そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

★たびだち☆

2016-03-30 15:14:34 | 行事

3月19日、そらまめ保育園の5回目の卒園式が行なわれました。今年は5人の子ども達が、保育園から巣立ちます。

Dsc025761_2

当日はちょっと緊張しながらも、堂々とした姿で卒園証書を受け取りました。

卒園式に参加したすみれ組さんも、元気いっぱいの歌とお祝いのことばで さくら組さんをお祝いしてくれました。

Dsc026021

さくら組さん、小学校に行ってもたくさんお友達をつくって、元気にがんばってね!そしてそらまめ保育園にも遊びに来て下さい。みんな待ってます。

P12302021

P12302801

23日には、さくら組さんとのお別れ会がありました。

今年は初めてすみれ組の子ども達が司会を手伝ってくれました。ちょっとドキドキしながら、インタビューもしてくれました。すみれ組さんありがう。

Dsc026541

つくし、ちゅうりっぷ組からは、さくら組のお友達にフォトフレームをプレゼント。ひまわり、すみれ組からは小物入れをプレゼントしました。

0881

さくら組さんは、お返しにハンドベルできらきら星の演奏をしてくれました。みんなが知っている曲なので、つくし組の子ども達も一緒に歌を口ずさんでとてもたのしそうでした。

この日の昼食は、幼児クラスの子ども達はバイキングスタイルのお食事でした。園長先生、事務の先生、給食の先生も一緒に食べてくれて、いつもとはちょっとちがう雰囲気の中で楽しく食事をしました。

Dsc027921

コメント

☆春、待ち遠しい☆

2016-03-18 14:11:16 | 日常風景

 寒暖の差が大きかった3月前半ですが戸外に出ると早咲きの桜、梅の花、桃の花も咲き、春の訪れを感じるようになってきました[E:shine]

3月3日、ひなまつり集会では由来や先生達の出し物を毎年楽しみにしている子ども達です。

[E:clover]ひなまつり集会[E:clover]

041

047

053

044

各クラスこの日の為に年齢に合った製作を見せ合いました[E:note]

[E:heart01]つくし組[E:heart01]

小さいビニール袋にお花紙を詰めて顔の目と口は自分で書きました[E:shine]

005

[E:heart01]ちゅうりっぷ組[E:heart01]

トイレットペーパーの芯に千代紙を貼り、おだいり様とおひな様を仲良くリボンでつけました[E:shine]

004

[E:heart01]ひまわり組[E:heart01]

紙皿を屏風に見立てトイレットペーパーの芯でおだいり様とおひな様を作りました[E:shine]

003

[E:heart01]すみれ組[E:heart01]

牛乳パックが屏風になり、折りたためるようにコンパクトに製作しました[E:shine]

002

[E:heart01]さくら組[E:heart01]

紙粘土を丸めて乾かし、顔のパーツをマジックで描き、紙コップの着物に見立てました[E:shine]

001

どのクラスも個性ある作品に仕上がりました[E:scissors]

トイレットペーパーの芯大活躍でした~[E:heart04]

集会後はひなあられとリンゴジュースで朝のおやつ[E:happy01]

083
午後のおやつは普段はなかなか出来ない全園児で“桃のケーキ”を食べました[E:sign01]

前日から「ケーキ♪ケーキ♪」とみんな期待していた通り「おいしい!」とあっという間に完食していました[E:shine]

139_2

3月は卒園式、誕生会、お別れ会・・・と行事が沢山あります[E:sign03]

子ども達の成長が見られ、一年経つのが早いな~と実感しています[E:happy01]

心も体もパワーアップしているそらまめっ子達です[E:note]

コメント

2月のそらまめっこ!

2016-03-01 16:07:56 | 日常風景

先日そらまめ農園で育てている、のらぼうなの収穫を行いました!
10月頃に植えてやっと収穫することができました。あまり馴染みのないお野菜ですが食べられる日をずっと楽しみにしていました[E:note][E:note]
給食さんに調理をしてもらい、みんなで美味しくいただきました[E:happy01]
とても甘くて美味しかったです!

Dsc02153

Dsc02158

Dsc02160

 

23日は2月生まれのお誕生会がありました。
1月のお誕生会を欠席していたお友達も一緒に参加したので、今回はとても人数が多く、見応えがありました[E:scissors]

001

007

008

子ども達が楽しみにしている先生からの出し物は ”大根とごぼうと人参”の折り紙シアターでした。折り紙で作れることに子ども達は驚き!   

013

015




幼児クラスでは、2月3日に行われた節分集会の鬼の絵を描きました。
クレヨン、マジックペン、絵の具などを使って描きました。
先生が鬼に捕まっている所や豆を投げている所などとても上手に描いていました!

026

025

028

029

最近では、3月3日のひなまつりに向けて製作を行いました。どのクラスも可愛らしく出来上がったので次回のブログを楽しみにしていてください!

コメント

《職員募集》

◆常勤保育士:有資格者
週5日(月~土の間)1日8時間(6:50~20:00の間)のシフト勤務ができる保育士を募集しています。
お問い合わせは、そらまめ保育園 ℡044-900-1527
又は、ブログ右側にあるメッセージからよろしくお願いいたします♪