パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【魚】 ヒレナガゴイの引越し

2013-03-31 23:36:59 | コイ
いよいよ、ヒレナガゴイの引越しです。


落ち着いて。
広い家に引越しだよ♪

大きさは、15cmくらいですが、
結構、パワーがあります。
傷つけないように慎重に・・・。
移動に難儀しました。





移動後、上下左右に泳いでいましたが、
最初は、幅60cmくらいでターンをしていました。

以前の水槽の感覚が、染み付いているようです。

だんだん、ゆったりと泳ぐようになり、
以前の水槽は、やはり狭かったんだな、と申し訳なく感じました。

次は早めに用意しないと。

さらなる成長に期待します。




無事に引越しが終わり、花見に行きました。
3箇所ハシゴしました。

人が一杯でしたが、
最後に行った公園は誰もいなくて、ゆっくり花見ができました。


2~3年後には、盆栽で花見がしたいものです。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 No.1:60cm水槽 ミシシッピカブトニオイガメ

2013-03-31 22:07:55 | 飼育環境

No.1水槽 600×300×360(h)mm

アクアテラリウム(アクアリウム(水中)とテラリウム(陸地)が混在する飼育スタイル)に憧れて、
そのプロトタイプとして立ち上げた水槽になります。

主な目的は、観葉植物の育生データ収集です。

魚たちの生活スペース確保のため、陸地はありません

水槽の中央に石組みを置き、
その後ろ側に、ポリ鉢に入れた観葉植物を吊り下げています。

水槽前から。


水槽上から。


石組みは、セメダインで接着して作成しました。
毎日、少しづつ進めて、約1ヶ月半かかりました。



反省として、接着剤は、セメダインでは不十分でした。
水に長時間浸かっていると白くなり強度が落ちます。
次回はシリコン系を試してみます。



●濾過方法
 機材
 ・パワーボックスSV9000+エーハイム2213(サブフィルター)
 濾過材
 ・パワーボックスSV9000
  購入時の付属品(活性炭は除く)+大磯砂
 ・エーハイム2213
  リング濾材+サンゴ砂

水温、26℃。
pH、8.0~8.5


●飼育魚
 ・ミシシッピカブトニオイガメ(♀) 約9cm
 ・ブラックゴースト 約14cm
 ・シノドンティス(品種不明) 約7cm
 ・アルビノミニブッシープレコ 約7cm
 ・ベタ(11~5月の期間限定)


●植物
 ・アビスタニワタリ
 ・アジアンタム
 ・アイビー(ヘデラ)
 ・初雪カズラ
 ・不明




本水槽の主役のカブトニオイガメコインさんです(奥さん命名)。
名前の由来は、500円玉サイズだったからとのこと。



これから暖かくなるので、
園芸店に観葉植物が入荷してきます。


どれを育てるか、調べて準備です。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 錦鯉導入

2013-03-30 23:46:49 | コイ
土日は水換え(メンテナンス)です。


定期的な水換えは欠かせません。

魚や水草を育て始めた頃は、
「水換え」という概念がありませんでした。

飼育をスタートして、
2ヶ月くらい経つと崩壊していました。

まず、水草が調子を崩します。
一部のタフな水草以外は全然育ちませんでした。

水槽を立ち上げて、1ヶ月くらいすると、
良い感じになって、よし!、と思うのですが、
2ヶ月の壁を越えられず。

1年くらい(なので、6回の崩壊を経験)繰り返した頃、
本屋で熱帯魚関係の雑誌、専門書を発見し、
水換え」を知りました。

自分は、短気で飽き性なのによく続けたものです。
頑固、という特性もあるようです。




家族が寝ている間に作業を終わらせる必要があります。
平日より早起きしています。

6本の水槽を土日で半々作業します。
1日、約2時間半の作業量です。

水換えの時は、今後の展開をぼんやり考えています。

今日は、新メンバーの錦鯉「パンダ」くんの水合わせを行いました。



どのように育つのか、楽しみです。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 魚三昧

2013-03-30 16:19:20 | 魚 その他
朝、水換えをしてから花見に行きました。
満開。見ごろです。



帰ってからは、60cm水槽(No.5)のメンテナンスです。
上部式フィルター(9月にセット)が、
目詰まりしたので掃除しました。

この水槽の濾過は、
上部式フィルターと外部式フィルター(エーハイム2213)、
スポンジフィルターの3系統で維持しています。

12月頃までは、ポリプテルスなど5匹を飼育し、
以降は、エンゼルフィッシュなど11匹を飼育中。

濾過材は、サンゴ砂+エーハイムサブスト。
サブフィルターとして設置したので、
700gくらいしか入れてませんでした。

濾過材を追加するの忘れてました。

新たな濾過材として、「軽石」を検討しています。

使えるように準備していかないと。



ショートノーズクラウンテトラが引越しした後は、
グラミー系の導入を検討しています。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 新規900×450×450(h)の導入 (8:展望)

2013-03-29 23:24:52 | 2013年 年間計画
土日が来ます。
金曜の夜が、一番、ウキウキします。


小赤たちです。

人に気付くと、餌くれダンスをするようになりました。
環境に慣れた様子です。
病害の様子もありません。
予定通り、日曜にはヒレナガゴイの引越しを行います。


しばらくは、小赤のために2回/1日の給餌を行い、
成長を促します。



新メンバーです。



錦鯉です。
約8cm(980円)。

鯉というと、赤白のイメージしかありませんでした。
アクアライフ(2013.2月号)の国際錦鯉品評会の写真を見て驚きました。
ジパング賞の個体、素晴らしいです。

名前は「パンダ」にしました。
パンダほど白黒に分かれていませんが、第一印象を採用です。

ヒレナガゴイを差し置いて、やってしまいました。


今後の展望ですが、
ヒレナガゴイを2~3匹追加、
錦鯉を1~2匹追加、
オスカーを4~5匹、
その他含めて15匹以内に収める予定です。
1年程でどれも20cmを超えると思います。
大食漢ばかりなので、水がとても汚れます。
これに負けない濾過システムの検討が、次の課題になります。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 新規900×450×450(h)の導入 (7:経過)

