パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【育児】 新規900×450×450(h)の導入 (3:濾材準備)

2013-03-17 01:11:57 | 2013年 年間計画
上部式フィルターを使用します。
まずは濾過材の準備です。


軽石をあらすが、
水に馴染ませるために1日置きます。

3~4割ほど浮きました。

翌日、

1割ほど、まだ浮いています。
ザルとバケツを交互に5回ほどジャバジャバ洗いました。



販売しているのものは、粒のサイズがいくつかありました。
小、中、大。
フィルターのサイズを考慮して、中粒を選びました。

粒のサイズは、10mm±5mmくらいでしょうか。
割と揃っている印象です。


上部式フィルターにセットします。
急なpH降下を防ぐために、少量のサンゴ砂を入れました。


洗った軽石を入れます。

厚みは約3~4cm。

ここで、若干、量が足りなかったので、続きは明日です。



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。