パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【魚】 新規900×450×450(h)の導入 (8:展望)

2013-03-29 23:24:52 | 2013年 年間計画
土日が来ます。
金曜の夜が、一番、ウキウキします。


小赤たちです。

人に気付くと、餌くれダンスをするようになりました。
環境に慣れた様子です。
病害の様子もありません。
予定通り、日曜にはヒレナガゴイの引越しを行います。


しばらくは、小赤のために2回/1日の給餌を行い、
成長を促します。



新メンバーです。



錦鯉です。
約8cm(980円)。

鯉というと、赤白のイメージしかありませんでした。
アクアライフ(2013.2月号)の国際錦鯉品評会の写真を見て驚きました。
ジパング賞の個体、素晴らしいです。

名前は「パンダ」にしました。
パンダほど白黒に分かれていませんが、第一印象を採用です。

ヒレナガゴイを差し置いて、やってしまいました。


今後の展望ですが、
ヒレナガゴイを2~3匹追加、
錦鯉を1~2匹追加、
オスカーを4~5匹、
その他含めて15匹以内に収める予定です。
1年程でどれも20cmを超えると思います。
大食漢ばかりなので、水がとても汚れます。
これに負けない濾過システムの検討が、次の課題になります。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。