2013-03-28 23:55:48 | 2013年 年間計画
照明導入

こんな感じになりました。
照明を外さなくてもメンテナンスできるようにしたかったのです。

なお、観賞魚専用商品は割高なので、家庭用に切り替えています。
購入したのは、NECEFD15ED/11-E17-C2C(700円)。
60Wタイプの明るさです。
値段と光量で選びました。
消費電力:11W
全光束:700lm(6,700K:3波長形昼光色)
寿命:8,000h

ライトのソケットの規格が口金E17なので、
商品数が少なく、割高になってしまいました。
失敗です。

口金E26は商品数が多いので、
200~300円台で良いものがあります。

奥さんへの説明には、
「18Wの蛍光灯を使うより、年間約450円電気代が安くなる
で、理解を得ました。



水質検査
過密飼育が常なので、リスク回避のために、
水質検査試薬を購入することにしました。
軽石の効果確認と、
イメージと実態のズレを修正したいと思います。
購入するのは、「テトラ テスト試験紙硝酸塩」です。



小赤
問題ありません。
餌をよく食べています。
今は、これを与えています。

480円です。



スッポンモドキのドルです。
今日も元気にご飯を食べています。



小さい時は、甲羅の側面に白い点々があるようです。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【育児】 新メンバー

2013-03-28 23:45:28 | 育児
ディーゼル10を勧誘し損ねた駅長(息子氏)ですが、
一方で、助役(奥さん)も勧誘活動を行っていたようです。


こちらは勧誘に成功したようです。
さらに、さらに、賑やかになりました。

整備士(私)一人では、超過勤務もいいところですが、
やるしかありません。
しかし、相変わらず、固有名詞を覚えられないため、
駅長とのコミュニケーションに苦労します。



ふと気付きました。
アニメ「トーマス」の鉱山鉄道(と思います)のメンバーは、
いい表情をしています。

波乱の幕開け、ということでしょうか。






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【魚】 小赤(金魚)

2013-03-27 22:31:16 | 魚 その他
痩せているので、体力強化のため、
1日に2回、餌を与えています。

よく食べます。

ガリガリだった体も、ご飯でお腹パンパンです。


今週末に、ヒレナガゴイをこちらに引越し予定ですが、
体格差があり過ぎて、若干心配しています。


小赤に餌が当たる確率を増やすために、
餌の種類や大きさ、回数と量で調整しようと考えています。

すると、ヒレナガゴイの取り分がこれまで以上に増えるでしょうから、
さらに大きくなると思われます。

次のステップも視野に入れているので、
大きくなるのは構いません。
ただ、肥満による突然死には注意したいところです。



しかし、よく食べますね。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

【育児】 怪獣、再び

2013-03-26 23:06:07 | 育児
運行開始です。
駅長(息子氏)は、はっきりとはおっしゃしませんが、
当駅は、年中無休のようです。


・・・頑張りましょう。


早速、駅長から整備士(私)に、
トンネルを作るようにと指示がありました。

駅長は、トンネルが大好きです。

指示通りの仕事内容では、一流の整備士とは言えないと思い、
高架部分と連結し、さらにクランキーくんを上にのせてみました。

駅長は大喜びです。

すると、助役(奥さん)がボソッと。
壊されるよ・・・

えっ、
振り返った私の後ろで、
奇声が聞こえます。


あっ、
駅長、何をするんですか!

どうやら駅長は、興奮すると怪獣に変身してしまうようです。

何てことでしょうか。
制作後、わずか30秒ほどで、この有様です。

駅長、我に返ったようです。


自分で直そうとしているみたいです。






私は、整備士です。
一流の整備士です。

これこそ、本望ということでしょう。

粛々と、業務をこなします。


さあ、駅長、どうぞ!






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

【魚】 ショートノーズクラウンテトラ

2013-03-26 22:21:35 | 魚 その他

クラウン」は、clownではなく、crownの意味だと思います。
名前負けしない、綺麗な魚です。

昨年9月に体長9cmほどで購入(7,980円)。
現在、約15cmです。

寿命の長い魚で、10年とも20年とも言われています。

体長50cm程になるようです。

同居魚に、
エンゼルフィッシュ(4~5cm)
ディスカス(4cm)
レッドテールブラックシャーク(7~8cm)
ヒポムスプレコ(17cm)などがいます。


たまに他魚を追いかけています。
成長に伴い、縄張り意識が強くなっているように感じます。

口が、鳥の嘴に似ています。

草食傾向が強く、餌に「テトラ プレコ」をあげています。
硬い餌もボリボリ食べます。

プレコと餌を取り合いしている時もあります。

まだ、プレコが優勢ですね。

体でアタックされると、慌てて逃げています。

水草への食害ですが、
ミクロソリウム、アヌビアスは食害ありません。
しかし、マツモはなくなってしまいました。
マツモは柔らかい水草なので、食べられた可能性があります。

現在は60cm水槽(No.5)で飼育中。
年内には90cm水槽(No.4)へ引っ越す予定です。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村