パパのアクアライフ

アクアライフ、育児の記録です。
ポリプテルス、カメ、コイ、シクリッド、水草などの飼育に挑戦中。

【甲殻類】ビッグザリガニ 産卵

2020-09-18 16:34:06 | その他
今季最大サイズのあの子がやってくれました🎵

スゴー⤴️⤴️
普通サイズの倍くらい卵あります✨
やっぱり、でかいヤツは違いました(笑)

ザリガニは共食いを防ぐために、色々、飼育方法を模索してます✨



基本は個別飼育で、仕切りをして管理。
これらは複数飼育できますが、蓋をするため様子が分かりにくい💦





ペットボトルも重宝しています✨
体長がペットボトルの長辺くらいまでが適用かな。

これより大きくなるとプラスチックのカップ、タッパーなどで飼育してます。

【甲殻類】フィールドワーク ビッグ モクズガニ、アメリカザリガニ

2020-09-15 11:36:03 | その他
新たにヘッドライトを買ってしまい、
夜のフィールドワークに励んでます✨

夜の涼しさに夏の終わりを感じ、
今年のフィールドワークもあとわずか。

冬支度に向けて準備を加速しなきゃ✨

真っ暗闇の中、照らした先にこんなのがいたらテンション上がる🎵



モクズガニ(雄) 甲羅幅6.5cm❗️
今季最大サイズがきました(*^^*)

用意したバケツが小さくて、
そこから這い出てくる姿はエイリアンでした(;゜0゜)



そしてこちら❗️
アメリカザリガニ(雌)
再生爪なので小さいですが、
体のボリュームがヤバイ❗️
甲長5.5cm 前回捕まえた今季最大サイズの雄ザリガニと
同等の甲長ですが、幅が違う(笑)
繁殖に成功したら凄いことになりそうです✨


全体としてはこんな感じ。



メダカは、ボウフラ対策や残飯処理、エサにと非常に優秀で重宝します🎵

【甲殻類】フィールドワーク スッポン発見❗️

2020-09-13 21:18:54 | その他
散歩がてら、近くの用水を散策していたら、
いました❗️ヤツが❗️ スッポン🎵🎵🎵
目測ですが、甲長20cm以上はあります🎵

何で網を持ってこなかったんだ~~(>_<)

急いで網を取りに帰って戻ってきましたが、
どこにもいない⁉️
Σ(ノд<) 残念 (泣

とぼとぼ帰る途中で見つけたのがこれ❗️



アメリカザリガニ🎵
ダークレッドな色合い。
ハサミの部分が5cmオーバー❗️
今期、最大サイズです🎵
歩いてる姿は威風堂々って感じでめちゃ格好いい🎵

そのあとはザリガニ続きでした。



こちらは、THEアメリカザリガニって感じの綺麗な赤🎵
ハサミは4cm。


全体はこんな感じ。
メダカの軍団を見つけたので持ち帰り🎵
メダカは優秀なので用途に困りません。

【魚】フィールドワーク 用水 水がなくなった編

2020-09-05 20:33:57 | 魚 その他
稲刈りが終わると、水門が閉じて用水の水が減って
色んな生き物が取り残される。
ついにその時が🎵

しかし❗️
気づいたのが遅かったか、
大部分が酸欠でお亡くなりに……⤵️
オイカワなど、川魚が多数……残念😞

気を取り直して生き残りを捜索。

【戦果】
ナマズ 20cm、15cm
モクズガニ 甲羅幅6cm 他
ギンブナ 10cm
ザリガニ
テナガエビ
メダカ、ヌマエビ 多数





こんなところにもモクズガニいました🎵
しかも、ビッグサイズ🎵


ナマズ、迷彩が綺麗です🎵
ギンブナ共々、飼うことに。

前に捕まえたカワアナゴがメダカやエビに大興奮✨
まずまずの成果でした(*^^*)

【甲殻類】フィールドワーク 再び

2020-09-01 10:59:03 | その他
飼いたいヤツがいるのですが、
中々、捕まえられずリベンジ🎵

結果、

今回もGETならずΣ(ノд<)

かわりに、
モクズガニのビッグサイズと
ザリガニのグッドサイズをGET❗️
ザリガニ、いい赤です🎵

大きいヤツは格好いいなぁ🎵
飼いたくなってきたけど、
場所がない……、どうするか……


複数飼育を調べたらこんな飼い方が紹介されていました。
共食いは脱皮前後が一番狙われるから、
脱皮しそうなのを別管理して、他は浅目の水でまとめて飼育。
毎日みれないと難しいけど、とりあえずストック🎵