6:50~20:00の間)のシフト勤務ができる保育士を募集しています。
お問い合わせは、そらまめ保育園 ℡044-900-1527
又は、ブログ右側にあるメッセージからよろしくお願いいたします♪